業界最高の演算処理速度で各種装置の高速化に貢献
2010/11/25
横河電機(株)
横河電機株式会社(本社:東京都武蔵野市 代表取締役社長:海堀周造)は、当社のレンジフリーコントローラFA−M3 の新シリーズ、「FA−M3V(エフエー−エム3ヴィテス)」シリーズを、発売しました。
業界最高※1の演算処理速度(当社従来製品比5 倍)を実現した「CPU モジュール」とプログラム開発ツール「WideField3(ワイドフィールド3)」など、FA-M3V は、電子部品・電子機器組み立て装置や半導体製造装置などの産業機械・装置の高速化、高精度化を支援します。
≪開発の背景≫
レンジフリーコントローラFA−M3 シリーズは、電子部品・電子機器組み立て装置や半導体製造装置などの高機能組み込みコントローラとして使用されています。近年、携帯型電子機器やデジタル家電に代表される最終製品の小型化、高機能化、低価格化が加速しており、電子部品・電子機器の組み立て装置や半導体製造装置にもますます高速化、高精度化、高機能化が必要とされています。そのため、これらの装置に組み込まれるコントローラにも高速で高精度な性能が求められます。
当社は、FA-M3 シリーズの特長「速い・小さい・賢い」をキャッチフレーズに、継続的に機能強化しラインアップを拡充してきました。今回は、ラダープログラム演算エンジン「Vitesseengine(ヴィテス エンジン)」および新制御方式「PIPS」(Parallel & Independent Processing System)を開発してコントローラのさらなる高速化を追及した「FA-M3V」を発売します。
≪製品の特長≫
1. CPU モジュール 「F3SP71」「F3SP76」
今回開発したラダープログラム演算エンジン「Vitesse engine」により、基本命令の実行速度を3.75 ナノ※2 秒(当社従来製品比5 倍)、プログラムや信号入出力のリフレッシュを100 マイクロ※2 秒周期(同2 倍)で行います。また、新制御方式「PIPS」により、命令の実行と各種周辺処理を並列で処理します。
この結果、100 キロ※2ステップ※3のプログラムを1 ミリ※2秒で実行する業界最高の演算処理速度(同5 倍)を実現しました。
2.FA-M3 プログラム開発ツール「WideField3」
FA-M3 シリーズのユーザプログラムを開発するためのツールとして好評を得ていたWideField2 をお客様のニーズを反映して操作性を向上させ、WideField3 として発売します。
トラブル解析やプログラムのデバッグを容易にする「サンプリングトレース機能」や「クロスリファレンス機能」など100 以上の機能を強化し、高機能化するアプリケーションプログラムの開発・保守効率向上に役立ちます。
【FA−M3 シリーズについて】
当社は1989 年9 月、中〜大規模機種としてFA500 を発表、これを機にPLC 市場に参入しました。1992 年12 月には小〜大規模までカバーするレンジフリーコントローラFA-M3シリーズを発売、「速い・小さい・賢い」という特長を武器にビジネスを展開してきました。
1999 年10 月に発売した高速のシーケンスCPU を搭載したFA-M3R を経て、フランス語でスピードを表すVitesse(ヴィテス)をサブタイトルとした「FA-M3V」を発売します。当社は今後も機能を強化した新モジュールを継続的に投入、製造装置の高速化、小型化、高機能化に貢献します。
【 主な市場 】
電子部品/電子機器組立装置、半導体製造装置などの装置製造会社
【 用 途 】
上記装置の組み込みコントローラとして使用
【 価 格(税抜き) 】
・CPU モジュール
F3SP71(プログラム容量60 キロステップ、基本命令処理速度3.75 ナノ秒)100,000 円
F3SP76(プログラム容量260 キロステップ、基本命令処理速度3.75 ナノ秒)175,000 円
・プログラム開発ツール WideField3 150,000 円
※1 2010 年11 月現在。当社調べ。
※2 キロ(k)は10の3乗
ミリ(m)は1000 分の1、マイクロ(μ)は1000 分の1 ミリ、ナノ(n)は1000 分の1 マイクロ
※3 ステップはシーケンス制御フローにおける命令の1単位
【お問い合わせ先】
横河電機株式会社 IA事業部マーケティングセンター
