気化放熱式涼風装置 クールユニット
最終更新日:2025/05/08
このページを印刷既設給気ファンを活かした防暑対策が可能
【クールユニット】は、既設給気ファンに涼風機能をプラスできる製品で、既設給気ファンの吸い込み側に設置して使用、コンプレッサ・コンデンサを使用しないため、エアコンと比較して省エネ性にも優れている。また、よりクリーンな給気が行えるように、防虫網・プレフィルタを標準装備。コストパフォーマンスに優れ、CO2削減だけでなく、ノンフロン設計の採用により環境対策に貢献している。そのほか使用例として、内蔵の冷却エレメントを通過することで、2007年夏の最高気温40.9℃(気象庁発表 2007年8月16日14時 埼玉県熊谷市:外気温度40.9℃/相対湿度29%)の外気も、27.1℃の涼風に変えて給気可能。
一緒に閲覧されている製品
製品カタログ・資料
- 気化放熱式涼風装置 クールクリーンファン
ファイル形式:pdf ファイルサイズ:0MB【クールクリーンファン】は、水の気化熱を利用した冷却エレメントの働きで、取込んだ外気を給気時に涼しくクリーンにチェンジする気化放熱式涼風装置。大風量・低騒音のシロッコファンを採用し、大空間の工場や熱負荷の大きい作業環境での防暑対策や陽圧化にも最適。エアコンと比較し最大80%程度消費電力を削減可能。