企業概要
社名 | ASPINA・シナノケンシ(株) |
---|---|
住所 | 〒386-0498 長野県 上田市上丸子1078 |
Web | https://jp.aspina-group.com/ja/ |
ブランド名 | ASPINA |
企業名 | シナノケンシ株式会社 |
所在地 | 〒386-0498 長野県 上田市上丸子1078 |
コーポレートサイト | https://jp.aspina-group.com/ja/ |
ASPINA・シナノケンシ(株)の製品
ASPINA・シナノケンシ(株)のカタログ・資料
ASPINA・シナノケンシ(株)の展示会・イベント
- 開催期間:2023年01月18日 10:00 〜 2023年01月20日 17:00
- 【終了】病院EXPO 大阪
会場:インテックス大阪
- 開催期間:2022年12月07日 10:00 〜 2022年12月09日 17:00
- 【終了】国際画像機器展2022
会場:パシフィコ横浜 展示ホールD ブース番号:72
- 開催期間:2022年11月30日 10:00 〜 2022年12月02日 18:00
- 【終了】ロボデックス オンライン ロボット開発・活用展
会場:オンライン開催
- 開催期間:2022年10月26日 10:00 〜 2022年10月28日 17:00
- 【終了】名古屋 スマート物流EXPO
会場:ポートメッセなごや ブース:第3展示館 18-1
- 開催期間:2022年10月26日 10:00 〜 2022年10月28日 17:00
- 【終了】HOSPEX Japan2022
会場:東京ビッグサイト 東展示棟 ASPINAブース番号:E2-K24
ASPINA・シナノケンシ(株)のニュースリリース
- 2025/07/15
製造現場向け自動搬送ロボット AspinaAMR300|25年10月発売
~移動時間が短縮、安全性も向上した、人と協働可能な搬送ロボット~ 『AspinaAMR』 は、製造現場での自動化の促進をめざす、導入しやすく拡張性のある、現場で作業者の方と一緒に働く製造現場向けの自律走行搬送ロボットです。 新モデルとして、2025年10月に『AspinaAMR300』を発売します。 可搬重量300kgを実現し、エレベータなどの外部シ…
- 2023/03/13
ASPINA(シナノケンシ)の「電動ロボットハンド」 “角型ワークも安定して運べる” 新「2爪」モデルを追加
ASPINA(シナノケンシ)は、「あらゆるものの把持に挑戦」をスローガンに電動ロボットハンドの展開を進めておりますが、この度、角型ワークの把持に最適なロボットハンドとして、電動2爪ロボットハンドを開発・追加し、シリーズを拡充しました。 として、2爪ロボットハンドを4月下旬から販売開始します。なお、機種名は把持力の異なる2種類と、最大開…
- 2022/09/08
ASPINA 医療機器向けにブロワを標準化 ~呼吸器系治療器の分野で小型・軽量・静音化に寄与~
ASPINA(シナノケンシ)は、これまでブロワ・コンプレッサー・モジュール(複合製品)などでおもに呼吸器系治療器の小型・軽量・静音化に貢献してきました。このたびASPINAは、今後注力していく重点領域のひとつである医療機器分野の取り組みとして、2022年12月から医療機器向けの標準ブロワ(5kPaブロワ)の販売を開始します。これにより、最大の市場であ…
- 2022/07/12
ASPINA高性能薄型キャンドモータポンプ量産開始。業務用液冷・循環装置向けにコンパクト流量制御
ASPINA(シナノケンシ)は、5G普及を背景に、サーバー冷却ユニットなど省スペースが求められる業務用液冷機器分野などに向けて開発した高性能薄型キャンドモータポンプを、2022年8月から量産開始します。小型・軽量・高出力を実現するとともに、流量制御技術で柔軟にカスタマイズすることができますので、より広い用途での国内外のポンプ需要にお応え…
- 2022/06/20
ASPINA電動3爪ロボットハンド全機種に新機能を適用 “ひとつの爪/動作指令であらゆるものをつぶさずつかむ” 「オートグリップ」機能で 作業効率を大幅向上
ASPINA(シナノケンシ株式会社)(本社:長野県上田市、以下ASPINA)は、「あらゆるものの把持に挑戦」をスローガンに電動3爪ロボットハンドの展開を進めております。この度、現在販売中の全ロボットハンド製品のファームウェア(動作を制御するソフトウェア)を変更します。本日よりオートグリップ機能を追加した製品の貸し出し(無償)を開始し、製品への適…