ニュースリリース一覧
4ページ目を表示
-
2015/04/02
等温滴定型カロリメーター『MicroCal PEAQ-ITC』発売 オリジナルの解析…
スペクトリス株式会社 マルバーン事業部(事業本部所在地:兵庫県神戸市、代表取締役:山田 英美)は、等温滴定型カロリメーターの新製品MicroCal PEAQ-ITCを発売しました。 ■等温滴定型カロリメーターとは 等温滴…>>詳細を見る -
2015/02/17
「超音波のダイナミックシステム:液循環制御技術」を開発
超音波システム研究所(所在地:神奈川県相模原市)は、 ダイナミックシステムの統計的解析と制御に基づいた、 (赤池弘次/共著 中川東一郎/共著:サイエンス社) オリジナルの音圧測定解析技術(超音波テスター)…>>詳細を見る -
2015/02/14
「ステンレス容器」を利用した小型超音波システムを開発
超音波システム研究所(所在地:神奈川県相模原市)は、 *超音波振動子の設置による制御技術 *定在波の制御技術 *音響流の計測技術 ・・・を応用して <ステンレス容器>を利用した 小型超音波(40kHz …>>詳細を見る -
2015/01/11
Cometa水中用筋電計
Cometa社では、現在販売中の筋電計のMini Wave Infinityを水中用のハウジングをした水中用筋電計を販売を開始しました。 Mini Wave Infinityの性能を受け継いでいるため、7gと軽く加速度センサを内蔵しているため水…>>詳細を見る -
2015/01/08
低価格帯マーケットでの販売拡充、テストー製品 一部価格改定
株式会社テストー(横浜市港北区 代表取締役 宮川 正)は、2015年1月1日より風速、温度、湿度関連の環境測定器および食品用の温度・分析計のラインナップから、低価格帯の98製品を平均約30%値下げします。 今回の…>>詳細を見る -
2015/01/08
testo 赤外線サーモグラフィ 年度末キャンペーンのご案内
株式会社テストー(横浜市港北区 代表取締役社長 宮川 正)は2015年1月から3月末までの期間限定で、赤外線サーモグラフィの年度末キャンペーンを実施します。対象製品は保全現場向けのエントリーモデル「testo 870-…>>詳細を見る -
2014/12/25
Doric Lenses社製ハイパワーファイバ出力LED光源「LEDCシリーズ」を販売
オプトシリウス株式会社(東京都北区)は、カナダの光学部品メーカーであるDoric Lenses社のハイパワーファイバ出力LED光源 LEDCシリーズの販売を開始しました。 ≪製品概要≫ 本製品は、LEDの出力効率を上げる光学系…>>詳細を見る -
2014/11/07
レーザー回折式粒度分布測定装置 マスターサイザー3000用微量サンプル分散…
スペクトリス株式会社 マルバーン事業部(事業本部所在地:兵庫県神戸市、代表取締役:山田 英美)は、レーザー回折式粒度分布測定装置 マスターサイザー3000(以下、マスターサイザー3000)用、微量サンプル分散ユニッ…>>詳細を見る -
2014/07/09
NewカメラOqus7+リリース
Qualisysは、現在あるOqusカメラの最高スペックのOqus7(1200万画素)をバージョンアップさせてOqus7+としてこの冬にリリース致します。 Oqus7+は、1200万画素の解像度を誇りながらフル画角で300Hzのデータ計測を実現…>>詳細を見る -
2014/06/23
粒子径・ゼータ電位・分子量測定装置ゼータサイザーナノシリーズ用自動測…
スペクトリス株式会社 マルバーン事業部(事業本部所在地:兵庫県神戸市、代表取締役:山田 英美)は、粒子径・ゼータ電位・分子量測定装置ゼータサイザーナノシリーズに接続し、最大96サンプルを全自動で連続測定す…>>詳細を見る -
2014/01/06
コンパクト・サーモグラフィ「testo 870」を新発売
株式会社テストー(横浜市港北区 ゼネラルマネージャー 宮川 正)は2014年1月1日より、設備メンテナンスや建物診断の現場に適した小型軽量の赤外線サーモグラフィ「testo 870」を発売しています。 testo 870は、コ…>>詳細を見る -
2013/11/12
よりスピーディで簡易かつ精度の高い微生物検査の実施に役立つ「微生物の…
株式会社テクノシステム(東京都千代田区)は、スピーディで簡易かつ精度の高い微生物検査の実施に役立つ基礎知識と研究動向、検査事例を組み合わせた実務的解説書。「微生物の簡易迅速検査法」を11月16日に発刊し…>>詳細を見る -
2013/10/25
低価格でありながら人間工学に配慮したデザインと豊富な機能を搭載したサ…
好評のFLIR Ebxシリーズが新しくなって登場。低価格でありながら、クラス最高水準を実現。 赤外線サーモグラフィのグローバルリーディングカンパニーであるフリアーシステムズから、Ebxシリーズの改定版が登場しま…>>詳細を見る -
2013/10/25
低価格でありながら人間工学に配慮したデザインと豊富な機能を搭載したサ…
好評のFLIR Eシリーズが新しくなって登場。低価格でありながら、クラス最高水準を実現。 赤外線サーモグラフィのリーディングカンパニーであるフリアーシステムズから、Exxシリーズの改定版が登場しました。FLIR E…>>詳細を見る -
2013/10/10
光スペクトラムアナライザを中赤外域まで拡張
光学製品の総合メーカ、ソーラボ社(本社:米国ニュージャージ州ニュートン)は、1000〜5600nm (10000〜1786cm-1)の中赤外域にお使いいただける光スペクトラムアナライザ(OSA) OSA205を新たに発売いたしました。 OSA2…>>詳細を見る -
2013/10/08
「ACQUITY QDa 検出器」を発表、ボタンを押すだけで簡単に操作できる質量…
〜すべての分析科学者に質量検出の威力を〜 マサチューセッツ州ミルフォード - 2013/10/7 - ウォーターズコーポレーション(NYSE:WAT)は本日、新型のWaters® ACQUITY® QDa™ 検出器を発表します。…>>詳細を見る -
2013/06/14
携帯型ラマン測定器「IDRaman Mini」を販売開始
〜原料や薬品の受入検査や危険物等の監視に最適〜 オーシャンフォトニクス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:船木眞悟)は、同社が代理店を務める米国Ocean Optics社製の携帯型ラマン測定器「IDRaman Min…>>詳細を見る -
2013/05/15
水質分析計の作業効率改善に最適なツール「メモベース Plus」
メモベース Plusは、メモセンスセンサ用データ管理ソフトウェアです。 このソフトウェアをパソコンにインストールするだけで、パソコンが校正・メンテナンス最適化ツールになります。 メモセンスデータの自動データ…>>詳細を見る -
2013/04/11
サニタリ向けデジタル導電率センサ「CLS54D」を販売開始
デジタル導電率センサ CLS54D は、特に食品、飲料、医薬産業、バイオテクノロジー分野などサニタリ用途での使用に最適なセンサです。 温度応答性が26秒未満と迅速なため、特にインラインプロセスでの製品濃度・CI…>>詳細を見る -
2013/03/21
非コヒーレント・可視化用レーザー光源「CAVILUX」を販売開始
株式会社ノビテックは、レーザー専門メーカーであるフィンランド国CAVITAR社(キャビター:http://www.cavitar.com/)が開発した“非コヒーレント・可視化用レーザー光源『CAVILUX』”を、本年3月22日から正式に販売…>>詳細を見る
4ページ目を表示