仕様
用途 | 【タークの近接センサがIO-Link通信を使ってできることの例】 ・PLCからIO-Link通信によって直接に各種センサの設定や設定変更が可能。パソコンや専用アクセサリ、現場での手作業での設定は不要。 ・PLCからIO-Link通信によって各種センサの設定変更の制御が可能。ワークの変更による設定変更をPLCから自動化することができる。 ・設定内容はPLC、またはIO-Linkマスタに保存され、メンテナンスで新品と交換した場合にはセンサの設定内容は自動的に新品に書き込むことが可能。 ・IO-Link通信により、On/Offではなく数値のモニタリングが可能となる。 ・各センサは「アプリケーションスペシフィックタグ」という書き込み領域が確保されているため、RFIDのタグのように必要な情報を読み書き可能。例えば、前回の点検時のタイムスタンプや寿命に関連する情報を自由に記入できる。 ・固有の自己診断機能やアラーム機能を持っており、これによってメンテナンス性の向上が可能。 |
---|---|
その他の情報
- 【超音波センサ「RUシリーズ」】
超音波方式によって、15cmから最大600cmまでの対象物との距離を測定し、IO-Link通信のプロセスデータで測定データを伝送する。測定範囲の変更、出力の閾値の設定、PNP/NPNおよびNO/NCの切り替えなどの設定変更をPLCからIO-Link通信によって直接センサに行うことができる。各種自己診断機能、アラート機能によってメンテナンス性も向上する。
【超音波センサ「miniシリーズ」】
直径8mmの小型の超音波センサです。20mmから100mmでの対象物との距離を測定し、IO-Link通信のプロセスデータで測定データを伝送する。超音波センサでありながら分解能は0.2mmです。測定範囲の変更、出力の閾値の設定などの設定変更をPLCからIO-Link通信によって直接センサに行うことができる。各種自己診断機能、アラート機能によってメンテナンス性も向上。
デモ機の貸出を実施中。PLCとの接続方法や使用方法・システム構成について、訪問しての技術サポートも実施。
動画
関連製品カタログ・資料
会社情報
TURCK(ターク)は、ドイツに本社を置き、近接センサなど15,000種類以上の各種FA用センサ、コネクタ関連製品、伝送カプラ、インターフェース製品や各種フィールドバス製品を世界87ヵ国以上で販売。
ターク・ジャパン株式会社
お客様の生産性向上の為、最新のソリューション提案を行なっております。
〒 110-0016 台東区台東1-24-2 ISM秋葉原1F
電話 : 03-5817-4253
https://www.turck.jp/ja/詳細はこちら
■高機能近接センサ uprox 3 シリーズ
IO-Link通信を使用し、センサの検出モード、検出距離や温度警報など各種パラメータを変更することが可能。検出距離の多段階モニターや温度警報機能、カウント機能などは予兆保全をサポート。ローテーショナルスピードモニター機能や入力パルス数変換機能などは回転体のモニターをPLCなどの集中制御から分散制御にすることをサポート。
■距離測定用近接センサシリーズ
IO-Link通信を使用して対象物との距離を12bitで測定し、IO-Link通信のプロセスデータで測定データを伝送。測定範囲の変更、2点出力の各閾値の設定、PNP/NPNおよびNO/NCの切り替えなどの設定変更をPLCからIO-Link通信によって直接センサに実施可能。さらに、内部温度の計測、内部のタグへの自由な情報の書き込み、各種自己診断機能、アラート機能によってメンテナンス性も向上。