ニュースリリース一覧
30ページ目を表示
-
2010/09/30
理工学部の学生向けに安価でポータブルな教育用デバイスを提供
日本ナショナルインスツルメンツ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:池田亮太、以下日本NI)は本日、大学で工学を学ぶ学生向けのポータブルな計測器「NI myDAQ」を発表いたします。 NI myDAQ を採用すること…>>詳細を見る -
2010/09/17
高性能マルチシャーシシステムから低コストの堅牢なアプリケーションにま…
日本ナショナルインスツルメンツ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:池田亮太、 以下日本NI)は、リアルタイムテストおよびシミュレーションソフトウェアの最新版 「NI VeriStand 2010」をリリースいたします…>>詳細を見る -
2010/08/26
業界初の仕様を実現。光学性能と信号処理能力をさらに向上した光測定器「…
横河メータ&インスツルメンツ株式会社(本社:東京都立川市 社長:西島剛志)は、光通信用の機器や光学部品の開発、製造時に光特性を測る「光スペクトラムアナライザAQ6370C」を開発、販売を開始します。 「AQ637…>>詳細を見る -
2010/08/09
日本NI、USB対応のXシリーズマルチファンクションDAQをリリース
デジタル機能を向上させ、同時サンプリングオプションを備えた8種類のUSBデバイスを発表 日本ナショナルインスツルメンツ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:池田亮太、以下日本NI)は本日、USBに対応したX…>>詳細を見る -
2010/08/06
日本NI、業界初のPXI RFベクトルネットワークアナライザを発表
スループットを向上させる並列テストシステムがコンパクトに実現可能 日本ナショナルインスツルメンツ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:池田亮太、 以下日本NI)は本日、 PXI モジュール型としては業界…>>詳細を見る -
2010/08/05
日本NI、Gigabit Ethernet対応のデータ集録プラットフォームを新たにリリ…
最新のNI CompactDAQシステムで高速・分散型センサ計測を実現 日本ナショナルインスツルメンツ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:池田亮太、以下日本NI)は本日、モジュール式データ集録システム「NI Compa…>>詳細を見る -
2010/08/04
NI LabVIEW 2010、コンパイラの最適化でコード実行速度を向上
「LabVIEW Add-On Developer Program」始動により、LabVIEWプラットフォームへの新機能の追加や新規アプリケーションへの対応が可能に 日本ナショナルインスツルメンツ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:池…>>詳細を見る -
2010/08/03
岩通計測が軟磁性材料用磁気特性測定装置 B-Hアナライザ SY-8218を発売
岩通計測株式会社(本社: 東京都杉並区、社長:齋藤 操 以下”岩通計測”)は、ケイ素鋼板やフェライト、アモルファスなどの、軟磁性材料の磁気特性を安定・高確度に測定する、B-Hアナライザ SY-8218の販売を開始し…>>詳細を見る -
2010/08/03
岩通計測が電力測定市場に参入。英国Newtons4th社のパワーアナライザ関連…
<周波数レスポンス&インピーダンスアナライザ PSM1700シリーズの概要> PSM1700シリーズは、周波数レスポンスや、高調波、電力などを多角的に解析できる複合マルチメータで、Phase Sensitive Multi-meterの頭文…>>詳細を見る -
2010/08/03
岩通計測が電力測定市場に参入。英国Newtons4th社のパワーアナライザ関連…
<パワーアナライザ PPA5500シリーズの概要> 省エネ化は世界の潮流となっていますが、スマートグリッド/スマートコミュニティー構築の機運が高まる中、装置の省エネ性能向上は不可欠となっています。そこでは、…>>詳細を見る -
2010/07/30
マイクロメット社の計測機器
マイクロメット社はレーダー周波数(10GHz帯)を使用し、ブレーキ試験路等狭帯域での計測機器を提供します。 <製品一例> 共同ドップラーレーダーシステム CF-4 レーダートランスポンダーシステム CF-3 詳しく…>>詳細を見る -
2010/07/29
AC/DCクランププローブ「96095」発売中
小形軽量により持ち運びやすく、混み入った配線で威力を発揮するφ12mm口径。 DMMと組み合わせる(※1)ことにより、DMMでは測定できない電流でも測定、表示が可能となります。TY500シリーズとの組合せの場合は最大60…>>詳細を見る -
2010/07/28
Oxford Technical Solutions社の計測装置
RTシリーズは、慣性計測装置(3軸加速度計+3軸ジャイロ)とGPS受信機を組み合わせた高精度な計測装置です。 GPSを利用して測定のできる速度・距離・方位・位置だけでなく、車両挙動の測定も行うことができます。 …>>詳細を見る -
2010/07/28
スコープコーダDL850/スコープコーダビークルエディションDL850Vを発売い…
<高速・絶縁・多チャネル+CANで新たな測定領域へ> 省エネ機器の開発に最適:スコープコーダDL850 自動車設計・開発専用:スコープコーダビークルエディションDL850V ・高速100MS/s, 高分解能12bit, 絶縁1kV…>>詳細を見る -
2010/07/28
RACELOGIC社の計測システム
Racelogic社はGPSを利用した計測システムを提供します。 GPSからの速度・距離・方位・位置情報に加え、外部入力データを同期して記録することのできるデータロガーを取り扱っています。 <製品一例> VBOX…>>詳細を見る -
2010/06/16
IEEE 802.11nワイヤレスLANテストをさらに進化させるNI無線LAN計測ツール…
日本ナショナルインスツルメンツ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:池田亮太、 以下 日本NI)は本日、IEEE 802.11nワイヤレスLAN(WLAN)テスト用の新しい ソリューション、NI無線LAN計測ツールキット2.0を…>>詳細を見る -
2010/06/14
信号調節機能を内蔵「高性能PXI Expressデータ集録モジュール」を発表
多チャンネル計測システムの確度を向上させる歪み、 熱電対、および高電圧アナログ入力モジュール 日本ナショナルインスツルメンツ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:池田亮太、以下 日本NI)は本日、 PXI…>>詳細を見る -
2010/06/08
日本NI、Intel Core i7プロセッサを搭載した PXI Expressクアッドコアコ…
日本ナショナルインスツルメンツ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:池田亮太、 以下日本NI)は本日、Intel® Core™ i7-820QMクアッドコアプロセッサを搭載した 「NI PXIe-8133(高性能組込コントロ…>>詳細を見る -
2010/05/27
Max. 32 Ch 同時解析&110 dB ダイナミックレンジで音・振動解析を強力に…
トランスミッション・EV 用モータなどの自動車部品、プリンター・複写機などの OA 機器、パソコン・冷蔵庫などの家電機器など、我々の周りには音や振動を発する製品がたくさんあります。環境問題やエネルギ問題が世…>>詳細を見る -
2010/05/27
±0.1 % の高精度、50 μs 更新のアナログ出力の高速化を実現し、回転方向(…
TH-1000 シリーズトルク検出器は、これまでの小野測器トルク検出器の利点を生かしつつ、扱いやすさと機能・精度を向上させた新たな磁気式位相差方式のトルク検出器です。最大の特長である高耐久性、長寿命はそのま…>>詳細を見る
30ページ目を表示