製品ナビは、工業製品からエレクトロニクス、IT製品まで、探している製品が見つかります

パワーメータ GPM-8213

(株)テクシオ・テクノロジー

最終更新日:2017/10/05

このページを印刷
  • パワーメータ GPM-8213
  • パワーメータ GPM-8213
  • パワーメータ GPM-8213
  • パワーメータ GPM-8213
  • パワーメータ GPM-8213
  • パワーメータ GPM-8213
IEC 62301:2011の待機電力測定要件に適合
【GPM-8213】は、最小電流レンジ5mA(分解能0.1μA)、電力測定分解能は最小レンジで1μWと待機電力測定に適し、IEC62301/EN50564待機電力テストにも対応したパワーメータ。インタフェースは標準でUSB、RS232C、LANを搭載しており、GP-IBは工場出荷時オプションで用意。電圧(Vrms/V+pk/V-pk)、電流(Irms/I+pk/I-pk)、周波数(VHz/IHz)、電力(P/P+pk/P-pk)、クレストファクタ(CFV/CFI)、皮相電力(VA)、無効電力(VAR)、力率(PF)、位相角(DEG)、全高調波ひずみ(THDV/THDI)を含む19種類の電力測定パラメータと高精度の電圧/電流/電力測定が行える。DCモードでは電流測定値の表示は2種類があり、シンプルモードは従来のパワーメータの4つの測定パラメータを大きく表示し生産ラインのテストに有効。スタンダードモードは、最大8つの測定パラメータ(2つの主要測定値+6つのモニタ測定値)を表示ができ、開発・設計および品質検証におけるさまざまな測定アプリケーション要件を満たすことができる。

仕様

型番GPM-8213:パワーメータ
GPM-8213VG:パワーメータ(GP-IB搭載モデル)
価格GPM-8213:¥145,000
GPM-8213VG:¥165,000
寸法270(W)×110(H)×350(D)mm
重量約2.9kg

その他の情報

    ・4インチ カラー液晶ディスプレイ
    ・2種類の測定値表示
    [スタンダードモード]:2つのメイン測定値と6種類のサプ測定値
    [シンプルモード]:4種類の測定値を大きく表示
    ・電圧7.5V~300V(クレストファクタ(CF)3までは15~600V)の6レンジ、電流2.5mA~10A(CF3までは5mA~20A)の12レンジ
    ・前面入力端子あり(10Aまで)
    ・IEC 62301:2011の待機電力測定要件に適合
    [電圧/電流測定周波数]:DC~6kHz
    [電力(Watt)分解能]:≦1mW(75Wレンジ以下)、最小レンジ1μW、最大レンジ1W
    [最小電流レンジ]:5mAレンジ/分解能0.1μA
    [積算機能]W-h(電力対時間)/A-h(電流対時間)
    [全高調波ひずみ測定]:13次までに対応IEC/CSA算定切替
    ・前面入力端子(10Aまで)/背面入力端子
    ・インターフェース:RS-232C/USB/LAN/(GPIB:VGモデル)

会社情報

(株)テクシオ・テクノロジー

“株式会社テクシオ・テクノロジー”は、直流安定化電源および電子・電気計測機器のメーカーです。
トリオブランド、ケンウッドブランドの計測機器も含めると、事業としては50年以上の歴史と実績があります。
取り扱い主力商品は直流安定化電源、電子負荷装置、オシロスコープ、マルチメータ、ファンクションジェネレータなど定評のある汎用計測機器を始め、お客様の個別ニーズに対応した特注電源装置など、次世代の為の価値ある電源・計測機器を創造し、 お客様の製品開発から生産までサポートしていきます。

(株)テクシオ・テクノロジー
〒 222-0033  横浜市港北区新横浜2-18-13 藤和不動産新横浜ビル7F

http://www.texio.co.jp/
詳細はこちら

パワーメータ GPM-8213のお問い合わせ

お問い合わせはこちら
企業ロゴ

企業基本情報

社名:
(株)テクシオ・テクノロジー
住所:
〒 222-0033
横浜市港北区新横浜2-18-13 藤和不動産新横浜ビル7F
Web:
http://www.texio.co.jp/

おすすめ情報

  • <4ch デジタルストレージオシロスコープ DCS-1000Bシリーズ>
    大容量10Mポイント/CHと最高50,000波形/秒の高速更新レート

    【DCS-1000Bシリーズ】は、高性能かつ豊富な機能を備えた7インチWVGAの大型ワイド画面と最大10Mポイント/CHの大容量波形メモリを有した、最高1GS/sの4CH/2CHデジタルストレージオシロスコープ。波形更新レートが最高50,000波形/秒のVPOテクノロジーと256階調表示により、発生頻度の少ない現象でも明瞭に観測できる。さらに、大容量10Mポイント/CHの波形メモリにより低速掃引でも詳細な波形を表示可能。フリーアプリケーションを追加することで、デジタルフィルタ機能・データログ機能を追加できる。また、オプションでセグメント機能、シリアルバストリガ・デコード機能、波形サーチ機能と3種類の上位クラスと同等の波形解析を追加できる。インターフェースは、全モデルにおいてUSBを搭載し、4CHモデルはLANインターフェースもサポートし、PCでコントロールすることが可能。