ダコタ・ジャパン株式会社のニュースリリース
16件中 1-16件 1ページ目を表示
-
2025/04/03
ボルトによる事故を未然に防ぐ、モニタリング用の 4チャンネル超音波ボルト軸力計『MultiMax』を3月18日発売
超音波検査機器の販売を行うダコタ・ジャパン株式会社(本社:さいたま市、代表取締役社長:深澤 義知)は、新製品のマルチチャンネル超音波ボルト軸力計『MultiMax』の販売を3月18日に開始しました。 ◆超音波ボルト軸力計『MultiMax』の概要 『MultiMax(マルチマックス)』は、モニタリング用に開発された4チャンネルの超音波ボルト軸力計です。数… -
2025/01/09
剥離検査器「TQ-92」を2025年1月15日に販売開始
~複合材の剥離や材料内の空隙を素早く簡単に検出~ 非破壊検査機器の販売を行うダコタ・ジャパン株式会社(本社:さいたま市、代表取締役社長:深澤 義知)は、新製品の剥離検査器「TQ-92」の販売を2025年1月15日に開始します。 ◆剥離検査器「TQ-92」の概要 「TQ-92」は、複合材・積層材などの剥離・層割れといった欠陥を検出する、剥離検査… -
2024/10/31
フェライトメーター『TQ-7』を2024年10月23日に販売開始
~ステンレス鋼溶接部のフェライト含有量を現場で簡単・正確に測定~ 非破壊検査機器の販売を行うダコタ・ジャパン株式会社(本社:さいたま市、代表取締役社長:深澤 義知)は、新製品のフェライトメーター『TQ-7』の販売を2024年10月23日に開始します。 ◆フェライトメーター『TQ-7』の概要 『TQ-7』は、ステンレス鋼溶接部の品質管理に最適な… -
2023/12/19
鋳鉄の黒鉛球状化率の管理に最適、ノギスと連携し厚さ入力を省力化 超音波音速計「QSV DLC-M」を12月15日に販売開始
超音波検査機器を販売するダコタ・ジャパン株式会社(本社:さいたま市、代表取締役社長:深澤 義知)は、新製品の超音波音速計「QSV DLC-M」の販売を2023年12月15日に開始します。 ◆超音波厚さ計「QSV DLC-M」の概要 「QSV DLC-M」は、ミツトヨ製のノギスと連携が可能な超音波音速計です。超音波音速測定では、検査箇所の正確な厚さを音速計に入… -
2019/11/12
超音波厚さ計「PVX」をVersion IIにモデルチェンジ
~薄物・精密検査用のフラグシップとして最高の測定精度を実現~ 超音波検査機器の販売を行うダコタ・ジャパン株式会社(本社:さいたま市、代表取締役:深澤 義知)は、新製品の超音波厚さ計『PVX』Version IIの販売を11月8日に開始します。 ◆超音波厚さ計『PVX』Version IIの概要 PVXは、0.15mmの薄物から9mの厚物まで測定可能な、0.001mm分解能の… -
2019/09/26
高性能ハンディ超音波ボルト軸力計『BOLT-MAX II』をVer.2にモデルチェンジ、9月30日に販売開始
超音波検査機器を販売するダコタ・ジャパン株式会社(本社:さいたま市、代表取締役:深澤 義知)は、新製品の超音波ボルト軸力計『BOLT-MAX II』Ver.2の販売を、9月30日に開始します。 『BOLT-MAX II』は、コンパクトなボディーに先進のテクノロジーを搭載した、高性能な超音波ボルト軸力計です。外観はそのままに内部のハードウェアを一新し、Ver.2… -
2019/08/06
Aスコープ表示対応の高性能超音波厚さ計『MVX』をVer.2にモデルチェンジして8月5日から販売開始
『MVX』は、Aスコープ搭載の超音波厚さ計の上位モデルです。鋳鉄やFRP、極度に腐食が進行した配管等のノイズが発生しやすい検査対象でも、エコーを確認しながら測定が可能なため、確実に底面エコーを検出する事ができます。 A/Bスコープ表示、独立2ゲート、アラームモード、スキャンモード(高速サンプリング&最小値・最大値ホールド機能)、USB給電… -
2019/05/21
0.001mm単位の精緻な厚さ測定を実現した超音波厚さ計「PZX-7シリーズ」を5月20日に発売
超音波検査機器の販売を行うダコタ・ジャパン株式会社(本社:さいたま市、代表取締役:深澤 義知)は、新製品の超音波厚さ計『PZX-7シリーズ』の販売を、5月20日に開始します。 ◇ 『PZX-7シリーズ』 ◆概要 『PZX-7』『PZX-7DL』は、0.15mmの薄物から測定可能な、0.001mm分解能の精密検査用の超音波厚さ計です。従来機種のPX-7シリーズに対し、圧倒… -
2019/02/20
