マシンビジョン向け小型赤外線カメラ FLIR A35/A65
最終更新日:2019/11/20
このページを印刷GigE Vision規格に準拠
【FLIR A35/A65】は、状況モニタリングや工程管理/品質保証、防火用途に適した小型赤外線カメラ。PC上のソフトウェアを使ったデータ解析に慣れた作業者に適したカメラで、安価にて提供されており、オートメーションやマシンビジョン環境に赤外線サーモグラフィの導入を検討している作業者に最適。FLIR A65は、640×512ピクセル、FLIR A35は320×256ピクセルの熱画像を生成。いずれの機種も非常にコンパクトに設計されており、マシンビジョン環境に簡単に統合できる。
その他の情報
- ≪選べる画質≫
FLIR A65は、640×512ピクセルのクリアな熱画像を生成します。これほどの高画質を必要としないユーザーは、320×256ピクセルのFLIR A35をお選びいただけます。
≪GigE Vision規格に準拠≫
GigE Visionは、ギガビットイーサネット通信プロトコロルより、低コストの標準的なケーブルを使用し、長距離の高速画像転送を可能にした新しいカメラインターフェース規格です。GigE Visionを使えば、各メーカーのカメラとソフトウェアをシームレスに統合できます。
≪GenICamプロトコロルをサポート≫
GenICamの目標は、あらゆる種類のカメラに対応する汎用プログラミングインターフェースを提供することです。インターフェース技術(GigEVision、Camera Link、IEEE-1394など)の違いや実装されている機能に拘らず、プログラミングインターフェース(API)は共通となります。GenICamを使えば、カメラと他社製のソフトウェアを同時に使用することも可能です。
≪14ビット温度情報リニア出力≫
他社製ソフトウェアを使い、非接触モードで温度測定が可能です。内蔵されたギガビットイーサネット接続によりリアルタイムの14ビット動画をコンピューターに転送できます。
≪同期≫
複数台のカメラが必要な場合や立体画像を撮影する場合、1台をマスター、他をスレーブに設定して同期することが可能です。
関連製品カタログ・資料
マシンビジョン向け小型赤外線カメラ「FLIR A35/A65」によるパソコンレス監視システム
FLIR Si124LD-Plus 産業用音響カメラ 期間限定デモキャンペーン
アプリケーション事例 高度道路交通システム ITS
マルチスペクトラルPTZサーマルカメラ FLIR Saros DMシリーズ
防爆対応ハンディ型コンパクトサーモグラフィカメラFLIR Cx5
計測のプロがFLIR を選ぶ理由
振動モニタリングソリューション FLIR SV87-KIT
FLIR2-10 保証延長プログラム
サーマルイメージ放射温度計 TG165-X/TG267/TG275/TG297
サーモグラフィビデオスコープ FLIR VS290-32
会社情報
フリアーシステムズジャパン(株) は、赤外線カメラ、航空機放送用カメラ、機械視覚システムなどの革新的な画像システムのトップメーカーです。フリアーシステムズジャパン(株) の製品は、60か国以上で、工業、商業、行政のさまざまな業務活動で中枢的役割を担っています。
フリアーシステムズジャパン(株)
〒 141-0021 品川区上大崎2-13-17 目黒東急ビル5F
http://www.flir.jp/home/詳細はこちら