サイレックス・テクノロジー、アイ・オー・データ機器のLAN DISKにUSB仮想化技術採用される 〜11月18日発表の新製品HDL-S・HDLP-Sシリーズより採用開始〜
2009/11/18
サイレックス・テクノロジー株式会社
サイレックス・テクノロジー株式会社(本社:京都府精華町、代表執行役社長:
デビット スミス、以下 サイレックス)は、株式会社アイ・オー・データ機器(本
社:石川県金沢市、代表取締役社長:細野 昭雄、以下 アイ・オー・データ機器)
の新製品HDL-S・HDLP-SシリーズにサイレックスのUSB仮想化技術が採用されたこ
とを発表しました。
アイ・オー・データ機器のHDL-S・HDLP-Sシリーズは、家の中だけでなく、外出
先のパソコン・テレビなどからもアクセスできるLAN接続型ハードディスクです。
インターネットを通じて、どこにいても家のハードディスクを使うことができま
す。
新たにHDL-S・HDLP-Sシリーズには、サイレックスのUSB仮想化技術によりプリン
ターやスキャナーを接続してネットワーク上で共有できる『net.USB』機能を搭
載。無線LANなどと組み合わせて、ワイヤレスに複数の機器を使うのに役立ちま
す。
デビット スミス、以下 サイレックス)は、株式会社アイ・オー・データ機器(本
社:石川県金沢市、代表取締役社長:細野 昭雄、以下 アイ・オー・データ機器)
の新製品HDL-S・HDLP-SシリーズにサイレックスのUSB仮想化技術が採用されたこ
とを発表しました。
アイ・オー・データ機器のHDL-S・HDLP-Sシリーズは、家の中だけでなく、外出
先のパソコン・テレビなどからもアクセスできるLAN接続型ハードディスクです。
インターネットを通じて、どこにいても家のハードディスクを使うことができま
す。
新たにHDL-S・HDLP-Sシリーズには、サイレックスのUSB仮想化技術によりプリン
ターやスキャナーを接続してネットワーク上で共有できる『net.USB』機能を搭
載。無線LANなどと組み合わせて、ワイヤレスに複数の機器を使うのに役立ちま
す。