0.08mmの薄板から測定可能なポータブルロックウェル硬度計 「MetalTest MKII」を2月13日に販売開始
非破壊検査機器の販売を行うダコタ・ジャパン株式会社(本社:さいたま市、代表取締役:深澤 義知)は、新製品のポータブルロックウェル硬度計(硬さ計)『MetalTest MKII』を、2月13日より販売開始します。 『MetalTest MKII』は、イタリアのAFFRI社が開発した、最薄で0.08mm(HRC70)から測定可能な高性能な金属用の硬度計(硬さ計)です。±1%の精度で金… -
2019/02/07
0.08mmの薄板から測定可能なポータブルロックウェル硬度計「METALTEST(メタルテスト)」を2月6日に販売開始
非破壊検査機器の販売を行うダコタ・ジャパン株式会社(本社:さいたま市、代表取締役:深澤 義知)は、新製品のポータブルロックウェル硬度計(硬さ計)『METALTEST(メタルテスト)』を、2月6日より販売開始します。 ◆ポータブルロックウェル硬度計(硬さ計)『METALTEST(メタルテスト)』の概要 『METALTEST』は、イタリアのAFFRI社が開発した、最薄で0.… -
2019/02/01
新製品・超音波厚さ計「CMX/CMX DL - Version II」の販売開始のお知らせ
~膜厚と母材(素地)の厚さを同時測定する超音波厚さ計「CMX」をVersion IIにモデルチェンジ~ 超音波検査機器の販売を行うダコタ・ジャパン株式会社(本社:さいたま市、代表取締役:深澤 義知)は、新製品の超音波厚さ計『CMX -Version II』『CMX DL -Version II』の2機種の販売を、2月1日に開始します。 ◆概要 『CMX -Version II』『CMX DL -Versi… -
2018/11/20
超音波厚さ計のハイグレードモデル「ZX-6」を11月20日に発売
~塗装を剥がさずに母材の厚さが測定できるモードを搭載~ 超音波検査機器の販売を行うダコタ・ジャパン株式会社(本社:さいたま市、代表取締役:深澤 義知)は、新製品の超音波厚さ計『ZX-6』『ZX-6DL』の販売を、11月20日に開始します。 ◆超音波厚さ計『ZX-6/ZX-6DL』の概要 『ZX-6/ZX-6DL』は、塗装を剥がさずに母材(素地)の厚さが測定できる… -
2018/11/08
超音波厚さ計3機種を11月7日に同時販売開始、多彩な機能を搭載したミドルレンジの超音波厚さ計
超音波検査機器の販売を行うダコタ・ジャパン株式会社(本社:さいたま市、代表取締役:深澤 義知)は、新製品の超音波厚さ計『ZX-3』『ZX-5』および『ZX-5DL』3機種の販売を、11月7日に開始します。 ◆超音波厚さ計『ZX-3/ZX-5/ZX-5DL』の概要 『ZX-3/ZX-5/ZX-5DL』は、優れた基本性能に、多彩な機能を搭載した超音波厚さ計の汎用モデルです。 0.… -
2018/05/30
リバウンド(リーブ)式硬度計『T-D3』を5月30日に販売開始
~測定箇所の画像保存や材質・スケール毎に校正値の保持も可能~ 非破壊検査機器の販売を行うダコタ・ジャパン株式会社(本社:さいたま市、代表取締役:深澤 義知)は、新製品のリバウンド(リーブ)式硬度計『T-D3』を5月30日に発売いたします。 ◆リバウンド(リーブ)式硬度計『T-D3』の概要 『T-D3』は、ウクライナのNOVOTEST Ltd.が開発した高機能… -
2017/12/05
UCI(超音波接触インピーダンス)式とリバウンド(リーブ)式に対応したハイブリッド硬度計『T-UD3』12月5日に販売開始
超音波検査機器の販売を行うダコタ・ジャパン株式会社(本社:さいたま市、代表取締役:深澤 義知)は、新製品の硬度計『T-UD3』を12月5日に発売いたします。 『T-UD3』 ◆硬度計『T-UD3』の概要 『T-UD3』は、ウクライナのNOVOTEST Ltd. が開発したハイブリッドタイプの硬度計です。UCI(超音波接触インピーダンス)式での硬度測定に加え、リバウン… -
2014/10/29
18時間もの長時間駆動を実現した超音波探傷器『DFX-8』、10月28日に発売開始
超音波検査機器の販売を行うダコタ・ジャパン株式会社(本社:さいたま市、代表取締役:深澤 義知)は、新製品の超音波探傷器『DFX-8』を10月28日に発売を開始しました。 『DFX-8』: http://www.dakotajapan.com/ufd/DFX8.html ◆超音波探傷器『DFX-8』の概要 『DFX-8』は、溶接部の探傷から鋳物やFRP等の高減衰材、厚物の測定まで、幅広い用途で使…
16件中 1-16件 1ページ目を表示