ニュースリリース一覧
117ページ目を表示
-
2019/02/05
不揮発性メモリのFRAMでは最大メモリ容量となる8Mビット品を開発
富士通セミコンダクター株式会社は、FRAMの製品ラインナップでは最大メモリ容量となる8MビットFRAM「MB85R8M2T」を開発し、今月から量産品を提供しています。 本製品は、1.8V~3.6Vのワイドレンジで動作し、SRAM互…>>詳細を見る -
2019/02/05
-55℃での低温動作を保証する64K ビット FRAMを開発
富士通セミコンダクター株式会社は、-55℃という非常に低い温度環境下での動作を保証するメモリとして、64KビットFRAM「MB85RS64TU」を開発し、量産品を提供しています。 本製品は、1.8V~3.6Vのワイドレンジの動作…>>詳細を見る -
2019/02/05
新製品、狭い場所の研削やパイプの内面仕上げ作業に最適な長軸型ストレー…
不二空機株式会社(本社:大阪市東成区)は、長軸型ストレートグラインダ「FG-26HL-1シリーズ」および「FG-26HL-2シリーズ」の後継機となる「FG-26HL-10シリーズ」および「FG-26HL-20シリーズ」の販売を開始します…>>詳細を見る -
2019/02/05
新製品 耐久性に優れた高出力ベビーグラインダ
不二空機株式会社(本社:大阪市東成区)は、ベビーグラインダ「FG-26H-1シリーズ」および「FG-26H-2シリーズ」の後継機となる「FG-26H-10シリーズ」および「FG-26H-20シリーズ」の販売を開始します。 ベビーグラ…>>詳細を見る -
2019/02/01
新製品・超音波厚さ計「CMX/CMX DL - Version II」の販売開始のお知らせ
~膜厚と母材(素地)の厚さを同時測定する超音波厚さ計「CMX」をVersion IIにモデルチェンジ~ 超音波検査機器の販売を行うダコタ・ジャパン株式会社(本社:さいたま市、代表取締役:深澤 義知)は、新製品の超音波…>>詳細を見る -
2019/02/01
信号信頼性に優れ100mまでの長距離伝送を実現する高解像度ディスプレイ用…
2019年2月1日 - 世界トップクラスのコネクターメーカーである米モレックス社の日本法人・日本モレックス合同会社(本社:神奈川県大和市、社長:梶 純一)は、光ケーブルを用いて優れた信号信頼性と最長100mの長距…>>詳細を見る -
2019/02/01
ビシェイ社、第4世代600V Eシリーズ パワーMOSFETを発表、業界最小3.1 Ω*n…
~Superjunctionデバイス、導通損失およびスイッチング損失を低減、テレコム、産業、企業用途向けに高効率を提供~ ビシェイ・インターテクノロジー社(米国ペンシルバニア州、NYSE:VSH、日本法人:ビシェイジャパ…>>詳細を見る -
2019/02/01
SenseAir社 新世代NDIR式CO2センサ「Senseair Sunrise」 を発売
~国内販売開始~ スウェーデン本社SenseAir社の日本国内代理店である株式会社サカキコーポレーション(代表取締役社長:坂木英一)は、新製品の低消費電力、NDIR(非分散型赤外線吸収法)式のCO2センサ「Senseair Su…>>詳細を見る -
2019/01/31
AQ2200用光源モジュールを開発・発売
~光通信関連デバイスの生産ライン用試験・検査システムに最適~ 横河計測株式会社(本社:東京都武蔵野市、社長:山崎 正晴)は、当社の光通信関連機器用マルチアプリケーションテストシステムAQ2200シリーズの新ラ…>>詳細を見る -
2019/01/31
ビシェイ社、TMBS®ダイオードをSMFパッケージで発表、スペース削減、電力…
~1A~3Aデバイス、45V~150Vの耐圧、0.36Vの低い順方向電圧を提供~ ビシェイ・インターテクノロジー社(米国ペンシルバニア州、NYSE:VSH、日本法人:ビシェイジャパン株式会社、東京都渋谷区、代表取締役社長:…>>詳細を見る -
