広帯域差動プローブに帯域8GHz/10GHz/13GHzモデルを追加し、WaveLink差動プローブ・シリーズを強化
2012/07/18
テレダイン・ジャパン株式会社レクロイ
【発表内容】
レクロイ・ジャパン株式会社は、広帯域差動プローブWaveLinkシリーズに8GHz、10GHz及び13GHzの新モデルDxx30シリーズを追加することを発表します。
新しく追加される広帯域差動プローブWaveLinkシリーズは、入力ダイナミックレンジをピーク・ツー・ピークで3.5V、オフセット範囲を±4Vと広範囲な仕様としています。このような広ダイナミックレンジと広帯域仕様により、DDR3、DDR4およびLPDDR3のような、高速DDR信号の測定に理想的な差動プローブです。プローブは、モジュール構成のものと、フルパッケージ(型番-PS)の2つの種類を用意しています。
ソルダー・インチップ、ポジショナー(ブラウザ型)チップとスクェア・ピンリード
新しいWaveLinkシリーズは、フル帯域の性能を得られるソルダーイン・リード(Dxx30-SI)が標準で添付されます。このソルダーイン・チップは、被測定回路に最も近い場所にプローブ側の終端抵抗を置く形になるため、チップ・インダクタンスを最小にすると共に、チップの負荷抵抗を最大化することになります。これにより全帯域に渡って非常に優れた負荷特性を得ることができます。また、終端抵抗は交換可能です。スクエア・ピンリードも標準で提供され、こちらは3GHzまでの帯域で使用することができます。
ポジショナー(ブラウザ型)チップは、オプションで提供されます。Dxx30-PT-KITは、先端にポゴピンを使用し適切なコンタクトを維持できるようになっています。また、ピンの間隔を調整することもでき、最高10GHzまでの帯域で使用できます。ポジショナーチップには、XYZポジショナーが含まれており、レクロイやその他のメーカのプローブを様々な形で配置することができます。またハンドヘルド用のスティックも付属しています。
外付け差動アンプを必要としないSMA/SMPリードセット
SMA/SMPリードセットをDxx30シリーズのプローブ・アンプと組合せて使用すれば、高価な外付け専用SMA/SMPプローブを購入する必要はありません。
プローブ本体と保護ケース
デラックス・ソフトケースが添付されるWL-PLINK-CASEプラットフォーム・オプションが追加されました。この新しいソフトケースにはDxx30シリーズに添付されるプローブ・アンプやプラットフォーム、ケーブル・アッセンブリ、アクセサリを全て収納することができるため、パーツの散逸を防ぐことができます。
製品ファミリ
D830 8GHzプローブ・アンプモジュール ソルダー・インリード、スクエア・ピンリード付き
D1030 10GHzプローブ・アンプモジュール ソルダー・インリード、スクエア・ピンリード付き
D1330 13GHz プローブ・アンプモジュール ソルダー・インリード、スクエア・ピンリード付き
Dxx30-PT-KIT XYZポジショナー付き ポジショナー(ブラウジング型)リード キット
WL-PLINK-CASE 保護ケース付き ProLink型プローブ本体
D830-PSD830/Dxx30-PT-KIT/WL-PLINK-CASE 一式
D1030-PSD1030/Dxx30-PT-KIT/WL-PLINK-CASE 一式
D1330-PSD1330/Dxx30-PT-KIT/WL-PLINK-CASE 一式
Dxx30-SMA-SMP-LEADS Dxx30プローブ・アンプモジュール用SMA/SMPリード
【納期】
納期受注後8週間
【価格の一例】
D830 8GHzプローブ・アンプモジュール ソルダー・インリード、スクエア・ピンリード付き 67万円
WL-PLINK-CASE 保護ケース付き ProLink型プローブ本体 43万円
【弊社Webサイトのリンク】
http://www.lecroy.com/japan/news/20120714/default.asp
【レクロイ・コーポレーションについて】
LeCroy Corporation は、シリアル・データ通信の解析分野において最先端の高度な測定・解析が行える計測機器を製造、販売しています。レクロイが提供する高性能のデジタル・オシロスコープ、シリアル・データ・アナライザ、プロトコル・アナライザは、コンピュータや半導体、データ・ストレージ機器、自動車や産業用機器、軍事産業、航空宇宙産業などの設計技術者に幅広く利用されています。LeCroy Corporationは48年間にわたり、革新的なテクノロジによって、特に波形解析において最高の評価を得てきました。高速信号の捕捉・計測・表示を行う波形解析は、今日の情報・通信テクノロジを促進するために必要不可欠となっており、LeCroy Corporationの持つ技術が大きく貢献できると確信しています。LeCroy Corporationはニューヨーク州チェストナットリッジに本社を置き、NASDAQに上場しています。詳細については、ウェブサイト(http://www.lecroy.com)をご参照ください。
なお、製品の仕様や発表内容は、予告なく変更されることがあります。
【この発表に関するお問い合わせ先】
レクロイ・ジャパン株式会社
〒183-0006 東京都府中市緑町3-11-5
マーケティング・センター 塩田豊文
Tel: 042-402-9400(代表) Fax: 042-402-9586
