ニュースリリース一覧
35ページ目を表示
-
2012/02/08
フェアチャイルドセミコンダクター、従来のトライアック調光、アナログ調…
LED照明は、蛍光灯、白熱電球など従来の光源からの置き換えソリューションとして期待されつつ進化してきました。しかし、住居や商業用としてのLED照明アプリケーションでは、20W以下のダウンライト(GU10/E17、E26/…>>詳細を見る -
2012/02/08
パワーブロックやDrMOSデバイスと共に動作するデュアル出力マルチフェーズ…
リニアテクノロジー、「LTC3861」を販売開始 パワーブロックやDrMOS デバイスと共に動作するデュアル出力マルチフェーズ降圧DC/DCコントローラ 2012年2月7日 リニアテクノロジー株式会社は、マルチフェーズ動作…>>詳細を見る -
2012/02/08
ミリオーム以下のDCRによる電流検出で真の電流モード制御を行う同期整流式…
リニアテクノロジー、「LTC3866」を販売開始 ミリオーム以下のDCRによる電流検出で真の電流モード制御を行う同期整流式降圧コントローラ 2012年2月8日 リニアテクノロジー株式会社は、電流モード同期整流式降圧DC…>>詳細を見る -
2012/01/31
フェアチャイルドセミコンダクター、ストラテジーズ・イン・ライト2012に…
高性能パワー半導体とモバイル向け半導体製品で世界をリードするフェアチャイルドセミコンダクター(NYSE: FCS)は、2012年2月7〜9日、米国カリフォルニア州サンタクララで行われるStrategies in Light 2012で、部品…>>詳細を見る -
2012/01/31
ビシェイ社、超薄型ChipLEDを超高輝度の白色およびその他6色を表面実装型…
ビシェイ社、超薄型ChipLEDを超高輝度の白色およびその他6色を、 表面実装型小型パッケージにて提供 有色LEDは450mcd、白色は180 mcdの高光度を高さ0.8mmで実現 ビシェイ・インターテクノロジー社(米国ペンシル…>>詳細を見る -
2012/01/31
サファイアウェハを非接触にてカセットにローダ・アンローダ可能なエンド…
「サファイアウエハ非接触エンドエフェクタ」は、気体を噴出することによりベルヌーイ効果により負圧を発生し、ウェハを空中に浮遊した非接触の状態にて懸垂保持します。 「サファイアウェハ非接触エンドエフェクタ…>>詳細を見る -
2012/01/30
新日本無線とシルバコ、アナログマスタースライス設計環境を構築
東京、および米国カリフォルニア州サンタクララ発 - 2012年1月26日 新日本無線株式会社(以下、新日本無線)とカリフォルニア州サンタクララに本社を置くSILVACO, Inc.(以下、シルバコ)は、本日、新日本無線の提…>>詳細を見る -
2012/01/30
フォルト保護を搭載したデュアル3A、2.5MHz、42V昇圧、反転DC/DCコンバータ
リニアテクノロジー、「LT8582」を販売開始 フォルト保護を搭載したデュアル3A、2.5MHz、42V昇圧/反転DC/DCコンバータ 2012年1月25日 リニアテクノロジー株式会社は、出力の短絡、入力/出力の過電圧および過熱状…>>詳細を見る -
2012/01/30
IIP2の最適化とDCオフセット・キャンセルにより、レシーバの性能を改善す…
リニアテクノロジー、「LTC5585」を販売開始 IIP2 の最適化とDC オフセット・キャンセルにより、レシーバの性能を改善する広帯域I/Q 復調器 2012年1月30日 リニアテクノロジー株式会社は、非常に優れた直線性(1.…>>詳細を見る -
2012/01/16
最大接合部温度150℃、60V過渡電圧保護付き36V入力、デュアル・トラッキン…
リニアテクノロジー、「LT3692A」Hグレード・バージョンを販売開始 最大接合部温度150℃、60V過渡電圧保護付き36V入力、デュアル・トラッキング3.5A(IOUT)、2.25MHz降圧DC/DC コンバータ 2012年1月12日 リニアテ…>>詳細を見る -
2012/01/16
