過熱蒸気発生装置 UPSS-Dシリーズ
最終更新日:2014/02/01
このページを印刷熱損失が少なく、極めて高効率に必要な場所で過熱蒸気を生成
【UPSS-Dシリーズ】は、高周波インバータを使用しない独自の特殊変圧器で蒸気噴出用ノズル配管を誘導加熱し、高温の過熱蒸気を発生させる装置。ノズル配管に飽和蒸気を供給することで過熱蒸気を生成し、外部過熱蒸気発生装置に比べて配管での熱損失がなく大幅な省エネに貢献する。また、ノズル配管は±1℃の精度で最高1200℃までの温度制御が可能。電気式で油・ガスなどの可燃物は不使用、環境性・安全性に優れたうえ、簡易ボイラーにより取扱い免許も不要。さらに高周波インバータ式でないため、電波法の規制を受けることがない。蒸気発生量(目安):5、20、60kg/hの3タイプをラインアップ。