ニュースリリース一覧
31ページ目を表示
-
2012/08/01
フェアチャイルドセミコンダクター、基板占有面積の削減と設計時間の短縮…
LED照明市場の成長が伸びを続けるのに伴い、設計者は、世界のエネルギー規制に準拠する一方、限られた基板面積の中で必要な保護機能を備え、高いシステム信頼性を確保し、更に、サプライチェーン・ロジスティクスの…>>詳細を見る -
2012/07/27
過渡電圧、過電流、入出力への逆電圧に対して総合的な保護を行う理想ダイ…
リニアテクノロジー、「LTC4364」を販売開始 2012年7月23日、リニアテクノロジー株式会社は、車載、航空および産業用システムなどの4V〜80Vの電子部品に対しコンパクトで低損失の保護機能を与える、理想ダイオード…>>詳細を見る -
2012/07/27
入力および出力の電流制限と電流モニタを特長とする20V、2.5A (IOUT)同期…
リニアテクノロジー、「LTC3626」を販売開始 2012年7月19日、リニアテクノロジー株式会社は、入力および出力両方の電流制限と電流モニタを行う高効率3MHz同期整流式降圧レギュレータ「LTC3626」の販売を開始しまし…>>詳細を見る -
2012/07/23
0.05mm超薄ガラスを非接触にて搬送する「ベルヌーイチャック」
「0.05mm超薄型ガラス非接触搬送装置」の非接触吸引機構はは空気噴出ノズルの直下に気体偏向器を設けております。 気体偏向器により、ノズルより噴出した高圧空気流は直角方向に変流され、直接超薄型ガラスに衝突し…>>詳細を見る -
2012/07/18
消費電流が2.7μAの42V、2.5A(IOUT)および5A(IOUT)、2MHz降圧DC/DCコン…
リニアテクノロジー、「LT3975/LT3976」を販売開始 消費電流が2.7μAの42V、2.5A(IOUT)および5A (IOUT)、2MHz降圧DC/DCコンバータ 2012年7月18日 リニアテクノロジー株式会社は、2.5Aの連続出力電流を供給可能で…>>詳細を見る -
2012/07/18
100%デューティサイクル動作の40V入力、クワッド1A(IOUT)降圧スイッチン…
リニアテクノロジー、「LT3504」を販売開始 100%デューティサイクル動作の40V入力、クワッド1A (IOUT)降圧スイッチング・レギュレータ 2012年7月9日 リニアテクノロジー株式会社は、100%のデューティサイクルで…>>詳細を見る -
2012/07/13
フェアチャイルドセミコンダクター、ポータブル・イノベート2012に出展
高性能パワー半導体とモバイル向け半導体製品で世界をリードするフェアチャイルドセミコンダクター(NYSE: FCS)は先進のプロセスとパッケージ技術を用いて充実したパワー、アナログ、およびミックスト・シグナルソ…>>詳細を見る -
2012/07/12
SiCパワー半導体モジュールのサンプルを提供開始
三菱電機株式会社は、次世代パワー半導体材料のSiC※1を用いたSBD※2やMOSFET※3搭載の家電製品・産業機器向けSiCパワー半導体モジュール5品種を7月31日から順次サンプル提供開始します。 SiCを用いることで、インバ…>>詳細を見る -
2012/07/10
発光素子「フォトダイオード/中赤外波長対応フォトダイオード(PD)」
LED Microsensor(LEDマイクロセンサー)社は、中赤外波長LEDに対応したPDをご提供しています。 中赤外波長LEDと併せて、ガス分析・画像処理・医療用とに使用されています。 温度コントロールすることで、カットオ…>>詳細を見る -
2012/07/03
フェアチャイルドセミコンダクター、安全性と信頼性を強化しシステムデザ…
消費者の電子機器に依存する度合いが増加し、メーカーが製品の機能を充実させる中、プラグの誤挿入のような単純ミス、そして静電気放電(ESD)あるいは雷による電気現象がシステム障害を引き起こすという固有のリス…>>詳細を見る -
2012/06/21
