メモリハイコーダ MR8827
最終更新日:2019/02/06
このページを印刷仕様
型番 | MR8827 |
---|---|
寸法 | W401×H233×D388mm (ハンドル以外の突起物含む) |
重量 | 12.6kg (本体のみ) |
その他の情報
- ・入力ユニット数:最大16ユニット
・チャネル数
アナログユニット16台:アナログ32ch+ロジック標準32ch
アナログユニット14台+ロジックユニット2台:アナログ28ch+ロジック64ch(ロジック標準32ch+ロジックユニット32ch)
※アナログユニットのch間と本体間は絶縁、ロジックユニットのchおよび標準ロジック端子のchは全て本体とGND共通
・測定レンジ(20divフルスケール):
アナログユニット 8966:5mV/div~20V/div、12レンジ、分解能:レンジの1/100(12bit A/D)
高分解能ユニット 8968:5mV/div~20V/div、12レンジ、分解能:レンジの1/1600(16bit A/D)
DVMユニット MR8990:100mV f.s.~1000V f.s.、5レンジ、分解能:レンジの1/1000,000(24bit ΔΣ変調A/D)
・最大入力電圧:DC400V(8968/8966使用時)、DC500V(MR8990使用時)
・周波数特性:DC~5MHz(-3dB、8966使用時)、DC~100kHz(-3dB、8968使用時)、規定なし(MR8990使用時)
・時間軸:5µs~5min/div、26レンジ、時間軸分解能100ポイント/div
・測定機能:メモリ(高速記録)、レコーダ (実時間記録)、X–Yレコーダ、FFT
・その他機能:数値演算、波形処理演算、波形判定 (メモリ/FFTファンクションにて)
・記録紙:
内蔵A4プリンタオプション:216×30m、ロール型感熱紙
記録速度:50mm/s
・外部インタフェース:LAN(100BASE-TX)、USB2.0シリーズA×2ポート(USBメモリ・マウス用)、USB2.0シリーズB(通信・マスストレージ)
製品カタログ・資料
- メモリハイコーダ MR8827
ファイル形式:pdf ファイルサイズ:7.41MB【MR8827】は、最速20MS/sの全チャネルサンプリングを本体−チャネル間、チャネル−チャネル間の絶縁入力で実現したメモリハイコーダ。アナログ32ch+ロジック32chの混在記録を可能にし、ロジック入力は最大64chまで拡張できる。20MS/s全ch同時サンプリング可能で、高電圧から微小電圧まで、多系統の信号を一度に測定できる。トータル512MWの大容量メモリ搭載。
関連製品カタログ・資料
会社情報
オンリーワンへ挑戦し、高付加価値企業を目指しています。
日置電機株式会社
〒 386-1192 上田市小泉81
https://www.hioki.co.jp/jp/詳細はこちら