(株)アズジェントのニュースリリース
12件中 1-12件 1ページ目を表示
-
2014/07/08
リスト型攻撃対策として、トークンレス二要素認証ソリューションを拡販
アズジェントはSwivel Secure Ltd.のトークンレス二要素認証ソリューション「PINsafe」の販売を開始する。 「PINsafe」は、ヨーロッパで多くの実績を持つトークンレス二要素認証ソリューションです。「PINsafe」を導入することで、ワンタイムパスワードをベースとした二要素認証を導入でき、リスト型攻撃対策を行うことができます。物理的なトーク… -
2011/09/21
チェック・ポイント社UTM製品を使用したマネージドサービス開始
専任のセキュリティ担当者のいない企業向けに機器(UTM-1)、オンサイト保守、稼働監視、運用管理、障害対応、ログ分析、セキュリティインシデントの報告・対応等をすべてパッケージ化し月額で提供する「アズジェント マネージドサービス for UTM-1」の提供を行います。 このサービスは、業界最高レベルのファイアウォール機能をもち、かつ柔軟性と… -
2009/04/24
電子メールの誤送信による情報漏えいを防ぐソリューション提供開始
アズジェントは、オレンジソフトと販売契約を行い、添付ファイル暗号化製品「BRODIAEA safeAttach」の販売を開始する。 safeAttachは、メール誤送信による情報漏えい事故のうち最大の要因といわれている無防備な添付ファイルを自動的に漏れなく暗号化することによって情報漏えいを防ぐメールセキュリティ商品。サーバ側で添付ファイルの暗号化を自… -
2009/01/16
中小企業向けイメージバックアップソフトを発売
株式会社アズジェントは1月15日よりイメージバックアップソフト「ShadowProtect」の小規模企業版「ShadowProtect Small Business Server Edition Ver.3.3」(以下、SBS Edition)の販売を開始する。 ShadowProtectは、米StorageCraft Technologyが開発したイメージバックアップソフト。OSやアプリケーションなどシステム全体を丸ごとバックアップ… -
2008/01/22
Mac OSの可用性を向上するハイアベイラビリティ・ソフト登場
アズジェントは、この度、Mac OS X Serverの冗長化を実現し、ミッションクリティカルな用途への使用を可能とするハイアベイラビリティ・ソフト「RSF-1 for Mac」の販売を2月1日より開始する。 現在、多くの大学、教育機関においてMac OS X Serverの導入が増加している。しかしながら、Mac OS X Serverに標準搭載されているIPフェイルオーバー機能は… -
2007/12/10
ノンストップ環境で高速にシステムバックアップを行うShadowProtect販売開始
アズジェントは、StorageCraft Technology Corporation(米国)と日本語化協力を含む販売契約を行い、システムバックアップソフト「ShadowProtect Ver. 3.1の販売を開始する。 ShadowProtect Ver. 3.1は、ディスクの情報をファイルではなく、記録しているビット列のまま転送、保存することにより、システム復旧もディスクの状態をリストアするだけで… -
2007/11/19
12月3日に、次世代の高速暗号化ネットワーク・ソリューションの無料セミナーを開催
株式会社アズジェント(本社:中央区、代表取締役社長:杉本洋)は、12月3日(月)、Layer2での高速暗号化を可能にする暗号化ソリューション【SafeEnterprise Ethernet Encryptor】の紹介をする無料セミナーを開催します。 J-SOX法や他のコンプライアンスで必須となるネットワークの暗号化のご導入をご検討されているお客様およびご提案を検討され… -
2007/11/16
情報セキュリティのPDCAツール
株式会社アズジェント(本社:中央区、代表取締役社長:杉本洋)は、情報セキュリティのPDCAツール【M@gicPolicyQUICK】を発売しました。 セキュリティポリシーの策定(Plan)→運用(Do)→運用チェック(Check)→改善(Act)のPDCAサイクルを組織全体で効率よく運用していくことを主眼として開発しました。PDCAを絶え間なく循環させることにより、… -
2007/07/26
イーサネット・ベースの高速暗号化通信を実現する暗号化アプライアンス「SafeEnterprise Ethernet Encryptor」
レイヤ2のイーサネットフレームを暗号化する高速暗号化アプライアンスです。このため、SNAなどIP以外のプロトコルを使用している環境においても容易に暗号化を行えます。さらに、ヘッダなどを付加することなく、イーサネットフレームのデータ部分を暗号化するため、追加ヘッダによるオーバーヘッドは発生しません。 また、100Mbpsおよび1Gbpsの全二… -
2007/06/11
無料セミナー 「迷惑メールの現状と脅威、そして対策は!」開催
昨今、ユーザが望んでいない広告やアダルト・サイトへの勧誘等を一方的に送りつけてくる「スパムメール」や詐欺を目的とした「フィッシングメール」といった迷惑メールが急増しています。 アズジェントでは、迷惑メールの現状と脅威とその対策についてご説明するセミナーを開催します。 ■□■ 開催概要 ■□■ 日時 : 2007年7月6日(金) 13:30〜17… -
2007/01/31
ISMS構築、運用効率化ツールに有効性測定機能が搭載
「M@gicPolicyCoSMO」は、情報資産に対するリスク分析やリスク評価など、一連のリスクアセスメント作業を効率よく実施し、ISMS構築におけるPDCAサイクルを経営陣、セキュリティ委員会メンバー、従業員、関係者等とともに継続的に運用し、管理するためのツールです。 今回のバージョンアップにより、JIS Q 27001で要求される有効性の測定を行う機能が… -
2006/12/15
IPアドレスを管理することにより、ネットワークのセキュリティを向上させるIPアドレス管理ソリューション
「IPScan」は、ネットワークに存在するすべてのIP・MACに係る情報を自動収集し、ネットワーク管理者が許可していないIP・MACアドレスに対するネットワーク接続を制御します。また、リアルタイムで台帳が更新されるため、どのIPアドレスが使用されているのか、未使用のIPアドレスはどれかを一目で理解することができます。さらに、ルータや共有サーバ…
12件中 1-12件 1ページ目を表示