保護回路を集積し、スイッチモード電源の信頼性向上・省スペース化を実現…
スイッチモード電源(SMPS)の設計者は高効率と高信頼性に加え最適化されたシステム性能を備えた省スペースおよびコスト効果の高い電源ソリューションを必要としています。このように複雑な課題と取り組む設計者を…>>詳細を見る -
2012/06/15
Tegra3を搭載した産業用ボードコンピュータを販売開始
Tegra3評価キットは、産業用ARMプロセッサボードコンピュータの標準規格QSevenにクアッドコアARM Cortex-A9コアTegra3を搭載しており、HDMIやPCIExpress、USB、Gigaethernetを標準装備した仕様となっています。さら…>>詳細を見る -
2012/06/14
SiC-SBDとSiC-MOSFETを1パッケージ化し、量産開始。インバータにおける電…
<要旨> 半導体メーカーのローム株式会社(本社:京都市)は、産業機器や太陽光発電のパワーコンディショナー等のインバータ、コンバータ向けに、耐圧1200Vの第2世代SiC(シリコンカーバイド:炭化ケイ素)MOSFET「SCH…>>詳細を見る -
2012/06/14
2個のショットキ・ダイオードに代わって、高電力アプリケーションで効率的…
リニアテクノロジー、「LTC4353」を販売開始 2個のショットキ・ダイオードに代わって、高電力アプリケーションで効率的な電源OR接続と電源ホールドアップを実現するデュアル理想ダイオード・コントローラ 2012年6…>>詳細を見る -
2012/06/12
独国「First Sensor」社と販売代理店契約締結。カスタムフォトダイオード…
エレクトロニクス商社の丸文株式会社(社長:稲村 明彦、本社:東京都中央区、資本金:62億1,450万円、以下 丸文)は、このたび光センサーメーカーの独国「First Sensor AG(以下ファーストセンサー社)」と販売代…>>詳細を見る -
2012/06/12
業界最高クラスの低暗電流6μA(従来比80%減)を実現した車載用LDOレギュレー…
<要旨> 半導体メーカーのローム株式会社(本社:京都市)は、※業界最高の低暗電流6μAを実現した耐圧50Vの車載用LDOレギュレータ「BD7xxL2EFJ-Cシリーズ」を開発しました。 ロームは、車載用LDOレギュレータ(以下、…>>詳細を見る -
2012/06/11
業界最小クラスの低VFを実現したSiCショットキーバリアダイオードを開発
<要旨> 半導体メーカーのローム株式会社(本社:京都市)は、太陽光発電のパワーコンディショナーや、産業機器、サーバー、エアコン等の電源回路向けに、※業界最小の順方向電圧(VF=1.35V)を実現した第2世代SiC(シ…>>詳細を見る -
2012/06/11
フェアチャイルドセミコンダクター、イグニッションコイルドライバ用に電…
現行そして新規のイグニッションシステムにおいて、低燃費かつ低排出量という厳しい要求を満たす為、オートモーティブの設計者はより特性の優れたイグニッションコイルドライバ技術を必要としています。このような…>>詳細を見る -
2012/06/06
LSI、東芝製19nmおよびインテル製20nmのNANDフラッシュで構成したSSDの動…
LSI Corporationは、最先端のフラッシュ・ストレージ・プロセッサとして市場から高い評価を受けているSandForce SF-2000 Flash Storage Processors (FSP) で、SSDアプリケーション向けのフラッシュ・メモリ・テクノ…>>詳細を見る -
2012/06/04
高信頼性の電源システムの設計を容易にする、新しい負荷電流分担ダイオー…
リニアテクノロジー、「LTC4370」を販売開始。 2012年6月4日 リニアテクノロジー株式会社は、逆方向電流防止機能を備えた初の電流分担コントローラ「LTC4370」の販売を開始しました。LTC4370はコマーシャルおよび…>>詳細を見る
31ページ目を表示