富士ソフト(株) エンベデッドプロダクト部のニュースリリース
33件中 1-20件 1ページ目を表示
-
2019/11/25
アクセラレーションのプロが語る、システム高速化の秘訣
サーバーコンピューティングにおいてプロセッサ(CPU)での処理の限界が見えている今、その解決の手段としてFPGAを活用したハードウェアを用いたアクセラレーションが注目されています。 負荷分散、 高速化をいかにスムーズに実現をするかなど、お客様の様々な課題や疑問に対して、その解をアクセラレーションのプロフェッショナルがご紹介いたします… -
2019/08/19
<KUMICO Meetup 2019> 1日でわかるRISC-Vの開発手法と採用事例
最新技術のオープンソースの命令セットアーキテクチャ『RISC-V』を主題とし、 RISC-V Foundationおよび関連製品を提供する海外ベンダー企業が登壇して、RISC-Vの開発手法と採用事例をお届けします。ハードウェア/ソフトウェア開発者、システムアーキテクトの方向けに有益な情報を提供するセミナーとなっておりますので、是非この機会にご参加くださ… -
2019/05/10
セミナー開催「エッジの悩みを解決するたった1つのポイント ─ ロボット・セキュリティ・AIの最適解」
富士ソフト株式会社は、オウンドメディア『KUMICO』を通じて、組み込み業界情報を発信しており、この度オフラインイベントとして『KUMICO Meetup 2019』を開催します。 今回のKUMICO Meetupではロボット・セキュリティ・ AIの導入を先進的に進めているリーディング企業およびエッジコンピューティングに欠かせないSOM(System-on-Module)製品を提供… -
2018/01/18
FPGA評価ボード特価キャンペーン
富士ソフト株式会社は、日頃のご愛顧に感謝をこめて「FPGA評価ボード特価キャンペーン」を開催しております。割引き対象となる製品は、開発・評価用ボードとしてお客様から高い評価をいただいている、「HiTech Global社」と「BittWare社」の当社お取り扱い製品すべてです。人気のFPGA評価ボードが10%割引きになるこのお得なキャンペーンは、3月16日… -
2018/01/18
お客様のエッジAI 実装製品の開発に向けた技術コンサルテーションサービス「エッジAI実装コンサルテーション」
■組み込み機器に最適な「FPGA」を利用したエッジAIの実装 組み込み市場では「クラウドAI」の普及が急激に拡大する一方で、運用コストや処理容量、セキュリティなどの問題から、エッジ(端末側)で単独処理できる「エッジAI」の可能性に期待が高まっています。さらに、AIの推論機能を直接、組み込み機器に実装する方法にはいくつかの選択肢があります… -
2017/11/09
社員によるコラム「ココだけの組込業界情報・今どきのIoT考察」を掲載中
富士ソフト株式会社は、弊社社員によるコラム「ココだけの組込業界情報・今どきのIoT考察」をホームページに掲載しています。 https://www.fsi-embedded.jp/embedded_news/think_iot/ IoT(Internet of Things=モノのインターネット)は「インターネットに繋がった“モノ”」を意味します。 昨今、様々なモノがインターネットに接続され、世界中で大… -
2017/11/09
FPGA搭載エッジAI検証プラットフォーム「IoTフォグコンピューティングゲートウェイ」が 「Embedded Technology 2017/組込み総合技術展」に初出展
富士ソフト株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役 社長執行役員:坂下 智保)は、11月15日(水)よりパシフィコ横浜で開催される 「Embedded Technology 2017/組込み総合技術展」(以下ET2017)に出展いたします。 今回の出展では、ET2017のコンセプトでもある “IoT/AIテクノロジー” のテーマに沿い、FPGAを用いたエッジAI検証プラットフ… -
2017/05/24
富士ソフト、米国BittWare Inc.と販売店契約を締結
~拡張性の高いFPGA搭載の開発・評価ボートを販売開始~ 富士ソフト株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役 社長執行役員:坂下智保)は、この度、新たにBittWare Inc.(本社:米国ニューハンプシャー州、President and CEO:Jeffry Milrod)と販売店契約を締結し、同社のPCIe、VPX、VME、AMC、XMC、FMC(VITA 57)などのインターフェースに対応し… -
2017/05/22
「DVCon Japan 2017」出展のお知らせ
富士ソフト株式会社は、6月30(金)に新横浜国際ホテルで開催される「DVCo nJapan 2017」に出展します。ブースでは、ASIC/FPGA開発・RTL検証の合理化 と品質改善を促進する次世代EDAツールである、米国Blue Pearl Software Inc. の「Visual Verification Suite」をご紹介いたします。 是非、ご来場賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※富士… -
2017/05/22
「FPGA アクセラレーション Day 2017」出展のお知らせ
富士ソフト株式会社は、6月30(金)に新横浜、そして7月7(金)に大阪で開催される「FPGA アクセラレーション Day 2017」に出展します。 当日は、「FPGA 内蔵 IoT ゲートウェイがもたらすフォグコンピューティングの世界」をテーマにしたセミナーも行いますので、この機会に是非ご参加ください。 「FPGA アクセラレーション Day 2017」ホームページ: … -
2017/03/23
富士ソフト、長瀬産業株式会社と販売店契約を締結
