Digi International、2022年度の業績を発表、記録的な年間売上高3億8,800万ドルを達成
2022年度の業績を2021年度と比較すると、
・売上高は、26%増の3億8,800万ドル
・粗利益率は、55.7%(前年度54.0%)、償却費を除く粗利益率は57.1%(前年度55.5%)。
・希薄化後1株当たり純利益は0.54ドル(前年度0.31ドル)で74%増加。
・調整後EPSは希薄化後1株当たり1.66ドルで54%の増加
・調整後EBITDAは7,900万ドルで65%の増加
※2022年度の業績には、2022年第1四半期に買収したVentus社の業績が含まれています。
「Digiのチームは、当社にとって素晴らしい会計年度を実現しました。私たちは年間を通じて、売上高、年間経常収益、調整済みEBITDA、調整済みEPSの新記録を打ち立てました。また、売上高1億($100M)ドルの四半期を連続して実現し、私たちの「100」の目標の1つを達成しました。年間経常収益1億($100M)ドル、調整済み EBITDA 年率1億($100M)ドルという残りの目標に引き続き取り組んでいきます。劇的に変化する厳しいビジネス環境に直面しながらも、回復力、決断力、顧客志向を持ち続けたチームメイトを誇りに思います」と、Digi Internationalの社長兼CEOのロン・コネズニーは述べています。
【セグメント別業績】
■IoT製品およびサービス
2022 年度の売上高は、前年度比13%増の2億9,800万ドルとなり、このセグメントの過去最高を記録しました。この増加は、主にコンソールサーバ製品およびセルラー製品の収益によるものです。売上総利益率は、製品と顧客の組み合わせ、サプライチェーンとインフレの課題により、90ベーシスポイント低下し53.8%となりました。
■IoTソリューション
2022 年度の売上高は9,100万ドルで、前年度比104%の増加となりました。この増加は、主にVentus社の買収によるものです。売上総利益率は、前年度と比較して経常収益の構成比が高まった結果、1,210ベーシスポイント上昇し62.0%になりました。
【2023年度について】
2023年度第1四半期の売上高は、前年同期比20~25%増加し、1億100万ドル~1億500万ドルとなる見込みです。
2023年度の売上高成長率の見通し10%は、世界的なマクロ経済環境のリスクとともに、継続的なサプライチェーンの制約を反映したものと考えています。当社の売上高成長率は、現在の需要ではなく、全世界の厳しいサプライチェーン上の課題によって制約され続けています。年間経常収益と調整後EBITDAは、売上高の伸びよりも速いスピードで成長すると予想しています。
本決算発表資料、第4四半期決算に関する株主通信、投資家向け補足説明資料は、DigiのWebサイト(www.digi.com)の投資家向けセクションの財務発表ページで閲覧できます。当社に関するニュースや情報の詳細については、www.digi.com/aboutus/investorrelationsをご覧ください。
