ヴァイサラ株式会社のニュースリリース
22件中 1-20件 1ページ目を表示
-
2023/08/23
ヴァイサラ、「DIAL 大気プロファイラ DA10」を販売開始
~観測ネットワーク向けとして開発された連続的かつ自律的な水蒸気モニタリングのソリューション~ ヴァイサラ株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役:高橋 宏行、以下ヴァイサラ)は、境界層内水蒸気を連続的かつ自律的にモニタリングする機能を備えた研究機関レベルの差分吸収ライダー(DIAL)(注)である「ヴァイサラ DIAL 大気プロファイ… -
2020/05/13
ヴァイサラ、「Indigo520 変換器」を本日発売開始
~産業用ハイエンド変換器による高精度な計測データでスマートな意思決定をサポート~ ヴァイサラ株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役:ヴェリ・ソレフマイネン、以下ヴァイサラ)は、「Indigo520 変換器」(以下、Indigo520)を本日より販売開始いたします。価格は183,000円(税抜き)です。 Indigo520は、広範な産業プロセスの領… -
2019/09/10
ヴァイサラ、バイオガス産業向け計測機器の販売を開始
--- 世界初(注1)となる1台で3項目を計測できるガス配管への直接取り付けが可能なマルチガスプローブ --- ヴァイサラ株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役:ヴェリ・ソレフマイネン、以下ヴァイサラ)は、世界で初めて(注1)、バイオガス精製の過酷な環境下においてメタン(CH4)、二酸化炭素(CO2)、水蒸気(H2O)の3項目をガス配管に直… -
2019/07/19
「HMP9 極細湿度温度プローブ」を新発売
~急速な変化が伴う環境での湿度計測用の極細スマートプローブ~ ヴァイサラ株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役:ヴェリ・ソレフマイネン、以下ヴァイサラ)は、素早い熱応答性や計測性能、長期安定性が重要となる工業用途向けに設計された、応答性に優れた極細スマートプローブ、「HMP9 極細湿度温度プローブ」(以下、HMP9)を本日… -
2019/05/08
恒温恒湿チャンバー向け『HMM170 湿度温度モジュール』を新発売
~要件の厳しい人工気象室や過酷な環境への組み込みに最適なオープンフレームOEMモジュール~ ヴァイサラ株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役:ヴェリ・ソレフマイネン、以下ヴァイサラ)は、真空や高圧などの厳しい環境下においても高精度で信頼性の高い計測が求められる恒温恒湿チャンバーへの組み込みに適したオープンフレームOEMモ… -
2018/02/22
ヴァイサラ、交換可能な4種類の湿度温度プローブと温度プローブの販売を開始
~単独でデジタル変換器として使用することも、ヴァイサラのホストデバイスと接続して使用することも可能~ ヴァイサラ株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役:ヴェリ・ソレフマイネン、以下ヴァイサラ)は、厳しい要件が求められる産業用途向けに設計された交換が可能なインテリジェントプローブ、「HMP4 湿度温度プローブ 高圧環境用(以… -
2017/03/16
「Optimus(TM) 絶縁油中ガス・水分オンライン監視装置」を新発売
~電力用変圧器の不具合を把握するのに必要な絶縁油中の溶解ガス・水分を正確に計測し、オンラインでモニタリング~ ヴァイサラ株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役:ヴェリ・ソレフマイネン、以下ヴァイサラ)は、常時監視により電力用変圧器内で発生している不具合の種別を判断するために必要なパラメータを1台で正確に計測すること… -
2017/03/09
ワイヤレス機能を搭載したホストデバイス「Indigo 201 アナログ出力変換器」を新発売
~ホストデバイスの新シリーズ~ ヴァイサラ株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役:ヴェリ・ソレフマイネン、以下ヴァイサラ)は、機能拡充のために開発された新たなホストデバイスIndigo の先発製品である「Indigo 201 アナログ出力変換器」(以下Indigo 201)を本日より販売を開始いたします。 Indigo 201は、ヴァイサラの従来の出力… -
2017/02/08
素早い応答性で正確な露点温度を計測する「DMT143L 露点変換器」を新発売
~低露点環境においても素早い応答性で正確な露点温度を計測~ ヴァイサラ株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役:ヴェリ・ソレフマイネン、以下ヴァイサラ)は、厳しい環境下における使用でも、迅速な応答性で信頼性の高い安定した露点計測が可能な「DMT143L 露点変換器」(以下DMT143L)を2月6日より受注を開始し、3月初旬より出荷開始い… -
2016/08/02