Email: contact.jp@lecroy.com
http://www.lecroy.com/japan
レクロイ・ジャパン株式会社は、広帯域差動プローブWaveLinkシリーズに8GHz、10GHz及び13GHzの新モデルDxx30シリーズを追加することを発表します。
新しく追加される広帯域差動プローブWaveLinkシリーズは、入力ダイナミックレンジをピーク・ツー・ピークで3.5V、オフセット範囲を±4Vと広範囲な仕様としています。このような広ダイナミックレンジと広帯域仕様により、DDR3、DDR4およびLPDDR3のような、高速DDR信号の測定に理想的な差動プローブです。プローブは、モジュール構成のものと、フルパッケージ(型番-PS)の2つの種類を用意しています。
ソルダー・インチップ、ポジショナー(ブラウザ型)チップとスクェア・ピンリード
新しいWaveLinkシリーズは、フル帯域の性能を得られるソルダーイン・リード(Dxx30-SI)が標準で添付されます。このソルダーイン・チップは、被測定回路に最も近い場所にプローブ側の終端抵抗を置く形になるため、チップ・インダクタンスを最小にすると共に、チップの負荷抵抗を最大化することになります。これにより全帯域に渡って非常に優れた負荷特性を得ることができます。また、終端抵抗は交換可能です。スクエア・ピンリードも標準で提供され、こちらは3GHzまでの帯域で使用することができます。
ポジショナー(ブラウザ型)チップは、オプションで提供されます。Dxx30-PT-KITは、先端にポゴピンを使用し適切なコンタクトを維持できるようになっています。また、ピンの間隔を調整することもでき、最高10GHzまでの帯域で使用できます。ポジショナーチップには、XYZポジショナーが含まれており、レクロイやその他のメーカのプローブを様々な形で配置することができます。またハンドヘルド用のスティックも付属しています。
外付け差動アンプを必要としないSMA/SMPリードセット
SMA/SMPリードセットをDxx30シリーズのプローブ・アンプと組合せて使用すれば、高価な外付け専用SMA/SMPプローブを購入する必要はありません。
プローブ本体と保護ケース
デラックス・ソフトケースが添付されるWL-PLINK-CASEプラットフォーム・オプションが追加されました。この新しいソフトケースにはDxx30シリーズに添付されるプローブ・アンプやプラットフォーム、ケーブル・アッセンブリ、アクセサリを全て収納することができるため、パーツの散逸を防ぐことができます。
製品ファミリ
D830 8GHzプローブ・アンプモジュール ソルダー・インリード、スクエア・ピンリード付き
D1030 10GHzプローブ・アンプモジュール ソルダー・インリード、スクエア・ピンリード付き
D1330 13GHz プローブ・アンプモジュール ソルダー・インリード、スクエア・ピンリード付き
Dxx30-PT-KIT XYZポジショナー付き ポジショナー(ブラウジング型)リード キット
WL-PLINK-CASE 保護ケース付き ProLink型プローブ本体
D830-PSD830/Dxx30-PT-KIT/WL-PLINK-CASE 一式
D1030-PSD1030/Dxx30-PT-KIT/WL-PLINK-CASE 一式
D1330-PSD1330/Dxx30-PT-KIT/WL-PLINK-CASE 一式
Dxx30-SMA-SMP-LEADS Dxx30プローブ・アンプモジュール用SMA/SMPリード
【納期】
納期受注後8週間
【価格の一例】
D830 8GHzプローブ・アンプモジュール ソルダー・インリード、スクエア・ピンリード付き 67万円
WL-PLINK-CASE 保護ケース付き ProLink型プローブ本体 43万円
【弊社Webサイトのリンク】
http://www.lecroy.com/japan/news/20120714/default.asp
【レクロイ・コーポレーションについて】
LeCroy Corporation は、シリアル・データ通信の解析分野において最先端の高度な測定・解析が行える計測機器を製造、販売しています。レクロイが提供する高性能のデジタル・オシロスコープ、シリアル・データ・アナライザ、プロトコル・アナライザは、コンピュータや半導体、データ・ストレージ機器、自動車や産業用機器、軍事産業、航空宇宙産業などの設計技術者に幅広く利用されています。LeCroy Corporationは48年間にわたり、革新的なテクノロジによって、特に波形解析において最高の評価を得てきました。高速信号の捕捉・計測・表示を行う波形解析は、今日の情報・通信テクノロジを促進するために必要不可欠となっており、LeCroy Corporationの持つ技術が大きく貢献できると確信しています。LeCroy Corporationはニューヨーク州チェストナットリッジに本社を置き、NASDAQに上場しています。詳細については、ウェブサイト(http://www.lecroy.com)をご参照ください。
なお、製品の仕様や発表内容は、予告なく変更されることがあります。
【この発表に関するお問い合わせ先】
レクロイ・ジャパン株式会社
〒183-0006 東京都府中市緑町3-11-5
マーケティング・センター 塩田豊文
Tel: 042-402-9400(代表) Fax: 042-402-9586
Email: contact.jp@lecroy.com
http://www.lecroy.com/japan
