製品ナビは、工業製品からエレクトロニクス、IT製品まで、探している製品が見つかります

920MHz帯無線通信モジュール評価キット

沖電気工業株式会社

最終更新日:2016/04/05

このページを印刷
  • 920MHz帯無線通信モジュール評価キット
920MHz帯無線通信モジュールを評価
本製品は、920MHz帯無線通信モジュール(透過モデル)を評価するためのキット。

以下の評価が可能。
■OKIの通信テストツールを利用した電波伝搬試験
920MHz帯無線ユニットまたは評価キットを対向で利用することで、受信電界強度(RSSI)、パケットエラー率(PER)の測定が可能。

■データ通信試験
ユーザーのPCより、テストデータの送受信を行うことで、無線通信モジュールまたは無線ユニット間のデータ通信試験が可能。

【概略仕様】
電源電圧:5V(MicroUSB給電)
インターフェース:MicroUSB-ABタイプ、RS232Cピンヘッダ
外形寸法:150×100×20mm
動作温度範囲:-20~70℃
通信規格:ARIB STD-T108準拠(922.3~928.1MHz)
セット内容:評価ボード本体、通信モジュール(コーディネータまたはルータ)、PC接続用シリアルケーブル(RS-232C)1本、簡易取扱説明書、外部アンテナ中継用ケーブル2本。

920MHz帯無線通信モジュール評価キットのお問い合わせ

お問い合わせはこちら
企業ロゴ

企業基本情報

社名:
沖電気工業株式会社
住所:
〒 335-8510
蕨市中央1-16-8 OKIシステムセンター
Web:
https://www.oki.com/jp/920M/
TEL:
0484315180

おすすめ情報

  • 920MHz帯マルチホップ無線ユニット(透過モデル)

    【特長】
    ・繋がりやすい920MHz帯
    ・無線通信の信頼性を向上
    ・大規模ネットワーク対応
    ・セキュリティ対応
    ・親機の冗長化対応
    ・柔軟にマルチホップの設計が可能
    ・独自プロトコルへも対応可能
    ・設置・運用を容易にする機能が充実
    ・設置場所に応じて、アンテナの選択が可能

  • 920MHz帯無線通信モジュール(透過モデル)

    【特長】
    ・開発コストを抑えたソリューションを提供
    ・無線ユニット、無償提供の保守コンソールが利用可能
    ・マルチホップに必要なソフトまで搭載
    ・カスタマイズモデルでは、電池駆動にも対応可能