製品ナビは、工業製品からエレクトロニクス、IT製品まで、探している製品が見つかります

受託評価 走査型電子顕微鏡観察

(株)魁半導体

最終更新日:2018/10/31

このページを印刷
  • 受託評価 走査型電子顕微鏡観察
高分子材料、金属、セラミックスなどの固体試料を評価
魁半導体では、走査型電子顕微鏡観察による受託評価を行っている。試料表面に電子線を照射することで、試料表面からの反射電子を検出し、試料表面の形状を観察。試料台作成・画像撮影・画像ファイル(jpeg)変換を行い、結果を送付する。最大試料サイズ:径15mm×高さ10mm以下、対象試料:高分子材料・金属・セラミックスなどの固体試料(他は要相談)。

受託評価 走査型電子顕微鏡観察のお問い合わせ

お問い合わせはこちら

企業基本情報

社名:
(株)魁半導体
住所:
〒 600-8897
京都市下京区西七条御前田町50
Web:
http://www.sakigakes.co.jp/

おすすめ情報

  • <ロールtoロール式フィルム搬送装置 RTR-300>
    任意の速度・テンションで処理を行え、高いプロセスの自由度を保有

    【RTR-300】は、希望する処理をフィルムに施し、巻き取り搬送する装置。任意の速度・テンションで処理が行える、高いプロセスの自由度を保有している。フィルムの連続処理に適しており、開発機や小ロット量産機としての使用も可能。主な処理例は次の通り。
    ・フィルム洗浄
    ・塗膜
    ・加熱処理
    ・湯葉の巻き取り

  • <真空プラズマ装置 YHS-R>
    メンテナンスが非常に容易

    【YHS-R】は、表面改質に特化した卓上タイプの真空プラズマ装置。ワンタッチフルオート機能、およびオートリーク機能を搭載しているため、取り扱いが非常に容易で、真空機器初心者でも扱うことができる。また、AC100Vのコンセントで動作するため、さまざまな状況での使用が可能。ラボレベルでプラズマ処理の効果を試すのに適した価格帯となっている。薄膜形成・陰極接合の前処理などのほか、多くの用途に使用可能。