最大150℃の接合部温度で動作するパワーオン・リセット・タイマとウォッチ…
リニアテクノロジー、「LT3641」Hグレード・バージョンを販売開始 最大150℃の接合部温度で動作する、パワーオン・リセット・タイマとウォッチドッグ・タイマを搭載した、55V過電圧保護付き42V入力、2MHzデュアル降…>>詳細を見る -
2012/01/16
100Vを超える過渡電圧から敏感な電子回路を保護する電流制限付き高電圧サ…
リニアテクノロジー、「LT4363」を販売開始 100Vを超える過渡電圧から敏感な電子回路を保護する、電流制限付き高電圧サージ・ストッパー 2012年1月16日 リニアテクノロジー株式会社は、高可用性電子システムを過…>>詳細を見る -
2012/01/11
±1LSBのINLとDNLを達成したデュアル18ビット電流出力SPI DAC
リニアテクノロジー、「LTC2758」を販売開始 ±1LSBの INL とDNLを達成したデュアル18ビット電流出力SPI DAC 2012年1月11日 リニアテクノロジー株式会社は、高性能デュアル18ビット電流出力D/Aコンバータ(DAC)「…>>詳細を見る -
2012/01/11
16ビットMCUとしては業界最小レベルのアクティブ電流と新しい低消費電力ス…
VBATによるバッテリバックアップ、RAMデータを保持する低消費電力スリープモード、LCDドライバを搭載したPIC24FJ128GA310 ファミリ。 2012年1月10日[NASDAQ: MCHP] – マイクロコントローラ、アナログ、Flash…>>詳細を見る -
2012/01/10
制限なく過電圧保護を行うフローティング・サージ・ストッパー
リニアテクノロジー、「LTC4366」を販売開始 制限なく過電圧保護を行うフローティング・サージ・ストッパー 2012年1月10日 リニアテクノロジー株式会社は、電子システム向けの過電圧保護コントローラ「LTC4366」…>>詳細を見る -
2012/01/05
LSI、HDDメーカー向けに28nmリード・チャネルを発表
LSI Corporationは、HDD用28nmリード・チャネル、TrueStore RC5100をOEM顧客向けに発表しました。RC5100はHDDメーカーに対して面積密度の増大、歩留まりの改善、低消費電力化を可能にする新しいデコーディング・ア…>>詳細を見る -
2011/12/26
小型・低消費電力デジタル電源制御用デジタルシグナルコントローラ「NJU20…
新日本無線株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役 小倉 良)では、スイッチング電源制御をデジタル方式で行なえる、小型・低消費電力のデジタル電源制御用デジタルシグナルコントローラー(以下、DSC)、NJU20300…>>詳細を見る -
2011/12/21
ラピスセミコンダクタがスマートメータに最適な無線通信LSI サンプル出荷…
〜業界最高水準の高性能無線特性で無線通信ネットワークの高安定、高品質に貢献〜 ロームグループのラピスセミコンダクタは、特定小電力無線局用の無線通信LSI「ML7396」のサンプル出荷を開始しました。本LSI は、…>>詳細を見る -
2011/12/20
差動出力電圧検出とクロック同期を備えた24V、15Aモノリシック同期整流式…
2011年12月20日 リニアテクノロジー株式会社は、差動出力電圧検出とクロック同期を備えた、高周波数、オン時間制御方式の同期整流式降圧DC/DCコンバータ「LTC3613」の販売を開始しました。LTC3613EWKHは、熱特性が…>>詳細を見る -
2011/12/20
フェアチャイルドセミコンダクター、エレクトレットコンデンサマイク出力…
フェアチャイルドセミコンダクタージャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:雨宮隆久)は、携帯機器向け高性能アナログオーディオ製品ポートフォリオを拡充すべくデジタルマイク・プリアンプ製品シリーズFAN38…>>詳細を見る
35ページ目を表示