マイクロ波侵入監視センサ BSS01
最終更新日:2020/09/18
このページを印刷自然環境に強く距離計測が可能な侵入監視センサ
【BRAST Sensor】は、耐候性が高いマイクロ波を利用した侵入監視センサ。ドップラー方式と異なり、FMCW方式を採用しているため距離の特定が可能になり誤報を低減できるほか、ビーム角度が狭くターゲットの絞り込みが可能、接点出力を搭載しているためシステムへの組込みが容易、さらに、防塵・防水規格がIP67でそのまま野外設置が可能などのメリットを有している。24GHz帯特定小電力無線局、技術基準適合証明(ARIB STD-T73)に準拠し、面倒な無線局免許申請が不要。雨・風・雪・霧などの気象条件に強く、環境の厳しい屋外でも誤検知が少ない信頼性の高いセンシングを提供。電源:DC11〜30V、消費電力:Typ. 7.5W。
一緒に閲覧されている製品
製品カタログ・資料
- マイクロ波侵入監視センサ『BSS01/BSM02』
ファイル形式:pdf ファイルサイズ:3.11MB<設置調整やセンサ増設が容易! 自然環境に強く距離計測が可能なマイクロ波侵入監視センサ> 『BSS01/BSM02』は、自然環境に強く距離計測が可能な マイクロ波侵入監視センサです。 従来のドップラー方式や赤外線遮断方式と異なり、FMCW方式を採用する ことにより、距離と反射レベルにより侵入を検知するため、従来に比べて 誤報を低減できるようになりました。 24Ghz帯特定小電力無線局、技術基準適合証明(ARIB STD-T73)に準拠 しており、使用の際には面倒な無線局免許申請が不要です。 また、国内では屋内外を問わず使用できます。 【特長】 ■自然環境に強い ■長距離監視が可能 ■広い検知領域をカバー ■侵入位置検知が可能 ■設置調整やセンサ増設が容易 ■誤報を低減