ニュースリリース一覧
1ページ目を表示
-
2025/01/21
標準部品とは何か?
標準部品とは何か? 標準部品とは、その名の通り、統一された標準仕様に従って生産される部品のことである。これらの規格は、国際標準化機構(ISO)、米国規格協会(ANSI)、各国の国家標準局などの組織によって策定…>>詳細を見る -
2025/01/08
米国・Opti Temp, Inc.社製品の取り扱い開始のお知らせ
株式会社光響は、このたび米国 Opti Temp, Inc.社の製品取り扱いを開始いたしました。 Opti Temp, Inc.社は、米国ミシガン州に本社を置く冷却装置の専門メーカーです。1985年の設立以来、高品質で信頼性の高い精…>>詳細を見る -
2024/06/10
金型グリス「各種金型専用グリス」
各種金型専用グリスです。用途に合わせたグリスを使用する事により金型・成型機の寿命を延ばします。金型メンテナンス用品です。 用途に合わせ、耐熱、ちょうど、グリスの種類を選別しています。 ・食品容器用…>>詳細を見る -
2024/06/10
金型専用高級高温グリス「ゴールデングリス」
ゴールデングリスは金属表面に特殊耐熱保護膜を形成し、800℃でもオイルダレ、固化、炭化を起こしません。それゆえに成形品を汚さず、金型部品の焼き付き、ガジリを防止します。金型の潤滑を保持し、スムーズなスラ…>>詳細を見る -
2024/05/23
二次電池向け硫化スズ粉末を開発
14族カルコゲナイド材料の製造販売を手掛けるカルコジェニック株式会社(本社:東京都羽村市 代表取締役:西村 重雄)は、次世代二次電池材料である硫化スズ粉末を開発しました。2024年06月01日より、サンプルの提供…>>詳細を見る -
2024/05/17
新開発・イオン液体電気メッキ、安定したアルミメッキ膜の生成が実現
■安定したアルミメッキ層の生成が実現しました ■薄膜から厚膜のアルミメッキが可能になりました ■マグネシウムや亜鉛などの下地処理に大きな可能性があります 〇ネオジム磁石市場における画期的な技術であり、…>>詳細を見る -
2024/03/19
月面で3Dプリンタで造形された部品の材料性能を試験へ、地上試験で放射線…
⽶ミネソタ州エデンプレーリー&イスラエル・レホボトに拠を構える樹脂系3Dプリンタと積層造形ソリューションの先進的企業であるStratasys Ltd. (NASDAQ: SSYS)は、本日、3Dプリンタで造形された部品を今後の月ミ…>>詳細を見る -
2023/11/21
危険物を含まないシロキサンフリー低電圧用絶縁防水レジン「レリコンKH100…
危険物を含まないシロキサンフリー低電圧用絶縁防水レジン「レリコンKH100」の公開を開始いたします。 ───────────────────────── 【レリコンKH100】の特長 ───────────────────────── ■二液性のカートリッジ…>>詳細を見る -
2023/11/21
ステンレスねじの焼き付き・カジリ弛緩スプレー「カジリトール」にminiサ…
ねじの販売を行う池田金属工業株式会社(所在地:大阪府大阪市西区新町4-7-11)は、ステンレスねじの焼き付き・カジリの弛緩スプレー「カジリトール」のminiサイズを2023年12月5日から発売します。 「カジリトール…>>詳細を見る -
2023/10/11
丸紅情報システムズが販売するEnOceanデバイスに「やわらか保護カバー」が…
株式会社朝日ラバー(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:渡邉陽一郎 証券コード5162)は、丸紅情報システムズ株式会社(所在地:東京都新宿区、代表:上田 史夫、以下MSYS)が代理店販売を行うEnOceanデバ…>>詳細を見る -
2023/07/25
「MP31」インクに特色オレンジ、ブルー、グリーンが登場
■色域が拡大し彩度が向上、鮮やかな発色を実現 MUTOHホールディングス傘下で、大判インクジェットプリンタならびに3Dプリンタの開発・製造・販売を展開している武藤工業株式会社本社:世田谷区、社長:礒邊泰彦…>>詳細を見る -
2023/03/16
フェローテックマテリアルテクノロジーズと朝日ラバー、相互製品の販売特…
~やわらかいサーモモジュール「F-TEM」を共同開発した両社で、多様な分野の製品開発において新たな可能性を提案~ フェローテックグループの国内事業会社である、株式会社フェローテックマテリアルテクノロジー…>>詳細を見る -
2022/08/22
Digi-Key Electronics、Blueshift製断熱テープ「RockeTape」の販売を開始
米国ミネソタ州シーフリバーフォールズ:即時出荷が可能な世界最多の電子部品在庫/オートメーション製品を有しているDigi-Key Electronicsは、本日、フルフィルメント by Digi-Keyプログラムを通じて一連のBlueshif…>>詳細を見る -
2020/06/16
Smart-USB製品群をRaspberry Piに対応
長野県の最先端技術開発ベンチャー企業、プライムシステムズ社は、6月16日、Raspberry Piから自社製品をUSBで制御できるサンプルプロジェクトを無償配布することを発表しました。 当社製品は主にWindows PCか…>>詳細を見る -
2020/06/12
Digi-Key Electronics、Truphoneとのグローバル・パートナーシップを発表…
米国ミネソタ州シーフリバーフォールズ ― 電子部品ディストリビュータとして世界をリードするDigi-Key Electronicsは、世界の製造メーカーに対しセルラーIoTコネクティビティ・サービスの提供を可能にするTruphone…>>詳細を見る -
2020/06/11
パンデミック後に求められる新時代物流、RFID、Voice、Mobileの活用セミナ…
新型コロナウイルスの感染拡大の影響により企業活動が制限されるなか、日本の物流業界は今、変革の時を迎えています。ビジネスの高速化と可視化によって年々業務が複雑かつ多様化し、労働人口減少による人手不足も…>>詳細を見る -
2020/05/20
プロダクトライフ延長プログラムを実施し、第一弾製品のCX-Card2Xを発表
先端エレクロニクス・システム開発企業、有限会社プライムシステムズ(本社:長野県茅野市、代表取締役:内田正典)は、本年5月20日、顧客からの製品寿命延長の要望に対応したFPGA開発ボード『CX-Card2X』を開発し、販…>>詳細を見る -
2020/05/15
メガネなし3D立体映像が視える「3D Tab for Medical」の販売を5月末より開始
医療用の手術及びCT、MR映像等の動画、静止画をMOVファイルで入力するとメガネなし3D立体映像が視える「3D Tab for Medical」の販売を5月末より開始します。 サイドバイサイドフォーマットの静止画、動画映像をMOV…>>詳細を見る -
2020/05/08
【コロナ対策】来場者の発熱検知スクリーニングシステム「ARBOR E-Guardia…
新型コロナウイルス対策用に、来場者の発熱検知スクリーニングシステム「ARBOR E-Guardian S408」の販売を開始します。 【特長】 ・接触しないで、敏速な発熱検知スクリーニング ・操作パネルとサーマルカメラ一…>>詳細を見る -
2020/05/07
SGET、組込みビジョン、エッジ向けに 高度な接続性を実現する新規格SMARC …
高性能組込みコンピューティング製品のリーディングサプライヤであるcongatec(コンガテック)は、組込みコンピューティングに関する技術推進、標準化団体であるSGET(Standardization Group For Embedded Technolo…>>詳細を見る
1ページ目を表示