ニュースリリース一覧
3ページ目を表示
-
2017/03/24
PROFINETに対応したIP67規格適合のIO-Linkモジュール「Brad(r) IP67 IO-Li…
2017年3月24日 - 世界トップクラスのコネクターメーカーである米モレックス社の日本法人・日本モレックス合同会社(本社:神奈川県大和市、社長:梶 純一)は、産業通信用オープン標準プロトコルのIO-Link技術をベ…>>詳細を見る -
2017/03/16
「Optimus(TM) 絶縁油中ガス・水分オンライン監視装置」を新発売
~電力用変圧器の不具合を把握するのに必要な絶縁油中の溶解ガス・水分を正確に計測し、オンラインでモニタリング~ ヴァイサラ株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役:ヴェリ・ソレフマイネン、以下ヴ…>>詳細を見る -
2017/03/01
樹脂・ガラスの音響特性を利用した超音波技術を開発
超音波システム研究所(所在地:東京都八王子市)は、<樹脂・ガラスの音響特性>を利用した超音波発振制御技術を応用した超音波の利用方法をコンサルティング対応しています。 新しいプラスチック(エンジニアリ…>>詳細を見る -
2017/02/23
スタックタイプのデジタル入出力モジュール「CONPROSYS®シリーズ」4種を新…
株式会社コンテックは、CONPROSYS®シリーズの新製品として、−20~+60℃の広温度範囲に対応したスタックタイプ デジタル入出力モジュール4種の販売を2017年1月31日より開始いたします。 新製品 4種は、CONPROSYSシリ…>>詳細を見る -
2017/02/21
クラウドサービスを用いた遠隔監視ソリューション、遠隔監視パッケージ「G…
グラフテック株式会社は、小型コンパクトで無線LAN通信可能なデータロガー GL100-WLとMVNO会社である富士アイティ株式会社のアグリコンシェルジュ(クラウドサービス)を用いて、遠隔監視パッケージとなる、「GRM-S…>>詳細を見る -
2017/02/20
独自技術の採用で、太陽光パネルの不具合や故障を直感的にすばやく特定で…
株式会社アイテスは、太陽光パネルの竣工点検、年次点検に役立つソーラーパネル点検装置「ソラメンテ」を2012年9月に発売。これまで1,000台超の導入実績により、ユーザーからのフィードバックを活かした全面改良と2…>>詳細を見る -
2017/01/18
オリジナル超音波発振制御システムの開発技術
超音波システム研究所は、2種類の超音波プローブ(圧電素子)とファンクションジェネレータを利用して、超音波発振制御技術による、超音波の非線形現象をコントロールする技術を開発しました。 新しい超音波の応用技…>>詳細を見る -
2016/10/29
超音波プローブによる<発振制御>技術を開発
超音波システム研究所は、オリジナル製品:超音波テスター専用プローブに関する超音波 技術を応用した、1-20MHzの超音波伝搬状態を利用可能にする制御技術を開発しました。 超音波を利用した表面処理、部品検査へ…>>詳細を見る -
2016/10/19
超音波の発振制御技術を開発
超音波システム研究所は、ナノレベルの攪拌、部品検査、精密洗浄、精密加工に関して、超音波による「音圧・振動」測定・解析技術を応用した超音波の発振制御技術を開発しました。具体的な方法については、コンサル…>>詳細を見る -
2016/07/22
超音波の「流れとかたち・コンストラクタル法則」
超音波システム研究所(所在地:東京都八王子市)は、流れとかたちに関する「コンストラクタル法則」を利用した、超音波利用(非線形現象の制御)技術を開発しました。 参考動画のような、川の流れの観察をヒントに開…>>詳細を見る -
2016/07/05
次世代の産業用搬送テクノロジー
~B&Rはクラス最高レベルの信頼性とサービスの簡便性を追及します~ B&Rのロー・メンテナンス・テクノロジーはフィールドでの14年もの経験に基づき、競争の激しい今の24時間生産体制に求められる実証済みの信頼性を…>>詳細を見る -
2016/06/14
物流・生産業界向け「デジタルピッキングシステム」の無線式ピッキング表…
~多品種少量オーダーの仕分け業務に効果を発揮~ 物流・生産業界向け「デジタルピッキングシステム」の開発・販売を行う株式会社タカハタ電子(本社:山形県米沢市、代表取締役:安房 毅)は、「デジタルピッキング…>>詳細を見る -
2016/06/01
太陽光発電の稼働状況をリーズナブルに監視。三相200Vの動力契約に対応し…
電力見える化本舗が、太陽光発電遠隔監視システムの施工会社・電気工事会社向け上位モデル「てるてるモニタ(プロ)」を新しくリリースいたしました。従来製品を再設計して、産業用製品で使われる三相200Vに対応し…>>詳細を見る -
2016/05/12
新製品:多機能型セーフティリレーユニット『PROTECT SRB-E』
Schmersalは新しいセーフティリレーユニットのシリーズを市場に投入します。 2015年11月24日から26日に掛けて、ドイツのニュールンベルクで開催された展示会SPS IPC Driveで、Schmersalグループは8種類の基本バー…>>詳細を見る -
2016/05/11
データセンターの電力に関する新しい見識を提供する分岐回路モニタリング…
~分岐回路のインテリジェントな測定・監視により、アップタイムを向上させて電力消費を削減~ インテリジェントデータセンター管理とラック用電源管理ソリューションのリーディングプロバイダであるラリタン・ジ…>>詳細を見る -
2016/04/05
安全システム、安全機器のSchmersalから、この秋新しいプログラマブルセー…
セーフティコントローラーPROTECT PSC1はコンパクトでモジュール構造を持ち、機械式及び電気式セーフティスイッチ類の信号処理が出来る、I/O拡張ユニットとの組み合わせで、きわめて自由に使えます。PSC1はそれが個…>>詳細を見る -
2016/03/01
高機能データマネージャ「Memograph M RSG45」
~データの収集と記録、ゲートウェイ、Webサーバー、四則演算、アプリケーション用演算機能など、様々な機能を搭載したマルチパーパスデータマネージャ~ 高機能データ収集システム Memograph M RSG45は、RTD、TC…>>詳細を見る -
2016/02/22
ファンレス・小型の組み込み用コントローラ「BP1シリーズ」にWindows Emb…
当社は、ファンレス・小型・高い拡張性を有した製品「BP1シリーズ」にWindows® Embedded 8 Standardモデルを追加、販売開始します。 販売開始は2016年4月頃を予定しています。 BP1シリーズは、スタンダードモデル…>>詳細を見る -
2016/02/20
ヒートビーム専用コントローラ「HYW-30CVR-P」
ヒートビーム(近赤外線ヒーターユニット)の専用コントローラとして開発。あらゆる用途に対応するためヒーター照射時間と出力電圧パーセンテージを1つのステップとし最大32ステップまでプログラムができ、条件にあわ…>>詳細を見る -
2015/11/21
シャノンのジャグリング定理を応用した「超音波制御」方法
超音波システム研究所(所在地:東京都八王子市)は、シャノンのジャグリング定理を応用した「超音波制御」方法を開発しコンサルティング提案・実施対応を行っています。 超音波照射による現象を 安定して効率よく利…>>詳細を見る
3ページ目を表示