オープンシステム販売推進Gr
〒180‐8750 東京都武蔵野市中町2‐9‐32
TEL:0422−52−6248 FAX:0422−52−6185
業界最高※1の演算処理速度(当社従来製品比5 倍)を実現した「CPU モジュール」とプログラム開発ツール「WideField3(ワイドフィールド3)」など、FA-M3V は、電子部品・電子機器組み立て装置や半導体製造装置などの産業機械・装置の高速化、高精度化を支援します。
≪開発の背景≫
レンジフリーコントローラFA−M3 シリーズは、電子部品・電子機器組み立て装置や半導体製造装置などの高機能組み込みコントローラとして使用されています。近年、携帯型電子機器やデジタル家電に代表される最終製品の小型化、高機能化、低価格化が加速しており、電子部品・電子機器の組み立て装置や半導体製造装置にもますます高速化、高精度化、高機能化が必要とされています。そのため、これらの装置に組み込まれるコントローラにも高速で高精度な性能が求められます。
当社は、FA-M3 シリーズの特長「速い・小さい・賢い」をキャッチフレーズに、継続的に機能強化しラインアップを拡充してきました。今回は、ラダープログラム演算エンジン「Vitesseengine(ヴィテス エンジン)」および新制御方式「PIPS」(Parallel & Independent Processing System)を開発してコントローラのさらなる高速化を追及した「FA-M3V」を発売します。
≪製品の特長≫
1. CPU モジュール 「F3SP71」「F3SP76」
今回開発したラダープログラム演算エンジン「Vitesse engine」により、基本命令の実行速度を3.75 ナノ※2 秒(当社従来製品比5 倍)、プログラムや信号入出力のリフレッシュを100 マイクロ※2 秒周期(同2 倍)で行います。また、新制御方式「PIPS」により、命令の実行と各種周辺処理を並列で処理します。
この結果、100 キロ※2ステップ※3のプログラムを1 ミリ※2秒で実行する業界最高の演算処理速度(同5 倍)を実現しました。
2.FA-M3 プログラム開発ツール「WideField3」
FA-M3 シリーズのユーザプログラムを開発するためのツールとして好評を得ていたWideField2 をお客様のニーズを反映して操作性を向上させ、WideField3 として発売します。
トラブル解析やプログラムのデバッグを容易にする「サンプリングトレース機能」や「クロスリファレンス機能」など100 以上の機能を強化し、高機能化するアプリケーションプログラムの開発・保守効率向上に役立ちます。
【FA−M3 シリーズについて】
当社は1989 年9 月、中〜大規模機種としてFA500 を発表、これを機にPLC 市場に参入しました。1992 年12 月には小〜大規模までカバーするレンジフリーコントローラFA-M3シリーズを発売、「速い・小さい・賢い」という特長を武器にビジネスを展開してきました。
1999 年10 月に発売した高速のシーケンスCPU を搭載したFA-M3R を経て、フランス語でスピードを表すVitesse(ヴィテス)をサブタイトルとした「FA-M3V」を発売します。当社は今後も機能を強化した新モジュールを継続的に投入、製造装置の高速化、小型化、高機能化に貢献します。
【 主な市場 】
電子部品/電子機器組立装置、半導体製造装置などの装置製造会社
【 用 途 】
上記装置の組み込みコントローラとして使用
【 価 格(税抜き) 】
・CPU モジュール
F3SP71(プログラム容量60 キロステップ、基本命令処理速度3.75 ナノ秒)100,000 円
F3SP76(プログラム容量260 キロステップ、基本命令処理速度3.75 ナノ秒)175,000 円
・プログラム開発ツール WideField3 150,000 円
※1 2010 年11 月現在。当社調べ。
※2 キロ(k)は10の3乗
ミリ(m)は1000 分の1、マイクロ(μ)は1000 分の1 ミリ、ナノ(n)は1000 分の1 マイクロ
※3 ステップはシーケンス制御フローにおける命令の1単位
【お問い合わせ先】
横河電機株式会社 IA事業部マーケティングセンター
オープンシステム販売推進Gr
〒180‐8750 東京都武蔵野市中町2‐9‐32
TEL:0422−52−6248 FAX:0422−52−6185
