日本電波工業(株)のニュースリリース
15件中 1-15件 1ページ目を表示
-
2018/06/21
業界最高レベルの低位相ジッタ(57fs)3225サイズ差動出力水晶発振器を開発
日本電波工業(株)は、3.2×2.5×1.0mmサイズで業界最高レベル57fs(※1)の低位相ジッタを実現した差動出力水晶発振器を開発しました。2018年6月よりサンプル出荷を開始致します。 近年、5G/LTEなどのモバイル高速通信や、SONET/SDH、10Gbit/Ethernet、SATAおよびPCI-Expressといったシリアル通信において、高速化と大容量化における通信性能向上のため… -
2018/06/21
世界最小で業界最高レベルの低加速度感度(Low g-Sensitivity)温度補償水晶発振器を開発
日本電波工業(株)は、振動の影響を受けにくい低加速度感度(Low g-Sensitivity)(*1)の温度補償水晶発振器を開発し、この度サンプル出荷を開始しました。 2.0×1.6×0.7mmサイズの小型パッケージ品、および3.2×2.5×1.1mmサイズでStratum3規格・ITU-T TR-G8262規格に対応した高精度品の2種をラインナップし、通常の発振器と比較して約10倍の性能となる振… -
2017/10/30
世界最高性能クラスの周波数温度特性を実現した高安定TCXOを開発
日本電波工業(株)は、-40~+105℃の広温度範囲にて±100×10-9の温度特性を実現した高安定 TCXO(温度補償水晶発振器)「NT7050BB/BC」(サイズ 7.0×5.0×2.0mm)を開発致しました。 次世代Wi-Fi通信システム、通信ネットワークシステム(Stratum 3)、第5世代移動体通信方式(5G)等においては、データ量の増加と通信スピードの高速化に対応するために、基地局… -
2017/04/14
呼気中アンモニア検出センサを開発
日本電波工業(株)は、北九州市立大学国際環境工学部 李 丞祐教授との共同研究により、呼気中のアンモニアガス成分を高精度に計測可能なQCMセンサ(*1)を開発致しました。 糖尿病や高脂血症等の生活習慣病、がんといった様々な疾病と、発症時に生体内で増加するガスとの相関が以前より研究されております。そこで、胃がんの原因となるピロリ菌や肝臓… -
2017/03/13
国産・高精度、ガス計測センサの開発
日本電波工業(株)と国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は共同で、真空環境下において宇宙用材料等から放出されるガス(アウトガス)を計測するための新システムTwin QCMを世界で初めて開発しました。今回開発したシステムは、従来品に比べてその精度、安定度に優れた新しい方式のセンサで、今後、JAXAや国内のみならず世界の宇宙機開発におけ… -
2016/11/25
高周波マルチモード水晶発振器(*1)にて、世界最小クラス3225サイズ品(*2)および7050サイズ高精度品を開発
日本電波工業(株)は、3225サイズの小型品(サイズ 3.2×2.5×0.9mm)と、Stratum3規格・ITU-T TR-G8262規格に要求される総合周波数許容偏差(*3)Max.±4.6×10-6に対応した高精度品(サイズ 7.0×5.0×1.6mm)の2機種のマルチモード発振器を開発致しました。 小型、高精度品においても、従来品と同様に上限発振周波数は2100MHz、低ジッタ130fsを実現しておりま… -
2016/06/01
デジタルオーディオ向け、世界最小クラスの2016サイズ「低位相雑音水晶発振器」を開発
日本電波工業(株)は、デジタルオーディオ向け世界最小2016サイズ低位相雑音水晶発振器「NZ2016SDA」を開発致しました。当社従来品の低位相雑音水晶発振器と同サイズで総合周波数許容偏差(*1) Max.±50×10-6という高性能を維持し、位相雑音は世界最高水準(*2)の「-164dBc/1kHz-169dBc/10kHz」を実現しております。 スマートフォン、ポータブルオーデ… -
2016/03/30
携帯情報端末向け世界最小クラス(1612サイズ・高さ世界最薄Max.0.45mm)の温度センサ内蔵水晶振動子を開発
