(株)アルティマのニュースリリース
10件中 1-10件 1ページ目を表示
-
2013/03/08
GAINSPAN社、WiFi-ZigBee IP搭載のワンチップ製品を発表
〜マルチスタンダード、マルチモード集積回路(WLAN用ベースバンド、RF機能、IPv4/IPv6スタック搭載)〜 ■Nuremberg(独)Embedded World 2013年2月26日発 GainSpan社は、2つのIEEE低消費電力規格(802.11b/g/n)と802.15.4を持つ業界初のシングルチップGS2000を発表した。GS2000は802.11b/g/nならびに802.15.4のPHY/MAC 機能、デュアルARM Cortex-… -
2012/01/30
アルティマ、Smart Energy Japan2012に出展いたします
発電から情報伝送までの一連の流れを当社オリジナルの「環境発電の汎用 評価プラットフォーム」 上でご覧いただけます。皆様のご来場を、心よりお待ち申し上げます。 ■日時 2012年2月1日(水)- 2月3日(金)午前10時 から 午後5時 ■場所 東京ビッグサイト 西展示ホール アルティマ… -
2012/01/30
アルティマ、複数の環境発電(光、熱、振動)素子向け「汎用評価ボード」を発表、〜環境発電を活用した製品の評価・開発が可能な「環境発電汎用評価キット」の販売を開始
アルティマは、このたび独自で企画・開発した、「環境発電 汎用評価ボード」を発表しました。また、環境発電を活用した製品の評価・開発が可能な「環境発電 汎用評価キット」を2月中旬より販売を開始します。 近年、環境発電(エナジー・ハーベスト)が注目される中、様々な発電素子※2や技術が開発されてきました。しかし、それぞれが特徴的であ… -
2012/01/30
アルティマ、様々な振幅の振動を効率よく電力に変換する環境発電製品、ピエゾ振動発電素子の販売を開始
株式会社アルティマは、ピエゾスマートマテリアルを活用したソリューション企業Midé Technology Corporation(以下Mide社)と国内初の販売代理店契約を締結し、同社の環境発電製品「Volture(ヴォルチャー)」の販売を開始することを発表しました。 Mide社の「Volture(ヴォルチャー)」は、スマートマテリアルといわれるピエゾ素子の圧電効… -
2010/05/25
最新FPGA&周辺ソリューションが一目で分かる!アルティマ、 『Embedded Technology West 2010/組込み総合技術展 関西』に出展いたします。
■会期:2010年6月17日(木)〜2010年6月18日(金) ■開催時間:10:00-17:00 ■会場:インテックス大阪 5号館 ■主催者:社団法人 組込みシステム技術協会(JASA) ■出展概要 初めてFPGAを設計される方から、既に設計中の方まで、すぐに役立つ実践的な情報満載の“FPGAトラック講演”&“ブース展示”双方で、「最新 FPGA & 周辺ソリューショ… -
2010/05/25
アルティマ、 「Interop Tokyo 2010」に出展いたします。
> ■次世代10/40ギガイーサーネットによるデモを実施 Mellanox 社が提供する 10/40 ギガビットイーサネットソリューションは、RoCE をサポートした( RDMA トランスポート)製品となっており、従来の 10 ギガイーサーネットと比較して低いレイテンシを実現します。 ■I/O仮想化ゲートウェイ製品を展示 Mellanox 社が提供するゲートウェイ製品 BX4010 … -
2009/06/01
アルティマ、『Embedded Technology West 2009/組込み総合技術展 関西』に日本アルテラ、エルセナと共同出展いたします。
「設計する装置のキーテクノロジを実現する」為に必要なソリューションを、FPGAトラック、WORKSHOP、展示ブースの各コーナーでご紹介致します。アルテラFPGAを中心とした、アルティマ、エルセナのソリューションを是非ご覧下さい。 ■FPGAトラック/ワークショップ・プログラム <FPGAトラック:FP-1> 6月5日 (金) 10:00〜10:45 「最新!誰でもわかるF… -
2009/04/17
アルティマ、『第12回 ESEC 組込みシステム開発技術展』に出展
『Technologies on ALTIMA Solutions』をテーマに『Embedded』、『高速インタフェース』、『開発環境』、『ASICプロトタイピング』の4つのテクノロジー・ゾーンに、アルティマが提供する多数のラインナップを、デモを交えてご紹介し、お客様が求めるキーテクノロジを実現する為のソリューションをご覧いただきます。今回、市場で注目の高い“MRAM” を… -
2009/01/07
「ASIC試作を容易にするには?」アルティマ、EDSFair2009に出展。 〜ASIC試作の疑問にお答えします〜
『アルテラFPGAによる設計生産性の向上』をテーマにASIC試作に有効な様々なソリューションをご提案させていただきます。ASICご検討中のお客様がFPGAに関する質問をしていただける「FPGA質問コーナー」も設置し、日頃のFPGAに関する疑問・課題を解消して頂くことが出来ます。是非この機会にご来場下さい。 <開催情報> ■名称:Electronic Design and… -
2007/07/20
アルティマ、アルテラの最新 65nm FPGA Cyclone III を使用した、低コスト・低消費電力システムの実現手法セミナを開催
65nm FPGA に要求される低消費電力、多機能低コスト全ての条件を満たす Cyclone III。 このたび、8月末までの期間限定で Cyclone III で実現する低コスト事例、及び低消費電力のデモンストレーション&演習をおりまぜたセミナを開催いたします。低消費電力を最適化する為のデモンストレーションでは、実際に Cyclone III スタータキットを使用しての…
10件中 1-10件 1ページ目を表示