東芝テリー株式会社のニュースリリース
12件中 1-12件 1ページ目を表示
-
2019/03/23
近赤外感度のあるカメラ
映像システムソリューションの専門企業・東芝テリー株式会社(東京都日野市、社長・井村和久)は、汎用CMOS採用ながら近赤外波長にも感度を持つBU406MNの販売を開始した。USB3.0(※1)インターフェースを採用しており(BUシリーズ)で400万画素 のCMOSセンサー(※2) を搭載したカメラの販売を2019年3月より開始しました。有効画素数は2048(H)×2048(V)で… -
2019/03/05
機種を拡充、GigEインターフェースカメラ
映像システムソリューションの専門企業・東芝テリー株式会社(東京都日野市、社長・井村 和久)は、産業用カメラとして標準的なGigE(※1)インターフェースを採用したカメラ(BGシリーズ)に40万画素(IMX287) と160万画素(IMX273) のCMOSセンサー(※2)を搭載したカメラの販売を2019年3月より開始いたします。解像度は、720(H)x540(V)(=0.4M)、1440(H)x1080… -
2018/09/01
600万画素(1/1.8型)のローリングシャッタ方式CMOSセンサーを採用した「BU602M」を販売
映像の専門会社・東芝テリー株式会社(東京都日野市、社長・井村 和久)は、USB3.0(※1)インターフェースカメラ(BUシリーズ)として600万画素(1/1.8型)のローリングシャッタ(※2)方式CMOS(※3)センサーを採用した、BU602Mの販売を9月より開始します。 解像度は、3072(H)×2048(V)の高解像度でなおかつ60fpsを実現しています。 白黒1種、カラー2種の計3種が… -
2018/05/08
1200万画素のCMOSセンサーを搭載したカメラ「DDU1207Mシリーズ」を販売
映像ソリューションの専門企業・東芝テリー株式会社(東京都日野市、社長・井村和久)は、産業用カメラとして標準的なUSB3.0(※1)インターフェースのさらなる高速化へのニーズに応えるため、2線出力(Dual USB3)を採用した1200万画素のCMOSセンサー(※2)を搭載したカメラの販売を2018年7月より開始いたします。 解像度は、4096(H) x 3000(V)で、フレー… -
2017/08/09
さらに機種を拡充、GigEインターフェースカメラ
映像システムソリューションの専門企業・東芝テリー株式会社(東京都日野市、社長・井村 和久)は、産業用カメラとして標準的なGigE(※1)インターフェースを採用したカメラ(BGシリーズ)に310万画素(IMX265) と500万画素(IMX264) のCMOSセンサー(※2)を搭載したカメラの販売を2017年8月より開始いたします。 解像度は、2048(H) x 1536(V)(=3.1M)、244… -
2016/04/19
USB3.0セミナーを2016年度も開催決定
映像情報機器メーカーの東芝テリー株式会社 (東京都日野市、社長・林 幸宏)は、USB3.0インターフェースのカメラのさらなる普及のため、昨年度に開催して好評であった「USB3.0セミナー」を2016年度も継続して行うと発表した。 東芝テリーでは、昨年度を産業用カメラにおける「USB3.0元年」と位置づけ、技術者向けにセミナーを開催することにより、US… -
2012/11/06
USB3.0インターフェースの超小型・軽量CCDカメラ「Beesシリーズ」を発売
映像情報機器メーカーの東芝テリー株式会社 (東京都日野市、社長・林 幸宏)は、主に組み込み用途向けにUSB3.0(※1)インターフェースを採用したCCD(※2)カメラシリーズ(Bees)を商品化しました。 白黒、カラー各々、解像度はVGA(1/2 型、1/3 型)115fps、XGA(1/3型)36fps、SXGA(1/3型)29fps の各3機種の計8機種がリリース予定です。なお、販売スケジ… -
2012/10/31
電源供給型Gigabit Ethernetインターフェース採用の超小型・軽量CCDカメラを発売
映像情報機器メーカーの東芝テリー株式会社(東京都日野市、社長・林 幸宏)は、主に組み込み用途向けにGigabit Ethernet(R)(※1)インターフェース規格IEEE802.3abを採用したCCD(※2)カメラリーズを商品化しました。 白黒、カラー各々、解像度はVGA(1/2 型、1/3 型)115fps、XGA(1/3型)36fps、SXGA(1/3型)29fps の各3機種の計8機種がリリース予定です… -
2011/10/04
組込み用途向け、毎秒125フレームの1/3型CCDカメラを発売
映像情報機器メーカーの東芝テリー株式会社 (東京都日野市、社長・林 幸宏)は、組み込み用途向けに1/3型CCDセンサ(※1)採用でフレームレート(※ 2)が125fpsの『B/WカメラCSCV125BC3』を商品化しました。 従来は困難であった高フレームレート化を実現しかつ29mm立方(突起部を除く)という小型化を実現。販売開始は2011年10月からの予定です。 ≪主な… -
2010/11/30
前面20mm角の 『超小型CCDカメラ CSCLV90BC3 』を発売
映像情報機器メーカーの東芝テリー株式会社 (東京都日野市、社長・狩集敬一郎)は、組み込み用途向けに1/3型CCDセンサ(※1)採用の超小型B/WカメラCSCLV90BC3を商品化しました。 独自の実装技術の採用により、20mm立方(突起部を除く)という小型化を実現いたしました。 なお、販売開始は2011年3月からの予定です。 ■主な特長 1.超小型・軽量 突起部… -
2010/11/12
1/2.8型高感度CMOSセンサ採用のFull HDカラーカメラを発売
映像情報機器メーカーの東芝テリー株式会社 (東京都日野市、社長・狩集敬一郎)は、観察用途向けに1/2.8型CMOSセンサ採用の(※1)Full HD出力(※2)のカラーカメラCSDW2M60CM28を開発、商品化しました。当カメラの映像出力はDVI-D(※3)を採用しており、モニタに直接接続が可能となっております。なお、販売開始は2011年1月からの予定です。 ■主な… -
2008/05/21
有効画素数1258万画素CMOSを搭載した超高精細高速カメラを開発
東芝テリー株式会社は、画像処理用途に特化した有効画素1258万画素CMOSイメージセンサを搭載したカメラCSC12M25BMP19を開発、CleverDragonシリーズの拡充を致しました。 CSC12M25BMP19に搭載しているCMOSイメージセンサは、画像処理用途で要求される機能を高次元で満たす為に当社独自に開発を行い1258万画素という高精細且つ25フレーム/秒という高…
12件中 1-12件 1ページ目を表示