ニュースリリース一覧
1ページ目を表示
-
2025/04/21
世界最小クラスのCO₂回収器「MAX CO₂® キャプチャー」新発売
~簡単設置・低コストでCO₂削減を実現~ 株式会社フクハラ(本社:横浜市瀬谷区、代表取締役 福原 廣)は、産業用エアコンプレッサーを活用した新型CO₂回収器「MAX CO₂®キャプチャー」を開発し、2025年4月10日より…>>詳細を見る -
2025/04/15
[ニュース]カート式ミストファン冷房|簡単操作で作業場や屋外施設の暑さ対策
産業用スプレーノズルメーカー 株式会社いけうち(霧のいけうち)が新しいページを公開しました。 「CLJ-CSA」はミストの冷却効果で体感温度を大幅に低下。作業場や開放空間の暑さ対策に活躍する簡単・手早く使え…>>詳細を見る -
2024/11/28
【濡れない霧】ドライフォグ加湿システムの無料デモ体験会を全国各地で開…
株式会社いけうち(霧のいけうち)は、工場やクリーンルームの湿度管理に適したドライフォグ加湿システムおよび1流体/2流体加湿器の無料デモ体験会を開催する。この体験会では、従来の加湿器との違いや、導入による効…>>詳細を見る -
2024/11/22
生産現場の乾燥・静電気対策に関する導入事例集を公開
産業用スプレーノズルメーカーの株式会社いけうち(霧のいけうち)は、新たに「生産現場の乾燥・静電気対策(事例集)」を公開しました。 同社の加湿システム「AirAKI®」は、微細なドライフォグを活用した加湿により…>>詳細を見る -
2024/08/01
盤用クーラー クールキャビ ノンフロン 省エネ ラインナップ追加
2024年09月02日発売 さらに完成度を高めた、ノンフロン盤用クーラー「COOL CABI」 SDGsやカーボンニュートラルが叫ばれる昨今。 オーム電機では、盤用クーラーの従来構造を徹底的に突き詰める事により冷却性能…>>詳細を見る -
2024/07/23
Memosens2.0 塩素・臭素・オゾンセンサシリーズを販売開始
本製品群は、遊離塩素、全塩素、二酸化塩素、遊離臭素、オゾンなど幅広い消毒剤パラメータに対応するラインナップを展開します。 ■Memosensシリーズセンサの特長 •Memosensテクノロジーを搭載し、ノイズや突発…>>詳細を見る -
2024/04/17
低コストで強力な臭気除去。株式会社ユー・イー・エスが新製品「SDGsペレ…
~バイオ炭に触媒技術をプラスした新しい脱臭剤~ ヤシ殻活性炭メーカーの株式会社ユー・イー・エス(本社:大阪府堺市堺区、代表取締役:上田 俊也、以下当社)は、木質バイオマス発電の副産物であるバイオ炭を活…>>詳細を見る -
2024/04/01
盤用クーラー クールキャビ ノンフロン 省エネ
盤用クーラーの従来構造を徹底的に突き詰める事により冷却性能の高効率化・省電力化を行い、従来比最大67%※の革命的省エネ性を実現。(※周囲温度35℃ 負荷率70%の場合) 世界中の入力電源(AC100V~AC240V)で作動…>>詳細を見る -
2024/01/31
オイルミストコレクター ミストキャッチ「OMC-N3」
オーム電機史上最高の圧倒的省エネと高性能を兼ね備えた最新モデル「OMC-N3」。 ファンの外形や羽根の形状、風洞による風の流れを最適化し、風量、捕集能力を維持したまま従来比最大56%ダウンの省エネ性を実現…>>詳細を見る -
2023/07/07
カバーエリア25坪-63畳(99m2、米食品医薬品局『FDA』認証登録…
本機種は、カバーエリア 25坪 -63畳(99m2)に対応した業務用空気殺菌清浄機です。独自のマルチストリーマプラズマ方式(MSP,Multi streamer plasma)にて非熱プラズマ技術を使用して電子を光速に近い速度で放出し、こ…>>詳細を見る -
