ニュースリリース一覧
248ページ目を表示
-
2015/03/27
送気式マスク・ヘルメット用「エアーラインフィルター」発売
SNMアジア株式会社は、コンプレッサーエアーを清浄で快適なエアーにして供給する「エアーラインフィルター」を発売しました。送気式防塵ヘルメットや身体クーラなどの供給エアーに最適です。 粉塵・毒性ガス・悪臭…>>詳細を見る -
2015/03/27
新しいデュアルインダクタを発表、D級アンプ向けに省スペース化、業界最高…
ビシェイ・インターテクノロジー社(米国ペンシルバニア州、NYSE: VSH 、日本法人:ビシェイジャパン株式会社、東京都渋谷区、代表取締役社長:小澤政治)は本日、薄型大電流デュアルインダクタのIHLDシリーズ初の…>>詳細を見る -
2015/03/27
コンテックスから軽量・コンパクトなCIS方式大判スキャナ 「SD One」シリ…
コンテックス スキャニング テクノロジー ジャパン エーエス(Contex Scanning Technology Japan A/S、所在地:東京都中央区、日本支社社長:神崎 信夫(※「崎」は旧漢字))は、新コンセプトの軽量・コンパクトなCIS方…>>詳細を見る -
2015/03/27
医療機器やデータ通信機器に向け高密度信号の伝送に適した「Array-Beam高…
2015年3月27日 - 世界トップクラスのコネクターメーカーである米モレックス社の日本法人・日本モレックス合同会社(本社:神奈川県大和市、社長:梶 純一)は、CTスキャナなどの医療機器やルータやサーバなどのデー…>>詳細を見る -
2015/03/26
BiSy単一回路用の超低容量ESD保護ダイオードを発表、携帯用電子機器の小型…
~薄型0.27mmの小型CLP0603パッケージで提供、標準0.29pFの低容量~ ビシェイ・インターテクノロジー社(米国ペンシルバニア州、NYSE: VSH、日本法人:ビシェイジャパン株式会社、東京都渋谷区、代表取締役社長:…>>詳細を見る -
2015/03/26
高解像度カメラおよびキャプチャボードの新製品を提供
株式会社アルゴは、超高解像度(7100万画素)を有したMICROBOX社(ドイツ)のK71シリーズ、および800~2000万画素のBaumer社製超高解像度GigEカメラ「LXGシリーズ」、Unigraf社製マルチビデオ信号キャプチャボード「UFG…>>詳細を見る -
2015/03/26
400G通信テスト用の45GHz光変調アナライザを発表
~新70GHZ ATIオシロスコープとの統合により小型、高性能なデジタイズを実現~ テクトロニクス(代表取締役 米山 不器)は、本日、最新の100Gおよび次世代の400G通信規格をサポートする、新製品の45GHz光変調アナ…>>詳細を見る -
2015/03/26
世界最高クラスの信号品質を実現した70GHz帯域のリアルタイム・オシロスコ…
~革新のATI技術に加え、コンパクトかつスケーラブルな新パッケージの採用により、広帯域リアルタイム・オシロスコープの新基準を確立~ テクトロニクス(代表取締役 米山 不器)は、本日、超広帯域リアルタイム…>>詳細を見る -
2015/03/26
DLA 15005 認定の湿式タンタルコンデンサを発表
~航空電子機器や航空宇宙システム向けに、優れた耐振動性、耐熱衝撃性、耐逆電圧を提供~ ビシェイ・インターテクノロジー社(米国ペンシルバニア州、NYSE:VSH、日本法人:ビシェイジャパン株式会社、東京都渋谷…>>詳細を見る -
2015/03/25
STマイクロエレクトロニクス、車載用半導体リレーの正確なダイナミック・…
STマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、車載用半導体リレーの無償ソフトウェア・ツールであるTwisterSIMを発表しました。 このソフトウェア・ツールには、STのVIPower(TM)技術を採用した車載用ローサ…>>詳細を見る -
2015/03/25
SiC駆動用ACDCコンバータ制御ICを開発
ローム株式会社(本社:京都市)は、大電力(高電圧×大電流)を扱うインバータやサーボなどの産業機器で採用が進むSiC-MOSFET駆動用AC/DCコンバータ制御IC「BD7682FJ-LB」を開発しました。 本製品は、これまでディ…>>詳細を見る -
2015/03/24
高性能なプライベートクラウドの容易な構築と運用管理を実現する仮想化製…
スケーラブルシステムズ株式会社(東京都千代田区、代表取締役:戸室 隆彦、以下 スケーラブルシステムズ)は本日、大規模データの高速処理が不可欠なHPCプライベートクラウド環境に理想的なPanasas社のActiveStor…>>詳細を見る -
2015/03/24
Wi-SUNに最適なCPU内蔵の1チップ無線通信LSIを開発
ロームグループのラピスセミコンダクタは、家庭の省エネ化に向け導入が進むスマートメータやHEMS 機器に対応した無線通信LSI「ML7416」を開発しました。 本LSI は無線通信部とWi-SUN に最適な制御用CPUを内蔵した、…>>詳細を見る -
2015/03/24
極めて少ない流量の気体加熱を可能にした電気ヒーター「少流量気体加熱器」
通常の加熱器では困難な極めて少ない流量(0.1ℓ/min~)の気体加熱を可能にした電気ヒーターです。 弊社の細径シーズヒーターを作る技術によって実現したヒーターであり、非常にコンパクトで配管に直接接続が可能で…>>詳細を見る -
2015/03/24
第15回光通信技術展 FOE2015に出展し、100G/400Gコヒーレント光変調解析…
テクトロニクス(代表取締役、米山 不器)は、来る2015年4月8日(水)~10(金) 、東京ビックサイトにて開催される「第15回 光通信技術展 FOE2015」に出展し、100G/400Gコヒーレント光変調解析、PAM4測定、SR-4アイパ…>>詳細を見る -
2015/03/23
「MQAMS」で開発したアプリをWindowsタブレットで体験
GIS開発の株式会社マップクエスト(本社:愛知県豊橋市 代表取締役社長:佐藤亮介)は、Web向け地図システムをWindows 8、Windows 8.1を搭載したタブレット端末で体験できるデモサイトを公開いたしました。 製品…>>詳細を見る -
2015/03/23
テレコムやネットワークなど電気信号の高速伝送や高密度化が求められる用…
2015年3月23日 - 世界トップクラスのコネクターメーカーである米モレックス社の日本法人・日本モレックス合同会社(本社:神奈川県大和市、社長:梶 純一)は、高速信号伝送および高密度信号アプリケーションに適し…>>詳細を見る -
2015/03/22
超音波システムの設計技術を開発
超音波システム研究所(所在地:神奈川県相模原市)は、「太鼓の形と音に関する数学」と「小型超音波振動子に関する基礎実験・解析」にもとづいて、 量子力学モデルを利用した超音波振動子・水槽の設計技術を開発し…>>詳細を見る -
2015/03/19
「全米放送機器展 NAB SHOW 2015」に出展
テクトロニクスは、2015年4月11日から16日まで米国ネバダ州ラスベガスで開催される「全米放送機器展2015(National Association of Broadcasters、以下NAB2015)」に出展し、放送局、ポスト・プロダクションにおけ…>>詳細を見る -
2015/03/19
100GBASE-SR4用光テスト・ソリューションを発表
~80C15型サンプリング・モジュールと新しいクロック・リカバリ・オプションにより、低電力光信号のテストをサポート~ テクトロニクス(代表取締役 米山 不器)は、本日、DSA8300型サンプリング・オシロスコープ…>>詳細を見る
248ページ目を表示