Ocean Insight社 NIRQuestの高感度タイプ「NIRQuest+」の販売開始
2020/11/30
オプトシリウス(株)
近赤外用分光器NIRQuestの光学ベンチとアパーチャの設計を見直し、感度を2.5倍向上させたシリーズ「NIRQuest+」の販売を開始しました。
今までは検知できなかった微弱な近赤外光アプリケーションにもご使用いただけます。
NIRQuest+は、900-2500nmの波長範囲をカバーし、その中から広帯域仕様や狭帯域高分解能仕様など、ご用途や目的に応じて波長範囲をご選択いただける仕様選択型モデルと、汎用的な3種類の波長範囲にあらかじめ組み上げた仕様固定型モデルをご用意しております。
特にこれら3種類の仕様固定型モデルは、果物のソーティングにおける含水量や、プラスチックのリサイクル、化学濃度測定などのむアプリケーションに適しており、例えばコンベヤー上で、あるいは流動するサンプルのような研究室内やラインでもご使用いただけます。
・高感度:光学ベンチとアパーチャー設計を改良し、分光器感度を大幅に向上しました
・微弱光検出:近赤外の微弱な光を検出し、より短い露光時間で必要なスペクトルを収集します
・熱安定性:-20℃までの熱電冷却により低暗電流性能を実現しました
・信頼性:低暗電流を可能にするため-20℃まで冷却する信頼性の高い近赤外分光器です
・高速分光処理:高速データ転送は計量化学モデルを用いるアプリケーションに最適です
・モジュール式:アプリケーションに適したディテクタ、グレーティング、スリットサイズを選んで分光器を構築できます
・短納期仕様固定型モデル:あらかじめ組み上げた汎用的な下記仕様は短納期でご提供可能です
900-1700nm: NIRQuest+1.7
900-2200nm: NIRQuest+2.2
900-2500nm: NIRQuest+2.5
・柔軟性:スリットサイズを交換可能な設計、およびオプションで測定制御に順応可能な内部シャッタを追加可能
「NIRQuest+」の詳細はこちらをご参照ください。
http://www.oceaninsight.jp/Products/nirquest.html
今までは検知できなかった微弱な近赤外光アプリケーションにもご使用いただけます。
NIRQuest+は、900-2500nmの波長範囲をカバーし、その中から広帯域仕様や狭帯域高分解能仕様など、ご用途や目的に応じて波長範囲をご選択いただける仕様選択型モデルと、汎用的な3種類の波長範囲にあらかじめ組み上げた仕様固定型モデルをご用意しております。
特にこれら3種類の仕様固定型モデルは、果物のソーティングにおける含水量や、プラスチックのリサイクル、化学濃度測定などのむアプリケーションに適しており、例えばコンベヤー上で、あるいは流動するサンプルのような研究室内やラインでもご使用いただけます。
・高感度:光学ベンチとアパーチャー設計を改良し、分光器感度を大幅に向上しました
・微弱光検出:近赤外の微弱な光を検出し、より短い露光時間で必要なスペクトルを収集します
・熱安定性:-20℃までの熱電冷却により低暗電流性能を実現しました
・信頼性:低暗電流を可能にするため-20℃まで冷却する信頼性の高い近赤外分光器です
・高速分光処理:高速データ転送は計量化学モデルを用いるアプリケーションに最適です
・モジュール式:アプリケーションに適したディテクタ、グレーティング、スリットサイズを選んで分光器を構築できます
・短納期仕様固定型モデル:あらかじめ組み上げた汎用的な下記仕様は短納期でご提供可能です
900-1700nm: NIRQuest+1.7
900-2200nm: NIRQuest+2.2
900-2500nm: NIRQuest+2.5
・柔軟性:スリットサイズを交換可能な設計、およびオプションで測定制御に順応可能な内部シャッタを追加可能
「NIRQuest+」の詳細はこちらをご参照ください。
http://www.oceaninsight.jp/Products/nirquest.html
