ニュースリリース一覧
1ページ目を表示
-
2025/08/01
タンクの液量をスマホやPCで確認できる「IoT液量遠隔監視システム」発表
~高所や立入制限がある場所の目視計測をゼロに~ ラトックシステム株式会社(本社:大阪市西区、代表取締役:近藤 正和、以下ラトックシステム)は、レベル計から液量を自動で算出、スマートフォンやパソコンで…>>詳細を見る -
2025/06/25
Webカメラポートレットに「G-cam04」を表示可能に!「G-cam04」、「e-Stan…
株式会社MIYOSHI(埼玉県入間郡三芳町、代表取締役社長:佐藤英吉)が提供する監視カメラサービス「G-cam04」は、株式会社ネクストフィールド(東京都渋谷区、代表取締役社長:中川勲治)が提供する建設ダッシュボード…>>詳細を見る -
2025/06/23
現場のサイネージに表示が可能に!「G-cam04」「G-POKE」が「@WEEK」とシ…
株式会社MIYOSHI(埼玉県入間郡三芳町、代表取締役社長:佐藤英吉)が提供するカンタン監視カメラ「G-cam04」は、株式会社フレックス(東京都港区)が提供する工事現場に特化したデジタルサイネージ「@WEEK」との…>>詳細を見る -
2025/04/03
全国瞬時警報システム『JARS-3000』発表
センチュリー・システムズ株式会社(本社:東京都武蔵野市、代表取締役:田中邁、以下:センチュリー・システムズ)は、全国瞬時警報システム(以下J アラート)の新型受信機JARS-3000 を発表します。 J アラート…>>詳細を見る -
2025/01/15
ダイカスト用離型剤希釈装置とIoT異常通知システムが連携
~株式会社日米にてIoT異常通知システムの取扱を開始、離型剤切れの管理を効率化~ ラトックシステム株式会社(本社:大阪市、代表取締役社長:近藤 正和、以下「ラトックシステム」)は、株式会社日米(本社:埼玉県…>>詳細を見る -
2025/01/09
株式会社TCI、「クレーン作業遠隔管理システム」を開発 – 2025年2月に発売
株式会社TCI(本社:大阪市)は、クレーン作業の様子をリアルタイムで監視できる「クレーン作業遠隔管理システム」をリリースします。本システムは、現場から離れた複数の拠点のクレーン作業をリアルタイムで一括監視…>>詳細を見る -
2024/10/01
安全機器(非接触セーフティドアスイッチ)「SSシリーズ」を発売
当社は、「安全機器(非接触セーフティドアスイッチ+セーフティリレー)」を販売します。 開閉部分に取り付け、安全を監視するスイッチ。 安全機能が無効化されないセンサです。 スイッチは樹脂タイプに加え、堅牢…>>詳細を見る -
2024/04/03
入退管理+位置認識システムの運用を開始
トンネル掘削工事現場にて、最新の入退所+位置認識システムの運用を開始いたしました。 トンネル長延べ約3km、ネットワーク網の中継局最大20か所の工事現場内において、作業者の入退所とトンネル坑内の作業者位置…>>詳細を見る -
2024/02/29
【GMBC-1002S】クレーンブームにカメラをワンタッチで取付!操縦士の死角…
特殊車両業界のICTソリューションを提供する株式会社TCIは、強力な磁石の力で簡単にクレーンブームに取付ができるワイヤレスカメラの商品セット内容を変更し、新たに品番を付与しました。これまでは「GMBC-0001」の…>>詳細を見る -
2024/02/22
ブレーカーを遮断して地震による電気火災を防ぐ!コンセント設置型の感震…
~期間限定の特価セールも実施~ ラトックシステム株式会社(本社:大阪府大阪市西区、代表取締役社長:近藤 正和、以下ラトックシステム)は、大和電器株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:齋藤 俊彦)…>>詳細を見る -
2023/10/31
現場作業者のあったらいいなを完全再現!検査と組立パフォーマンスを向上…
株式会社オーミヤ(所在地:大阪府東大阪市、代表:道野弘樹)は、2023年10月31日から弊社ワーキングサプライブランド「Plusone(プラスワン)」より、指先に生地がフィットし、工場内の検品、組立作業を効率化させる作…>>詳細を見る -
2023/01/19
マウザーとLittelfuse、産業安全のための最新コンテンツストリームを新た…
半導体と電子部品の幅広い品揃えと新製品投入(New Product Introduction:NPI)のリーディング・ディストリビュータであるMouser Electronics(マウザー・エレクトロニクス本社:米国テキサス州マンスフィールド、以…>>詳細を見る -
2022/08/05
マウザー、「2022 Empowering Innovation Together™ プログラム」 エピソ…
~ 自動運転の次にできることは?AIによるドライバー監視システムを紹介~ 半導体と電子部品の幅広い品揃えと新製品投入(New Product Introduction:NPI)のリーディング・ディストリビュータであるMouser Electro…>>詳細を見る -
2022/07/28
非接触でイーサネット通信と給電可能な「NearFiカプラ」発売
~コネクタレスでメンテフリー~ フエニックス・コンタクト株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表:青木良行)は、近接距離において非接触でイーサネット通信と給電が可能な「NearFiカプラ」(以下本製品)を202…>>詳細を見る -
2021/12/17
「AℓNUV(アルヌーヴ)」の製品ラインアップに空気除菌機を追加
スタンレー社製265nm深紫外(UV-C)LEDと254nm深紫外CCLランプを搭載したフロア置き型空間除菌機AℓNUV_AirFとデスクトップ型空気除菌機AℓNUV_AirDを発売します。 スタンレー電気株式会社は、フロア型の空間除菌機AℓN…>>詳細を見る -
2020/12/17
フリアーシステムズが、工業検査向けに常時接続の振動/温度状態監視キッ…
新しいFLIR SV87-KITが、低コストで設定が容易な年中無休のリモート振動/温度検知ソリューションを提供緊急メンテナンスが必要な問題が発生する前に、微小振動の変化を通じて差し迫った問題が検出されることがよく…>>詳細を見る -
2020/05/19
国内防爆対応 レベルスイッチ「Liquiphant FTL51B」を販売開始
新型Liquiphant FTL51Bは、BluetoothモジュールもしくはLEDモジュールがオプションで選択出来ます。国内防爆認証の取得により危険場所への設置も可能になりました。危険場所に設置されていても、Bluetoothによる無…>>詳細を見る -
2020/05/13
ヴァイサラ、「Indigo520 変換器」を本日発売開始
~産業用ハイエンド変換器による高精度な計測データでスマートな意思決定をサポート~ ヴァイサラ株式会社(所在地:東京都千代田区、代表取締役:ヴェリ・ソレフマイネン、以下ヴァイサラ)は、「Indigo520 変…>>詳細を見る -
2020/04/06
IO-Link対応センサの診断情報を活用
装置やプラントにおいて最も避けたいのは、突然の故障による予想外の操業停止です。従来のアナログセンサでは、センサ自体にインテリジェント機能が備わっていないため、センサ自体の稼働時間や内部情報などを知る…>>詳細を見る -
2020/03/16
制限なく測定できる世界初の電磁流量計
エンドレスハウザーのPromag W 300/400/500は、入口側/出口側の直管長が不要かつ、絞りがない(フルボア)形状のため圧力損失のない世界初のそして唯一の電磁流量計です。 詳しくはこちらから https://eh.digita…>>詳細を見る
1ページ目を表示