ヴァイサラ、「GMP252 CO2プローブ」を新発売
~高湿度環境においてもppmレベルでの安定した正確なCO2計測を実現~ ヴァイサラ株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役:ヤン・グロンブラッド、以下ヴァイサラ)は、農業、CO2冷媒、温室、デマンド制御空調用途など、厳しい環境における二酸化炭素(以下CO2)計測に最適なインテリジェントプローブ「GMP252 CO2プローブ」(以下GMP252)を… -
2016/02/01
ヴァイサラ、「GMW80シリーズ CO2湿度温度変換器」に新モデルを追加
~1台でCO2、湿度、温度の計測が可能なデマンド制御空調用変換器をフルラインアップで提供~ ヴァイサラ株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役:ヤン・グロンブラッド)は、昨年2月に発売を開始した標準的なデマンド制御空調における二酸化炭素(CO2)計測向けに設計された「GMW80シリーズ CO2湿度温度変換器」(以下、GMW80シリーズ/オープ… -
2015/07/02
ヴァイサラ、「MHT410 オイル内水分水素温度変換器」を新発売
~電力用変圧器内の絶縁油を直接計測し、オンラインでモニタリング~ ヴァイサラ株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:ヤン・グロンブラッド)は、電力変圧器内の絶縁油を直接計測し、絶縁油の状態を常時監視する「MHT410 オイル内水分水素温度変換器」(以下、MHT410)の受注を本日より開始いたします。販売価格は1,830,000円(税抜… -
2015/02/09
ヴァイサラ、「GMW80シリーズ CO2温度変換器」を新発売
— 1台でCO2と温度を計測可能なデマンド制御空調用変換器 — ヴァイサラ株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役:ヤン・グロンブラッド)は、標準的なデマンド制御空調における二酸化炭素(CO2)計測向けに設計された「GMW80シリーズ CO2温度変換器」(以下、GMW80シリーズ/オープン価格)を本日より発売いたします。 GMW80シリーズは、低… -
2011/10/18
ヴァイサラ(株)、ハイウェイテクノフェア2011 出展のお知らせ
今回ヴァイサラの展示ブースでは路面凍結などの危険な道路表面の状況を正確に検知する気象観測装置や、路面の状態予測のアプリケーション、サーマルマッピングによる路面プロファイリングなどの先進的なシステムのご紹介を行います。豊富な資料・データをご用意してお待ちしています。是非お立ち寄りください! また10月28日(金)14:00より、展… -
2011/09/21
ヴァイサラ環境モニタリングセミナー(無料)開催のご案内
北米で高いシェアをもち、多数の実績のあるヴァイサラが、経験を踏まえ、北米でのさまざまな事例の対処法や、厚労省の新ガイドラインへの対処法について、具体的な事例を踏まえながら紹介いたします。 セミナーは一日完結プログラムです 第1回セミナー概要 日 時: 2011 年11 月1 日(火)/2 日(水) 10:00〜16:00 会 場:富士ソフトAKIBA… -
2011/05/17
ヴァイサラ微差圧トランスミッター「PDT101」を新発売
ヴァイサラ株式会社(東京都新宿区)は、ヴァイサラ微差圧トランスミッター「PDT101」を新発売しました。 ヴァイサラ微差圧トランスミッターPDT101は、高い精度が求められるライフサイエンスやハイテク分野のクリーンルーム用に設計されています。 ヴァイサラ「 Vetiteq環境モニタリングシステムへの統合 」に最適です。これにより、規制分野での… -
2011/04/25
ヴァイサラはインターフェックス(東京ビッグサイト6/29-7/1)に出展いたします!
会場では製薬製造に欠かすことのできないFDA PART11対応の環境モニタリングシステムやヴァリデーションマッピングのミニセミナーや防爆エリアでの湿度管理用に開発されたHMT360シリーズの実演デモを行います。 ヴァイサラブースで皆様のご来場をお待ちしています。 ■環境モニタリングシステム 温度、湿度、差圧、CO2、その他のパラメータの正確、… -
2011/04/25
ヴァイサラ・PMS社「医薬品製造エリアにおける環境モニタリングの基礎セミナー」開催のお知らせ
高い清浄度が要求される医薬品製造工程では、空中浮遊菌(微生物)と微粒子のモニタリング、温湿度管理が重要です。 『医薬品製造エリアにおける環境モニタリングの基礎セミナー』に無料でご招待いたします。 空中浮遊菌・微粒子のモニタリング方法や、日米欧のGMPレギュレーションの違い、 湿度(水分)計測の概要・導入事例を分かりやすく解説。成… -
2011/04/13
ヴァイサラ技術情報(ライフサイエンス向け)と湿度計算ソフト(無料)
「水蒸気が持つ、いくつもの顔」 そのすべてをご存知でしょうか? 相対湿度、露点、混合比など、この記事では、空気中の水蒸気の作用を解説し、水蒸気量の表記に使われる次のような用語をご紹介します。 混合気体の特性 水蒸気を十分に理解するには、混合気体の特性を理解することが第一歩です。例えば空気の場合、気体の全圧は、その構成要素の…
22件中 1-20件 1ページ目を表示