工業用FDM 3Dプリンタ F3300
最終更新日:2025/02/06
このページを印刷その他の情報
- ■FDMテクノロジーとは
熱可塑性樹脂のフィラメントを押し出しながら、材料の層を連続して積み上げて物体を造形するプロセスのことです。
■FDM方式の3Dプリンタの仕組み
FDMの積み上げていく特徴と可溶性サポート材を活用することで、複雑な形状をした部品や、内部に空洞を持つ部品も簡単に造形できます。FDMテクノロジーは、機械的および環境的に安定した生産グレードの材料を使用するため、クリーンでオフィスでの使用にも適しています。また、FDMの熱可塑性樹脂は、精密な公差、耐久性、さまざまな環境下での安定性が求められる用途に必要な特性も備えています。これらの熱可塑性樹脂には、射出成形のような従来の製造工程で使用されているものと同じものが多く含まれています。
製品カタログ・資料
- 工業用FDM 3Dプリンタ F3300
ファイル形式:pdf ファイルサイズ:0.98MB【F3300】は、標準的な溶融積層造形3Dプリンタの最大2倍の速度とスループットを実現し、FDM工業用3Dプリンタの新たな基準を確立する製品。製造用に設計された3Dプリンタとして、本製品は高度なハードウェアおよびソフトウェア技術により、生産性、造形の信頼性、および部品の歩留まりを向上させる。
関連製品カタログ・資料
導入事例:レーシングチーム「NISMO」
製品カタログ:PolyJet方式3Dプリンタ
技術資料 大型3D プリンティングの課題を克服する方法
DLP-P3(光造形)方式 高精度3Dプリンタ Origin Two/Cure
技術資料 重機産業における大型3Dプリンティングの活用
製品カタログ:FDM方式3Dプリンタ
製品カタログ:DLP-P3(光造形)方式3Dプリンタ Origin One
技術資料 使用済みPA12を高品質部品に変え、さらに利益を生み出す
導入事例資料 Microsoft社 コントローラの試作に高度な3Dプリンタを活用
導入事例資料 ストラタシスH350とSAF ReLife PA12で、持続可能性とコスト効率を向上させるWehl Green社
会社情報
当社は、3Dプリンティング技術を通じてアイデアが現実になる世界を思い描いています。人の心が生み出す想像力は無限です。限界は物理的なものであり、克服することができます。当社が取り組んでいるのは、エンジニア、メーカー、教育担当者、デザイナー、医師、その他のクリエーターをそれぞれの制約から解放することです。積層技術の可能性により、人には不可能と思われた挑戦が可能になっています。
(株)ストラタシス・ジャパン
〒 104-0033 中央区新川1-16-3 住友不動産茅場町ビル3F
電話 : 03-5542-0042
https://www.stratasys.co.jp/詳細はこちら