(株)ストラタシス・ジャパンの展示会・イベント
- 開催期間:2025年08月22日 11:00 〜 2025年08月22日 17:00
- 《毎月開催:ストラタシス・オープンハウス!》ストラタシスを体験しよう! 実機見学やワークフロー体験、新材料のタッチ&フィール、他ユーザー様との交流の場『WLAM』We love AM!
会場:株式会社ストラタシス・ジャパン(〒104-0033 東京都中央区新川1-16-3 住友不動産茅場町ビル1階)
- 開催期間:2025年08月26日 15:30 〜 2025年08月26日 16:30
- 『八十島プロシード社の事例から学ぶ』。はじめてのAM*品質保証:入門編2
会場:Zoomオンライン開催 (参加無料/先着登録制)
- 開催期間:2025年08月06日 15:00 〜 2025年08月06日 16:00
- 【終了】ストラタシス正規代理店『アルテック社』主催ウェビナー: [PolyJet専用材料] 耐衝撃性や強度、柔軟性に優れた「ToughONE」のご紹介
会場:Zoomオンライン開催 (参加無料/先着登録制)
(株)ストラタシス・ジャパンの製品
(株)ストラタシス・ジャパンのカタログ・資料
(株)ストラタシス・ジャパンのニュースリリース
- 2025/04/23
ストラタシス、trinckle 3Dとの提携によりGrabCAD Print Proにfixturemateを統合
~治具設計の自動化で製造現場の効率と柔軟性を大幅向上~ 米ミネソタ州エデンプレーリーおよびイスラエル・レホボト(ビジネスワイヤ) — ストラタシス(NASDAQ: SSYS)は本日、ドイツのソフトウェア企業 trinckle 3D GmbH と提携し、同社の治具設計ソフト「fixturemate™」をストラタシスの先進的なソフトウェア「GrabCAD Print™ Pro」に統合す…
- 2025/03/18
持続可能性におけるリーダーシップの証し「EcoVadis」格付けで90パーセンタイルの銀賞を獲得
~持続可能なAMオペレーションおよびソリューションのトップ・プロバイダであるストラタシスは、3Dプリンティング業界において重要なESG基準を設定しました~ 樹脂系3Dプリンタと積層造形ソリューションの先進的企業であるストラタシス(本社:米国ミネソタ州エデンプレイリー&イスラエル・レホボト、NASDAQ:SSYS)は、EcoVadis認証をはじめて…
- 2025/03/06
ホッティーポリマー株式会社、ストラタシスOpenAM対応3Dプリンタを導入し、革新的な材料開発事業を始動
■ストラタシス「OpenAM」ソフトウェアにより、FDM材料の開発が行えるようになりました 樹脂3Dプリンタと積層造形ソリューションの先進的企業ストラタシス(本社:⽶ミネソタ州エデンプレーリー&イスラエル・レホボト)は、FDM 3Dプリンタ専用のソフトウェア「OpenAM」を発表し、アディティブ・マニュファクチャリング(AM)における材料開発を強…
- 2024/12/24
第3回ESG&サステナビリティ・レポートを公開:持続可能なアディティブ・マニュファクチャリング技術のリーダーシップを強化
ストラタシスは、環境、社会、ガバナンス(ESG)分野での成果を強調し、持続可能なアディティブ・マニュファクチャリング(AM)生産ソリューションの優先的なサプライヤーとしての地位を確立しています。 樹脂系3Dプリンタと積層造形ソリューションの先進的企業であるストラタシス(本社:米国ミネソタ州エデンプレイリー&イスラエル・レホボト…
- 2024/10/08
新製品「ファブリック・アライメント・ステーション」でファッション3Dプリンタに精度と効率をもたらす新たなステージへ
ハイエンドファッションの要求に応えた、高精度で造形する新しいTechStyle 3Dプリンタ用「ファブリック・アライメント・ステーション」は、さまざまな技術をシームレスに統合します。 米国ミネソタ州エデンプレイリー&イスラエル・レホボットに拠を構える樹脂系3Dプリンタと積層造形ソリューションの先進的企業であるストラタシス(NASDAQ: SSYS…
(株)ストラタシス・ジャパンのトピックス
2025/07/30
■3Dプリンタ製の固定具で大幅に時間短縮する!
製造品質を確認するCMM(三次元測定機)は、製造された部品の生産品質をモニターし、設計仕様を満たしているかを確認する製造工程において重要なツールのひとつです。測定にあたっては、測定する部品を固定するためにクランプ、Vブロック、サーフェイスプレートなどを組み合わせて「固定具」を準備する必要があります。測定する部品ごとにこの固定具をその都度作成する必要があります。これらの固定具を3Dプリンタ製に置き換えることで、「迅速」かつ「低コスト」で実現することができます。
今すぐ動画を観る
2025/04/16
顧客事例のご紹介|PoyJetフルカラー3Dプリンタ
■株式会社KOYAMA『3DOMIサイン』の止まらない表現力
透明なアクリル樹脂に封入された、小花や立体のモチーフ
四角や丸線で構成された幾何学的な模様
表面が凹凸で、思わず触れたくなるような文字
3DOMIサインは、多くのサイン看板を手掛ける株式会社KOYAMAの新プロジェクト。いままでの材料や工法では表現できないディティールの造形を可能にする3Dプリンタで製作された製品です。これまで培われてきたサインの技術と、3Dプリンタならではの新しいアイデアを掛け合わせる、今までに無い新しい試みです。一見見過ごされがちなサインにスポットライトを当てるべく、思わず二度見 三度見 (3DOMI)してしまうくらい、見て楽しい!触れてびっくり!そんなアイテムがぞくぞく開発されています。ぜひサイトを訪れてみてはいかがでしょうか。
3DOMIサインをみる
2025/04/09
作品展のご案内
■髙木秀太事務所 展覧会「建築家のための建築家 展」
建築設計、内装設計、プログラミング、3Dモデリング、BIMマネージメント、建築ITコンサル、web制作、デジタル講習など建築・都市・空間設計をデジタルで幅広くサポートする事務所が開催する展覧会。ストラタシスのプリンタで出力された作品もご覧いただけます。ぜひご来場ください。
会場:TIERS GALLERY(表参道駅より徒歩3分)
会期:4月18日(金)- 28日(月)
詳細はこちら
2025/04/02
日南様の事例ご紹介
■自動車・ロボットの試作を手がける企業から誕生したアパレルブランド:「ritsu(リツ)」
フルカラー3Dプリンタ活用を牽引する日南様のご紹介記事第2弾!fashion tech newsをご覧いただけます。
紹介記事をみる
2025/03/26
日南様の事例ご紹介
■フルカラー3Dプリンタで制作した菊の透明ヌンチャク!?
フェミニンなアパレルブランドritsuの展開する日南様の最新コレクションをご紹介。秋冬の新作受注会を開催中です。特にフルカラー3DプリンタJ850で作られた菊の透明ヌンチャクは必見です。
紹介記事をみる