フルデジタルオーディオソリューション CRI SOLIDAS
最終更新日:2025/03/07
このページを印刷一緒に閲覧されている製品
製品カタログ・資料
- 音の1chipソリューション「CRI SOLIDAS」
ファイル形式:pdf ファイルサイズ:3.64MB汎用マイコン/ FPGA にソフトウェア音声信号処理を搭載することで、
多様な音響機器を1chipで実現します。
「CRI SOLIDAS」の6つのメリット
【省電力】
特許技術を含んだ「CRI D-Amp Driver」を用いた音声出力に対応
弊社独自の出力方式によって、同じ音量で出力した際の消費電力は一般的な
D級アンプに比べ1/2程度になります
【マルチチャンネル】
マルチチャンネル出力を1chipで実現します
汎用マイコン/FPGAに内蔵されているPWM出力2本で1chの音声を
出力できるため、マルチチャンネル出力を1chipで実現できます
【低ノイズ・高音質】
弊社独自の出力方式は差動駆動によって出力するため、スピーカー出力時の
ノイズが減少します
また無音時はスピーカーに電流が流れないため、
測定限界レベルの残留ノイズしかありません
【汎用部品使用 & 部品点数削減で、リスク減】
音声処理や出力を汎用マイコン(FPGA)1個とHブリッジ回路で実現するため、
汎用部品だけで製品を構成することができます
複数の専用IC等が不要なため、部品点数も削減でき、調達/在庫のリスクが
減ります
【ローコードで開発】
音響システムの設計をソフトウェアで行うため
専用のGUIツール群を用意しています
音響用のDSPの構成から周辺回路のブロック図作成まで、
設計作業はGUI上で完結します
【開発の柔軟性と技術継承】
GUIツール群で開発することで、ソフトウェアが資産となり、
多くの製品の開発に柔軟に対応しやすくなるだけでなく、
技術継承がしやすくなります