ティアック株式会社のニュースリリース
8件中 1-8件 1ページ目を表示
-
2025/01/16
【NEW】 WX‐7000の後継機がついに登場、ワイドバンドデータレコーダー「WX-9000」
~WX‐7000の性能を継承し、さらに強化・進化しました~ ●ワイドバンドデータレコーダー「WX-9000」 ・記録メディアにはSSDを採用 ・本体操作はタッチパネル採用で操作性を向上 ・背面のケーブルをなくしたすっきりとしたフォルム 【主な特長と従来品からの改善点】 ・高サンプリングの実現。256kHzサンプリング/100kHz帯域に対応。 ・入… -
2020/01/28
ローコスト化を実現するスパッタリングリング方式を採用したロードセル「TCシリーズ」を発表
ティアック株式会社(本社:東京都多摩市、代表取締役社長:英裕治)は、従来のひずみゲージ式ロードセルとは異なり、スパッタリングリング方式を採用したロードセルの提供を開始しました。 組み込み設備のコストダウンに貢献できる製品です。また、断線に強いロボットケーブルを標準化しました。 ※製品詳細はこちらをご覧ください≫≫≫ 圧縮型ロード… -
2020/01/23
ティアック株式会社は、 プレス・圧入用デジタル指示計『TD-9000T』を 2020年1月より発売します。
ティアック株式会社(本社:東京都多摩市、代表取締役社長:英裕治)は、ロードセル用カラーグラフィックデジタル指示計『TD-9000T』を2020年1月より発売します。 TD-9000Tは、荷重(ロードセル)とストローク(変位計)の2入力に対応した荷重管理用デジタル指示計です。24bit,25kHzの高速A/D変換、4.3型タッチパネルモニターを搭載し、直感的な操… -
2019/08/27
LX-1000発売記念 レコーダ買い替えキャンペーン
TEACデータレコーダー(GX-1/LX-10/RDシリーズ)からLX-1000シリーズへお買い換えのお客様へ最大10万円のお値引き+記録メディア(128GB SDカード)+Viewソフトをプレゼント -
2018/11/22
インテグレーテッドロガー「LX-1000」発売
120dBのワイドダイナミックレンジ(FFTベース)従来のLXシリーズを大幅に上回る120dBのワイドダイナミックレンジを実現します。 ファンレス対応32ch構成までは、冷却用ファンを実装せず使用できる自然空冷方式(ファンレス)を採用します。 充実のアンプバリエーションアナログ入力(DC・AC・IEPE切り替え可)、アナログ出力、CAN*、ひずみ*、熱電対*… -
2018/04/18
当社ロードセル一部製品のロボットケーブル化について
下記標準製品の屈曲・捻回に強いロボットケーブル化(現行品はビニールシースケーブル)を順次実施しております。 ※一部の製品ではケーブル径の変更を伴います。 •TU-QR(T)-G3 •TC-SR •TC-BSR(T)-G3 •TC-SR(T)-G3 •TC-USR(T)-G3シリーズ •TC-MR(T)-G3 •TC-NSR(T)-G3 •TC-FR(T)-G •TT-FR(T)-G •TC-KR(T)-G •TC-XR(T)-G •TC-AR(T)-G •TC-LPR(T)-G ・… -
2016/12/21
内視鏡イメージレコーダー「MV-7000シリーズ」を発売
MV-7000シリーズは内視鏡イメージレコーダーで実績のあるMV-10X、MV-3Cシリーズの後継機種で、両機種のDNAを継承しつつ、市場の要望を盛り込んだ完成度の高いモデルです。 『MV-7000シリーズ』は、従来の機種との互換性をもちながら、新たな特徴として内視鏡検査中でも、過去の検査画像を呼び出して表示できる機能(PPR機能*)を追加しました。 こ… -
2008/05/20
〜物理量を数値と波形で表示する液晶ディスプレイ搭載〜
ティアック株式会社(本社:東京都多摩市、代表取締役社長:英 裕治)は、TEDS規格に準拠したカラーグラフィックデジタル指示計『TD−280T・TD−275T』を、プレス機や圧入機、射出成型機を使用した生産管理用制御システム、自動機器、試験器への組み込み用として6月下旬より全国の計測・計装代理店を通じて発売開始いたします。 『TD−280T・TD−275T』は…
8件中 1-8件 1ページ目を表示