2019/01/31
第30回 設計・製造ソリューション展(DMS)出展のご案内
この度、株式会社ECADソリューションズと日東工業株式会社の2社共同で、「ものづくりワールド2019 第30回 設計・製造ソリューション展(DMS)」に出展する運びとなりました。 今年は「FA技術者のためのECADが設計情報…>>詳細を見る -
2019/01/30
高機能の特殊スプリング技術を応用した「Waveclips(ウェーブクリップ)」…
創業54年を迎える精密工業用部品メーカーが誇る高い技術力を、オンリーワンのアイテムにこだわるユーザーに提供。指や爪に負担をかけることなく、スムーズにキーホルダーにキーをとりつけられる新商品です。 高い…>>詳細を見る -
2019/01/28
電流情報量診断システムを用いたクラウド型回転機械診断サービス【TM-CLOU…
~回転機械の診断コストの削減と手軽さを追求~ 株式会社 高田工業所(所在地:福岡県北九州市、代表取締役社長:高田 寿一郎)は、回転機械の診断において電流情報量診断システム(T-MCMA)を利用したクラウド型回転…>>詳細を見る -
2019/01/28
優しい低温ソルダペースト「L29-145HF」
千住金属工業株式会社(本社:東京、社長:鈴木良一)は、優しい低温ソルダペーストL29-145HFを販売開始しました。千住金属工業は来るEV時代に、自動車のセンシングに使用されるカメラモジュールなどの光学部品や自…>>詳細を見る -
2019/01/24
ビシェイ社、4040ケースサイズ車載グレードIHLP®インダクタを高さ5.4mmで…
~AEC-Q200準拠デバイス、低DCR、大電流、高インダクタンス、+155℃までの高温動作を提供、ボンネット内アプリケーションに最適~ ビシェイ・インターテクノロジー社(米国ペンシルバニア州、NYSE:VSH、日本法人:…>>詳細を見る -
2019/01/24
2019年2月6日(水)-7日(木) ET・IoT Technology名古屋2019に出展
ネクスコム・ジャパンは、 2019年2月6日(水)-7日(木)に吹上ホール(名古屋市中小企業振興会館)にて開催されます「第8回 次世代ものづくり基盤技術産業展 -TECH Biz EXPO 2019-」内、「ET・IoT Technology NAGOYA 201…>>詳細を見る -
2019/01/23
嵌合時の誤差やズレを吸収するフローティング構造を備えた1.25mmピッチ基…
2019年1月23日 - 世界トップクラスのコネクターメーカーである米モレックス社の日本法人・日本モレックス合同会社(本社:神奈川県大和市、社長:梶 純一)は、広いフローティング幅を備えることで組み立て工程を簡…>>詳細を見る -
2019/01/23
ジュラコン® POM医療用グレード:PMシリーズ展開へ
~トパス® COCに加えジュラコン® POM「PMシリーズ」も医療・ヘルスケア市場向けに展開へ~ ポリプラスチックスグループは、高純度のトパス® COC材料を長年医療・ヘルスケア市場に提供してきました。弊社トパスは各…>>詳細を見る -
2019/01/22
はさみやすさを追求したクランプメータのラインアップ強化 ACクランプメー…
HIOKI(日置電機株式会社:長野県上田市、代表取締役社長:細谷和俊)はこのたびジョー(センサ部)の形状を一新し、「はさみやすさ」を追求した交流電流計「ACクランプメータCM4141、CM4142(ともに定格2000A)」を発売…>>詳細を見る -
2019/01/22
「吸湿性樹脂ペレット S-KID」のページを公開しました
乾燥剤の機能を付与した吸湿性樹脂ペレット『S-KID(エスキッド)』のページを公開しました。 ◆『吸湿性樹脂ペレット S-KID(エスキッド)』 http://www.sasaki-c.co.jp/business/drykeep/skid.html?190122 『…>>詳細を見る
117ページ目を表示