製品ナビは、工業製品からエレクトロニクス、IT製品まで、探している製品が見つかります

シース測温抵抗体

理化工業(株)

最終更新日:2023/09/12

このページを印刷
  • シース測温抵抗体
優れた応答性、耐震性
本製品は、金属保護管(シース)と素線の間に、酸化マグネシウムを充填した構造で、応答性や耐震性に優れたシース測温抵抗体。高温での使用にも好適。保護管径(太さ)は、Φ3.25~Φ8まで対応。ストレートタイプとL型の形状、端子箱付きなどをラインナップしており、用途に合わせて選択することが可能。シース外径:3.2/4.8/6.4/8.0mm、シース長:100~1,000mm、材質:SUS316、種類:Pt100 低温用(温度範囲:-200~100℃)/Pt100 中温用(温度範囲:0~350℃)/Pt100 高温用(温度範囲:0~500℃)、等級:クラスB/クラスA製作可能、素子:1素子/シース外径 4.8mm以上で2素子製作可能、測温接点:非接地型。

製品カタログ・資料

シース測温抵抗体
シース測温抵抗体

ファイル形式:pdf ファイルサイズ:0.31MB応答性や耐震性に優れた測温抵抗体 シース測温抵抗体は、金属保護管(シース)と素線の間に、酸化マグネシウムを充填した構造で、応答性や耐震性に優れています。高温での使用にも優れています。 保護管径(太さ)は、Φ3.25~Φ8まで可能です。 ストレートタイプとL型の形状、端子箱付など用途に合わせて選べます。

シース測温抵抗体のお問い合わせ

お問い合わせはこちら

企業基本情報

社名:
理化工業(株)
住所:
〒 146-8515
大田区久が原5-16-6
Web:
https://www.rkcinst.co.jp
TEL:
0337518118