電動比例制御バルブ 「FCV-M/MCV-M シリーズ」販売開始
2008/11/28
東フロコーポレーション(株)
東フロコーポレーション株式会社(本社:東京都日野市)は、電動比例制御バルブ 「FCV-M/MCV-M シリーズ」の販売を開始致します。
FCV−M/MCV−Mシリーズは、低温から高温までの幅広い温度帯域をカバーする電動比例制御バルブです。比例制御バルブとは、入力信号(アナログ4−20mA等)に対して、比例したバルブ開度が得られるものを呼び、直線的に開度を操作しますので、使いやすく操作性に優れています。
用途に合わせて選べるFCV−M(2方弁)、MCV−M(ミキシングタイプ3方弁)の2機種をラインナップ。流量に応じて各種オリフィス径をご用意しました。
【コンパクト設計】
低温から高温までの様々な液体に使用可能ながらも、熱伝導率の低い材質(ジルコニア、PPS樹脂)を使用することで、コンパクトな遮熱構造となり省スペース化に貢献します。
【選べるOリング材質】
使用流体温度に応じて、4種類の中から自由にOリング材質(NBR、FPM、EPDM、Si)を選択することができます。
【全閉から全開まで約6secの応答性】
ステッピングモーターの採用により、信頼性、応答性に優れています。
【有効作動分解能:約3400(他社製品目安300〜800)】
高性能A/Dコンバータを使用しており、高分解能を実現しました。それにより、高精密に温度コントロールが可能です。
【耐久性約3倍(当社比)】
グランド部は皿バネにより常時Vパッキンを加圧することで耐久性を向上させました。
【熱を逃がさない固定ブラケットを用意(オプション)】
取付はオプション品の固定ブラケットを使用することで、独自の樹脂ブッシュ構造により、バルブ本体の熱を逃さずに
装置内の板金等へ固定することも可能です。
【当社集合配管ユニット トフパインに連結可能(MCV-Mを除く)】
FCV−Mは直接当社「集合配管ユニット トフパイン」に接続が可能ですので、ヘッダーと一体でのお求めができ、
面倒な配管周りの設計負担も軽減されます。
保護等級はIP67相当で、アクチュエータ接続部はメンテナンス性も考慮し防水コネクタとしました。
外付けのアンプは、DINレール(35mm)への取付が可能な為、省スペースに手間なくお使いいただけます。
また、バルブ開度に比例したアナログ信号出力(バルブ開度出力)により、外部監視が可能です。
本製品は禁油仕様を標準としており、幅広い分野でのニーズにお応え致します。
FCV−M/MCV−Mシリーズは、低温から高温までの幅広い温度帯域をカバーする電動比例制御バルブです。比例制御バルブとは、入力信号(アナログ4−20mA等)に対して、比例したバルブ開度が得られるものを呼び、直線的に開度を操作しますので、使いやすく操作性に優れています。
用途に合わせて選べるFCV−M(2方弁)、MCV−M(ミキシングタイプ3方弁)の2機種をラインナップ。流量に応じて各種オリフィス径をご用意しました。
【コンパクト設計】
低温から高温までの様々な液体に使用可能ながらも、熱伝導率の低い材質(ジルコニア、PPS樹脂)を使用することで、コンパクトな遮熱構造となり省スペース化に貢献します。
【選べるOリング材質】
使用流体温度に応じて、4種類の中から自由にOリング材質(NBR、FPM、EPDM、Si)を選択することができます。
【全閉から全開まで約6secの応答性】
ステッピングモーターの採用により、信頼性、応答性に優れています。
【有効作動分解能:約3400(他社製品目安300〜800)】
高性能A/Dコンバータを使用しており、高分解能を実現しました。それにより、高精密に温度コントロールが可能です。
【耐久性約3倍(当社比)】
グランド部は皿バネにより常時Vパッキンを加圧することで耐久性を向上させました。
【熱を逃がさない固定ブラケットを用意(オプション)】
取付はオプション品の固定ブラケットを使用することで、独自の樹脂ブッシュ構造により、バルブ本体の熱を逃さずに
装置内の板金等へ固定することも可能です。
【当社集合配管ユニット トフパインに連結可能(MCV-Mを除く)】
FCV−Mは直接当社「集合配管ユニット トフパイン」に接続が可能ですので、ヘッダーと一体でのお求めができ、
面倒な配管周りの設計負担も軽減されます。
保護等級はIP67相当で、アクチュエータ接続部はメンテナンス性も考慮し防水コネクタとしました。
外付けのアンプは、DINレール(35mm)への取付が可能な為、省スペースに手間なくお使いいただけます。
また、バルブ開度に比例したアナログ信号出力(バルブ開度出力)により、外部監視が可能です。
本製品は禁油仕様を標準としており、幅広い分野でのニーズにお応え致します。
