導入事例資料 英国グレート・ウェスタン鉄道の3Dプリンタ造形の活用例
最終更新日:2024/09/02
このページを印刷製品カタログ・資料
- 導入事例資料 英国グレート・ウェスタン鉄道の3Dプリンタ造形の活用例
ファイル形式:pdf ファイルサイズ:0.51MB本資料は、英・グレート・ウェスタン鉄道(GWR)における3Dプリンタ造形の活用例を紹介する導入事例資料。GWRは旧型車両を改造して使用しており、国内唯一の急速充電式バッテリートレインのパイオニアとなっている。英国の鉄道網の大部分は、標準的な送電線による電化が行われていないため、現状では高価で公害の多いディーゼル列車が唯一の選択肢となっているが、GWRは、輸送のサステナビリティに向けた創造的な転換により、古いD78型ロンドン・ディストリクト・ラインの車両を回収し、最新のバッテリー式電気ユニットに改修している。そしてGWRは、列車が駅に停車している間にバッテリーを充電する、独創的な急速充電「レールとシューギア」システムを開発。このシューギアの部品を保護するためのカバーに工業用3Dプリンタが利用されている。
関連製品カタログ・資料
会社情報
当社は、3Dプリンティング技術を通じてアイデアが現実になる世界を思い描いています。人の心が生み出す想像力は無限です。限界は物理的なものであり、克服することができます。当社が取り組んでいるのは、エンジニア、メーカー、教育担当者、デザイナー、医師、その他のクリエーターをそれぞれの制約から解放することです。積層技術の可能性により、人には不可能と思われた挑戦が可能になっています。
(株)ストラタシス・ジャパン
〒 104-0033 中央区新川1-16-3 住友不動産茅場町ビル3F
電話 : 03-5542-0042
https://www.stratasys.co.jp/詳細はこちら
製品ご紹介
DLP-P3(光造形)方式 工業用3Dプリンタ
ソリューションガイド 3Dプリンタの造形による視覚的プロトタイピング
技術資料 3Dプリンタ「10の事例」でみる製造現場での取り組み
技術資料 自動車業界向け:3Dプリンタ「技術」の選び方
SAF方式3Dプリンタ H350
セミナー「『アジャイル型開発』の実現!3Dプリンタ製『代替部品』の活用方法を学ぶ」
PolyJet方式3Dプリンタ J35 Pro
セミナー「製造現場を動かし続ける3Dプリンタ『アディティブ・マニュファクチャリング』のチカラ」
自動車製造 3Dプリンタテクノロジーソリューション
導入事例資料 Microsoft社 コントローラの試作に高度な3Dプリンタを活用