長野物流センター内の解析センターで汎用ICの動作確認サービスを開始
2023/07/14
コアスタッフ株式会社
半導体・電子部品の通販サイトを運営する独立系商社コアスタッフ株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:戸澤 正紀、以下コアスタッフ)は、自社長野物流センター内 解析センター(所在地:長野県佐久市、以下コアスタッフ解析センター)において、汎用性ICの動作確認サービスの提供を開始いたしました。
近年、半導体の品質検査や真贋検査、故障解析のニーズが高まっており、半導体・電子部品商社である当社コアスタッフにも多くのお客様から解析検査のご依頼をいただいております。
当社が自社長野物流センター内で運営しているコアスタッフ解析センターでは、商社機能を活かし国内外から自社で調達した在庫の検査に加え、お客様が当社以外のルートでご購入された製品の検査対応も可能です。
一般的に、半導体メーカーでは正規ルートで購入した製品以外は故障解析を受け付けていないため、市場流通品に故障が発生した場合の対応についてお困りのお客様が多く存在しています。
また、増加する偽造半導体・電子部品への対応として真贋判定※のニーズも高まっております。
そのような状況下でコアスタッフ解析センターでは、「品質検査のため動作確認をしてほしい」と言うお客様のニーズにお応えし、このたび新たに各種動作確認サービスの提供を開始する運びとなりました。
■真贋判定の場合
動作確認を実施することで、同一シリーズの特性(電圧)違いの偽造品を検出できるようになります。
■故障解析の場合
動作確認を実施して、異常を検出できるようにすることで、基板上で疑わしいとされた部品が確かに故障していることを断定できるようになります。
動作確認サービスは、オペアンプ、DC-DCコンバータ、レギュレータなどLSIを除く汎用ICを対象としており、年々小さくなる部品サイズやあらゆるパッケージ形状への対応を新たに実現し、本サービスのご提供開始に伴い、コアスタッフ解析センターでは 2mm×1.8mm 微小部品の5端子へコンタクトし動作確認が
可能となりました。
※真贋(しんがん)判定とは
各種検査を実施し、製品に偽造品の疑いがないか鑑定を行い、明らかにするものです。同時に品質検査を行い、製品が使用に耐えうる品質状況であるか確認します。
■サービスの価格について
30,000円程度
※あくまでベースとなり、案件ごとに要ご相談となります
30,000円(治具製作費+基本料金)+800円(×測定個数)
治具製作費には、お客様の設計条件(出力負荷等)に合わせるために必要な部品手配や治具製作費等を含み、おおよそ1,000円程度でできる内容を対応可能範囲としています。
■レギュレータ動作確認環境の例
オリジナルで製作した治具に、電源、テスターおよび製品をセットし、目視では判断できない改ざん品の電気的な特性などを検出します。
詳しくは下記URLをご覧ください。
https://www.corestaff.co.jp/new/info/detail/385
近年、半導体の品質検査や真贋検査、故障解析のニーズが高まっており、半導体・電子部品商社である当社コアスタッフにも多くのお客様から解析検査のご依頼をいただいております。
当社が自社長野物流センター内で運営しているコアスタッフ解析センターでは、商社機能を活かし国内外から自社で調達した在庫の検査に加え、お客様が当社以外のルートでご購入された製品の検査対応も可能です。
一般的に、半導体メーカーでは正規ルートで購入した製品以外は故障解析を受け付けていないため、市場流通品に故障が発生した場合の対応についてお困りのお客様が多く存在しています。
また、増加する偽造半導体・電子部品への対応として真贋判定※のニーズも高まっております。
そのような状況下でコアスタッフ解析センターでは、「品質検査のため動作確認をしてほしい」と言うお客様のニーズにお応えし、このたび新たに各種動作確認サービスの提供を開始する運びとなりました。
■真贋判定の場合
動作確認を実施することで、同一シリーズの特性(電圧)違いの偽造品を検出できるようになります。
■故障解析の場合
動作確認を実施して、異常を検出できるようにすることで、基板上で疑わしいとされた部品が確かに故障していることを断定できるようになります。
動作確認サービスは、オペアンプ、DC-DCコンバータ、レギュレータなどLSIを除く汎用ICを対象としており、年々小さくなる部品サイズやあらゆるパッケージ形状への対応を新たに実現し、本サービスのご提供開始に伴い、コアスタッフ解析センターでは 2mm×1.8mm 微小部品の5端子へコンタクトし動作確認が
可能となりました。
※真贋(しんがん)判定とは
各種検査を実施し、製品に偽造品の疑いがないか鑑定を行い、明らかにするものです。同時に品質検査を行い、製品が使用に耐えうる品質状況であるか確認します。
■サービスの価格について
30,000円程度
※あくまでベースとなり、案件ごとに要ご相談となります
30,000円(治具製作費+基本料金)+800円(×測定個数)
治具製作費には、お客様の設計条件(出力負荷等)に合わせるために必要な部品手配や治具製作費等を含み、おおよそ1,000円程度でできる内容を対応可能範囲としています。
■レギュレータ動作確認環境の例
オリジナルで製作した治具に、電源、テスターおよび製品をセットし、目視では判断できない改ざん品の電気的な特性などを検出します。
詳しくは下記URLをご覧ください。
https://www.corestaff.co.jp/new/info/detail/385