2023/05/10
1台で5つのパラメータ測定が可能なインライン型 紫外・可視分光光度計
Memosens Wave CAS80Eは紫外・可視分光法によりCOD、BOD、TOC、SAC、硝酸、濁度、浮遊物質量(SS)、APHA Hazenを測定可能です。上記の8パラメータのうち、1台で5パラメータを測定することが可能です。今まで1パラメ…>>詳細を見る -
2022/09/08
ASPINA 医療機器向けにブロワを標準化 ~呼吸器系治療器の分野で小型・軽…
ASPINA(シナノケンシ)は、これまでブロワ・コンプレッサー・モジュール(複合製品)などでおもに呼吸器系治療器の小型・軽量・静音化に貢献してきました。このたびASPINAは、今後注力していく重点領域のひとつである…>>詳細を見る -
2020/05/29
監視員不要の低価格サーマルカメラを新発売
~経済活動再開後の感染症防止対策に最適~ 株式会社ピー・エス・ディー(本社:さいたま市北区、代表取締役:大山 伸善、以下 PSD社)は、新型コロナウイルスによる非常事態宣言解除後の経済活動再開後に広く活用で…>>詳細を見る -
2020/05/01
COVID-19関連製品情報
COVID-19が私たちに影響を与えています。ポール ラボラトリー製品は世界中の研究者を支援します。 以下は、COVID-19の研究にポール製品が使用されている例です。 ■アクロパック™カプセルは、COVID-19試験キットの…>>詳細を見る -
2020/04/27
ripple社新製品「QUEST脳波/刺激装置」
脳波の記録と刺激を同一のコネクタピンから交互に行うことのできるハンディな新しいEEG+STIM装置がリリースされました。 QUESTプロセッサシリーズには QUEST HDとQUEST HD+STIMがあります。 いずれも64chモデル、5…>>詳細を見る -
2020/04/21
Labo-USQ(合成石英ガラス基板) クリーン仕様の販売を開始
かねてより、お客様から多くのお問合せをいただいておりました、「 Labo-USQ クリーン仕様 」の販売を開始いたします! 【 Labo-USQ(合成石英ガラス基板) クリーン仕様 】 ・Class1000のクリーンブース内で超純水…>>詳細を見る -
2020/03/24
ニレコ、UNISEARCH ASSOCIATES社製ガス分析装置の取扱いを開始
~化学材料産業、石油産業、鉄鋼業、半導体産業、農業など幅広い分野の多様なガス測定ニーズに対応~ 株式会社ニレコ(本社:東京都八王子市、代表取締役社長久保田寿治)は、この度、UNISEARCH ASSOCIATES(ユニサー…>>詳細を見る -
2020/03/24
ニレコ、Brimrose社製近赤外アナライザ製品の取扱いを開始
―ハンドヘルド型、インライン型、オンライン型などで多様な近赤外分光分析ニーズに対応― 株式会社ニレコ(本社:東京都八王子市、代表取締役社長久保田寿治)は、この度、近赤外波長領域で高速・高精度な分光測…>>詳細を見る -
2019/08/22
最高の製品安全性を保証する非ガラスpH電極『Memosens CPS77D』
『Memosens CPS77D』は、ガラスセンサの使用を避ける必要がある食品・飲料およびライフサイエンス産業のサニタリおよび滅菌アプリケーションにおけるpH測定に最適です。センサは破損しにくいPEEKシャフトを持ち、ガ…>>詳細を見る -
2019/06/27
ローコストで導入可能な粒度分布計「FLDシリーズ」を販売開始
西華デジタルイメージでは長年培ってきたレーザー技術を用い、この度粒度分析計・粒子分析計システムのラインナップを大幅に拡充致しました。 粒度分布計FLDシリーズをリリース開始、小型のデスクトップ型の噴霧用…>>詳細を見る
1ページ目を表示