サイレックス・テクノロジー、NetDA-1が機能追加で802.11aに対応〜安定した無線LAN通信が可能に〜
2009/11/26
サイレックス・テクノロジー株式会社
サイレックス・テクノロジー株式会社(本社:京都府精華町、代表執行役社長:
デヴィッド スミス、以下 サイレックス)はネットワークを通してPCの映像お
よびUSB機器も合わせて扱うことのできる『ネットワーク・ディスプレイ・アダ
プタNetDA-1(AG)』(以下 NetDA-1(AG)) に12月1日よりIEEE802.11a対応機能を追
加します。
NetDA-1(AG)は、最大の特徴である「ディスプレイのネットワーク化」により、
ネットワーク上に存在する複数のPCから離れた場所にあるディスプレイに画面を
表示することが可能となります。この機能を活用してペーパーレス会議に利用で
きます。またマルチモニタ機能や各種USB機器のネットワーク接続にも対応して
いるため、キーボードやマウスと組み合わせてリモートPCとして利用することも
できます。
現在、無線機器が使われるシーンが多く存在する中で、一般的に広く使われてい
る2.4GHz帯の無線機器と干渉せず快適に利用できるよう、今回
IEEE802.11a(5GHz帯)に対応しました。従来の機能はそのまま利用できるため、
ディスプレイの設置場所を選ばずにより幅広い活用が可能になります。
また今後は、ディスプレイへ取付けるブラケットなどのオプション品のカスタマ
イズや、ディスプレイへ組込むための基板のOEM提供など、お客様のご要望に柔
軟に対応していきます。
NetDA-1(AG)がIEEE802.11a対応することにより、従来の環境と合わせ、以下の市
場での活用が増えることを期待しております。導入実績につきましては、弊社ま
でお問合せください。
デヴィッド スミス、以下 サイレックス)はネットワークを通してPCの映像お
よびUSB機器も合わせて扱うことのできる『ネットワーク・ディスプレイ・アダ
プタNetDA-1(AG)』(以下 NetDA-1(AG)) に12月1日よりIEEE802.11a対応機能を追
加します。
NetDA-1(AG)は、最大の特徴である「ディスプレイのネットワーク化」により、
ネットワーク上に存在する複数のPCから離れた場所にあるディスプレイに画面を
表示することが可能となります。この機能を活用してペーパーレス会議に利用で
きます。またマルチモニタ機能や各種USB機器のネットワーク接続にも対応して
いるため、キーボードやマウスと組み合わせてリモートPCとして利用することも
できます。
現在、無線機器が使われるシーンが多く存在する中で、一般的に広く使われてい
る2.4GHz帯の無線機器と干渉せず快適に利用できるよう、今回
IEEE802.11a(5GHz帯)に対応しました。従来の機能はそのまま利用できるため、
ディスプレイの設置場所を選ばずにより幅広い活用が可能になります。
また今後は、ディスプレイへ取付けるブラケットなどのオプション品のカスタマ
イズや、ディスプレイへ組込むための基板のOEM提供など、お客様のご要望に柔
軟に対応していきます。
NetDA-1(AG)がIEEE802.11a対応することにより、従来の環境と合わせ、以下の市
場での活用が増えることを期待しております。導入実績につきましては、弊社ま
でお問合せください。
