(株)日新システムズのニュースリリース
15件中 1-15件 1ページ目を表示
-
2018/12/13
【食品IoTセミナー】 HACCP制度化で何が変わる? ~食品衛生管理と食品IoT技術の最新動向~
食品事業や業務用厨房分野において、2020年のHACCP制度化に向けたさまざまな取り組みが注目されています。 本セミナーでは、現在の衛生管理とHACCP手法で何が違うのかをテーマに業界キーマンを迎え、厨房機器の通信技術や標準化のメリット、食品衛生管理、食品IoT技術の最新動向をご紹介します。 ■開催情報 タイトル:HACCP制度化で何が変わる… -
2018/03/02
産業IoTセキュリティセミナー「産業・社会インフラにおけるIoTシステムのセキュリティ課題と最新技術」
Industrie 4.0に代表される産業分野でのIoT技術の導入が加速する一方、 クラウドからエッジまでシステム全体の設計に多くの課題を抱えています。 本セミナーでは、サイバーセキュリティからエッジ側システムのセキュリティ、 また、OPC-UA通信技術、クラウドの最新技術や機械学習など、 事例を交えながら最新テクノロジーを紹介いたします… -
2012/01/18
スマートハウス実現に必須の通信規格「ECHONET Lite」に対応したミドルウェアを今春にリ リース
株式会社日新システムズ(本社:京都、代表取締役社長:竹内嘉一、以下日新システムズ)は、2011年12月に経済産業省よりHEMS(ホーム・エネルギー・マネジメント・システム)標準インタフェースとして推奨されたECHONET Lite(エコーネット ライト)対応のミドルウェア「EW-ENET Lite(イーダブル イーネット ライト)」(仮称)を今春リリースいた… -
2011/12/14
超小型組込みCPUボード「PremierWave EN」が凝縮した資料のダウンロード開始
PremierWave EN(プレミアウェーブ)は約30×55×6.3mmの小型長方形で、2.4GHz帯および5GHz帯のデュアルモードをサポートする、IEEE 802.11a/b/g/n対応のデバイスサーバです。推奨するアンテナを使用することにより、新たに電波法の認証を取得する必要はありません。(電波法取得版は近日リリース予定:2011年6月現在) PremierWave ENは、コンパクト… -
2011/12/14
マルチコア開発時の問題を解消、マルチコアシステム開発ソリューション
日新システムズのマルチコアシステム開発ソリューションをご紹介いたします。 マルチコアソフトウェアの開発プロセスのフェーズ毎に発生するであろう問題点を解決し、最適な環境下で開発を進めていただけます。 詳しくは こちら -
2011/12/14
GPLに依存しないLinux対応版組込みファイルシステム「USFilsPlus exFAT for Linux」登場
USFilesPlus exFAT for Linuxは、FAT12/16/32、VFAT、exFATを全てサポートした組込みLinux開発者向けのファイルシステムミドルウェアです。 FUSE(Filesystem in Userspace)技術を利用することで、家電、デジタル製品、産業機器などで450以上のプロジェクトに採用されている実績のあるUSFilesPlusをLinux上で使用することを実現しております。 exFA… -
2011/12/14
センサネットワーク入門キット新登場、端末機器でリアルタイムに見える化を実現
省エネのための電力監視や、在宅医療ネットワーク、広範な地域の気象データの測定など、各種センサをさまざまな場所に設置し、そのセンサのデータをリアルタイムにモニタリングするようなケースが、今後急速に拡大していくことが予想されています。 このような需要に答えるため、各種センサのデータをネットワーク経由で収集し、収集したデータの見… -
2011/12/14
すべてのオプションが利用可能になったμITRON開発キット、新登場
μITRON 対応開発キット オプションはすぐに使えるアプリケーションソフトウェア。 μITRON開発キットとオプションとの組合せにより、より効率的に強力に開発をサポートいたします。 -
2011/12/14
DLNA/UPnP機器開発に最適なプロトコルスタック「Allegro Product Family」登場
Allegro 製品群は、ウェブ、メール、およびインターネットのサービスを組込み機器に導入することができます。Allegro社のツールキット機能を利用し、ネットワークに接続したあらゆる組込み機器に、標準規格のインターネットアプリケーションを実装することができます。Allegro社のツールキットの実証済み標準規格プロトコルでは、ウェブページ、画像… -
2011/12/14
新登場「クラウド接続入門キット」2週間のクラウドサーバ接続権付きでセンサネットワークをすぐに体験
各種センサを接続することで測定データをネットワーク送信させる「センサネットワーク入門キット」に測定データを実在するクラウド上のサーバの2週間の評価利用をセットにしたクラウド体験キットです。 測定データをクラウド上のサーバに送信するために必要となる手順については、クラウド接続入門セミナーにてわかりやすくご説明致しますので、どな… -
2011/03/08
組込みソフトウェア&マルチコア開発最先端技術セミナー(無料)
株式会社日新システムズ(本社:京都市、代表取締役社長:竹内 嘉一)は、2011年3月25日(金) 13:30-17:00、ウインドリバー 東京本社で「組込みソフトウェア&マルチコア開発最先端技術セミナー(無料)」を開催致します。 基調講演にインテル社をお迎えし、組込み向けプロセッサの最新情報とロードマップをお話いただきます。またCriticalBlue社よ… -
2011/03/08
XPort Pro/MatchPort AR Linux開発セミナー開催
株式会社日新システムズ(本社:京都市、代表取締役社長:竹内 嘉一)は、2011年3月18日(金)13 : 30〜17 : 00、日新電機東京支社で「XPort Pro/MatchPort AR Linux開発セミナー」開催を開催致します。 本セミナーでは、より早く製品化のために開発を進めていただけるよう、 参加者の方が実際にLinux対応開発キットとパソコンを用いて、開発環境の… -
2010/10/19
プログラム設計支援ツール「Prism」の販売・テクニカルサポートを開始
株式会社日新システムズ(本社:京都、代表取締役社長:竹内嘉一、以下日新システムズ)は、CriticalBlue Limited(本社:UK、CEO:David Stewart、以下CriticalBlue)と代理店契約し、マルチコアプログラム設計支援ツール「Prism」(プリズム)を日本市場へ2010年10月15日より発売を開始します。 弊社は既にマルチコア開発に最適な開発支援ツールを取… -
2010/02/04
ルネサス テクノロジのマイコン「SuperHファミリ」向けリモートアクセス用ソフトウェアの無償提供によりデファクトスタンダード採用を狙う
株式会社日新システムズ(本社:京都市、代表取締役社長:大坪幸治、以下日新システムズ)は、株式会社ルネサス テクノロジ(以下 ルネサス社)の32ビットマイコン「SuperHファミリ」)向けにファイアウォールを越えリモートアクセスを実現するソフトウェアを開発し、無償提供を開始します。市場にてポピュラーなSuperHファミリにデファクトスタンダ… -
2009/04/07
ネットワークコンピュータ「MatchPort AR」用開発キットがLinuxを搭載
株式会社日新システムズ(本社:京都市、代表取締役社長:大坪 幸治、以下日新システムズ)は、米国LANTRONIX社(以下LANTRONIX社)と共同開発したネットワークコンピュータ「MatchPort AR」用開発キットのLinux搭載製品(以下MatchPort AR Linux開発キット)を、日本のM2M(Machine to Machine)市場に投入することを発表いたします。MatchPort AR …
15件中 1-15件 1ページ目を表示