~高速・低レイテンシ サーチエンジンIPコアを販売開始~ 富士ソフト株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役 社長執行役員:坂下 智保)は、この度、新たに長瀬産業株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:朝倉 研二)と販売店契約を締結し、同社のFPGA向けの高速・低レイテンシ サーチエンジンIPコア「Axonerve IP コア(アクソナ… -
2017/03/04
最大10%オフ、HiTech Global社製品特価キャンペーン
日頃の感謝の気持ちを込めまして、HTG社製品のFPGAボード10製品の特別価格キャンペーンをいたします。 高価格帯のFPGAボードが中心となっていますので、是非この機会にご検討ください。 またさらにお得な情報! 弊社ECサイト経由でのお買い上げでは割引率がさらにUP。 期間限定ですので、お早めに。 【キャンペーン内容】 期間… -
2017/03/02
ビデオコーデックIPベンダー2社、NGCodec社およびPathPartner Technology Pvt. Ltd.と販売店契約を締結
~H.265(HEVC)エンコーダ/デコーダIPコアおよびカメラモジュールの国内販売開始~ 富士ソフト株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役 社長執行役員:坂下 智保)は、この度新たに、NGCodec社(本社:米国サニーベール、CEO:Oliver Gunasekara)および、PathPartner Technology Pvt. Ltd.(本社:インド バンガロール、CEO:Tushar Kanti… -
2017/02/22
カナダSystem on Chip Technologies Inc.と販売店契約を締結
~H.264/H.265、MPEG2ビデオコーデックIPコアの国内販売開始~ 富士ソフト株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役 社長執行役員:坂下 智保)は、この度、新たにSystem on Chip Technologies Inc. (本社:カナダ、President & CTO:Shaowen Song、以下 SoC社) と販売店契約を締結し、2月21日(火曜日)より、同社のH.264/H.265、MPEG2の… -
2017/02/08
米国Blue Pearl Software Inc.と販売店契約を締結
~ASIC/FPGA開発・RTL検証の合理化と品質改善を促進するEDAツールの国内販売開始~ 富士ソフト株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役 社長執行役員:坂下 智保)は、新たにBlue Pearl Software Inc. (本社:米国カリフォルニア州サンタクララ市、President and CEO:Ellis Smith) と販売店契約を締結し、2016年11月15日(火)より、同社の「Vis… -
2016/11/15
Embedded/IoT Technology 2016ノベルティ情報
<こどもパソコンIchigoJam> ※会期中各日、100個限定 組み込みの世界へのはじめの一歩!BASICプログラミングで創るさまざまなゲームやアプリを楽しめる「IchigoJam」をご用意いたしました。 入手するには、 1)富士ソフトブース(A-02)にご来場いただき 2)アンケートにお答えいただくと「2017年基板カレンダー」をゲット 3)さらに、ブース… -
2016/11/15
Embedded/IoT Technology 2016ノベルティ情報
<2017年 基板カレンダー> ※なくなり次第プレゼント終了となります。 昨年のET2015にて大好評をいただいた「基板カレンダー」が今年も登場。 入手するには、 1)富士ソフトブース(A-02)にご来場いただき 2)アンケートにお答えいただく だけで、ゲットすることができます(会期中、お一人さまお一つまで)。 オフィスの机上に置いておけば注… -
2016/11/02
Embedded/IoT Technology 2016展示内容紹介
<『H.265/HEVC デコーダソリューション』(PATH PARTNER)> HEVCデコーダはQuadcore ARM/x86、CPU+GPUとFPGAを含むプラットフォームで利用可能です。展示会ではHEVCデコーダ ソリューションを FPGA開発ボード上でご覧いただけます。 ※富士ソフトはPATH PARTNER社とFPGA開発におけるパートナーシップを結んでいます。 https://www.pathpartnert… -
2016/11/02
Embedded/IoT Technology 2016展示内容紹介
<放送機器、映像ライブ配信!『H.264 H.265 ビデオコーデックSOCとIPコア』 (System-On-Chip Technologies)> H.264とH.265の4K及びHDビデオエンコーダ/デコーダ。”ゼロ遅延”が特徴のSoCとIPコアを使用したデモをご覧いただけます。 ※富士ソフトはSystem-On-Chip社とFPGA開発におけるパートナーシップを結んでいます。 http://www.soctechnol… -
2016/11/02
Embedded/IoT Technology 2016展示内容紹介
<日本初公開!『Hypervisor2.0』のデモと『BlackBerry OTA』(QNX, Inc.)> 64bit RTOSとIntel Apollo Lake(CPU)を使用した、Hypervisor2.0の仮想化技術のデモと6,000万台以上のアップデート実績のあるBlackBerry OTAのデモをご覧いただけます。 ※富士ソフトはQNX社とFPGA開発におけるパートナーシップを結んでいます。 http://www.qnx.com/c…
33件中 1-20件 1ページ目を表示