日本電波工業(株)は、温度センサ内蔵水晶振動子の当社従来品(サイズ2.0×1.6×Max.0.65mm)における、動作温度範囲-30℃~+85℃での周波数温度特性Max. ±12×10-6という高性能を維持し、1612サイズでは世界最薄の高さMax.0.45mmへと、より低背にした世界最小クラスの新機種「NX1612SB」(サイズ1.6×1.2×Max.0.45mm)※を開発致しました。 スマートフォンや… -
2015/11/25
高精度クロックにより高速かつ正確なデータ処理を実現する水晶振動子内蔵、低雑音「ジッターアッテネータ」を開発(6.0×6.0mm)
日本電波工業㈱は、小型水晶振動子とジッタークリーナICを一体化した低雑音の「ジッターアッテネータ」を開発致しました。 当製品は、無線基地局や光ネットワーク装置、計測器をはじめ、高精細画像のデータ処理を行う放送機器など高速かつ正確に大容量データ処理が必要な多くの産業用デジタル装置の低ジッターの高精度発振源の構築に貢献いたします… -
2013/09/26
20 x 20mmサイズとして世界最高性能クラス(周波数温度特性3ppb)のOCXOを開発
日本電波工業(株)は、20×20mmクラスのOCXO(恒温槽付水晶発振器)としては世界最高性能となる、周囲温度が-40〜+85℃においてMax.±3×10-9の周波数温度特性値を持つTwin-OCXO™シリーズの新機種を開発致しました(PINタイプ「NH20M20LB」/サイズ:20.0×20.0×10.5mm、SMDタイプ「NH25M22TA」/サイズ:25.4×22.0×12.1mm)。 このOCXOは、携帯電… -
2013/09/17
周波数温度特性を10ppbに向上させた小型SMDタイプOCXO(恒温槽付水晶発振器)を開発
日本電波工業(株)は、小型(サイズ14.3×9.4×6.5mm)、SMDタイプのOCXO(恒温槽付水晶発振器)の、当社従来商品での周波数温度特性値(Max.±20×10-9)を、Max.±10×10-9に向上したTwin-OCXO™の新機種「NH14M09TA」を開発致しました。 このOCXOは、通信トラフィック量の増大に対応するため都市部を中心に設置される小型基地局(マイクロセル、… -
2013/09/09
スマートフォン、タブレット向けに小型・低背・軽量・低消費電流の温度補償水晶発振器を開発
日本電波工業(株)は、スマートフォン、タブレットの軽量化・薄型化ニーズに対応した、世界最小クラスとなる、小型・低背・軽量で低消費電流の温度補償水晶発振器(TCXO)の新機種「NT1612SA」(サイズ1.65×1.25×0.6mm、重量0.005g)を開発致しました。 スマートフォンやタブレットなどの携帯情報端末は、高機能・多機能であると同時に、薄型・軽… -
2013/09/02
携帯端末用チップセット向け、世界最薄クラスの温度センサ内蔵水晶振動子「NX2016SF」を開発
日本電波工業(株)は、2016サイズ・温度センサ内蔵水晶振動子の当社従来商品における、温度範囲−30〜+85℃での周波数温度特性Max.±12×10-6という高性能を維持しつつ、高さを0.8mmから0.65mmへと、より低背にした世界最薄の新機種「NX2016SF」(サイズ2.0×1.6×0.65mm)を開発致しました。 スマートフォンやタブレットなどの携帯情報端末における、… -
2013/08/20
高温度対応、高精度・狭偏差、高速発振起動の32.768kHzクロック用水晶発振器を開発
日本電波工業(株)は、動作可能温度上限値がプラス105℃と高温での使用が可能で、かつ高精度のクロック用水晶発振器「NZ2520SG」(サイズ2.5×2.0×0.9mm)を開発致しました。 スマートフォン、タブレットなどの携帯情報端末をはじめ、多くのデジタル機器は、屋外など過酷な温度環境下でも確実に動作することが求められ、そのためには、これらデジタ… -
2013/08/06
業界最小クラス低消費電流のクロック用水晶発振器を開発
日本電波工業(株)は、業界最小クラスの消費電流(電圧1.8V・無負荷・40MHzの場合、Max. 0.7mA (ミリアンペア)となるクロック用水晶発振器「NZ2520SJ」(サイズ2.5×2.0×0.9mm)及び「NZ2016SJ」(サイズ2.0×1.6×0.8mm)の2機種を開発致しました。 クロック用水晶発振器は、コンピューターや各種デジタル情報端末機器において、高速処理を行う複数…
15件中 1-15件 1ページ目を表示