湿度タイプのデータロガーで防水構造を実現
2012/12/04
株式会社ムーヴ
水の中に落としても大丈夫な防水構造(特許出願中)を今まで不可能と思われていた湿度タイプのデータロガーで実現。
株式会社藤田電機製作所のNFCデータロガーは、国際標準規格のNFC通信規格なので、航空機に搭載することも可能です。
弊社での製品の取扱い:KT-255F/KT-295F
【NFC(FeliCa) フェリカタイプ 温度・湿度・衝撃データロガー】
SONY製 NFC(Felica) 対応のロガーは、いつでもどこでもカンタンに読取可能。
携帯電話やパソコン内蔵のNFC(Felica)ポートやPaSoRi(パソリ)を利用して記録したデータを収集できます。
従来はデータ収集(読取)にリーダーが必要でしたが、NFC(Felica)タイプであればポンっと置いて読取れます。
※ Felicaは、ソニー株式会社が開発したICカードの技術方式で登録商標となります。
【NFCって何ですか?】
「NFC」とは、ソニーとNXPセミコンダクターズ(旧フィリップス)が共同開発して、無線通信の国際標準規格として承認された技術です。
NFC(Near Field Communication)は、近距離通信と訳されているとおり、通信距離は10cm程度に限定され、特徴的な機能である「かざす」だけで、誰にでも簡単にデータ通信が可能になります。
マクドナルド店頭での「かざすクーポン」や「おサイフケータイ」等が身近なNFC規格となります。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.movecorp.co.jp/Products/Fujita/WATCHLOGGER_Felica.html
株式会社藤田電機製作所のNFCデータロガーは、国際標準規格のNFC通信規格なので、航空機に搭載することも可能です。
弊社での製品の取扱い:KT-255F/KT-295F
【NFC(FeliCa) フェリカタイプ 温度・湿度・衝撃データロガー】
SONY製 NFC(Felica) 対応のロガーは、いつでもどこでもカンタンに読取可能。
携帯電話やパソコン内蔵のNFC(Felica)ポートやPaSoRi(パソリ)を利用して記録したデータを収集できます。
従来はデータ収集(読取)にリーダーが必要でしたが、NFC(Felica)タイプであればポンっと置いて読取れます。
※ Felicaは、ソニー株式会社が開発したICカードの技術方式で登録商標となります。
【NFCって何ですか?】
「NFC」とは、ソニーとNXPセミコンダクターズ(旧フィリップス)が共同開発して、無線通信の国際標準規格として承認された技術です。
NFC(Near Field Communication)は、近距離通信と訳されているとおり、通信距離は10cm程度に限定され、特徴的な機能である「かざす」だけで、誰にでも簡単にデータ通信が可能になります。
マクドナルド店頭での「かざすクーポン」や「おサイフケータイ」等が身近なNFC規格となります。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.movecorp.co.jp/Products/Fujita/WATCHLOGGER_Felica.html
