赤外線透過フィルター IIR-SF1/SF2
最終更新日:2025/09/30
このページを印刷赤外光を効率よく透過するよう設計され、赤外線カメラやセンサに好適
【IIR-SF1】は、硫化物を主体としたカルコゲナイドガラスを使用した、赤外光の透過性が高いという特長を持つ赤外線透過フィルター。特に、8~11μmの赤外光を効率よく透過させる必要のある赤外線カメラやセンサに最適。このIIR-SF1をベースに透過帯域を1μm長く設計(京都工芸繊維大学の知財による成果)した「IIR-SF2」も取り扱っている。いずれの製品も、RoHS指令、REACH規制物質およびセレン・ヒ素等の人体や環境に悪影響を及ぼす物質を含んでいないため、国内はもちろんヨーロッパ環境基準にも適合している。また同社では、さまざまなアプリケーションで使用できるように、長年のプレス成型技術を活かし、研磨では成形できない複雑な形状・量産にも対応可能。用途:サーモグラフィー、ナイトビジョン、赤外線カメラ、赤外線センサ、など。















































