ニュースリリース一覧
5ページ目を表示
-
2013/09/13
三菱プログラマブル表示器 GOT2000シリーズ「GT27モデル」を発売
三菱電機株式会社は、生産ラインの稼働状況の表示・監視、各機器の設定・操作を行うプログラマブル表示器「グラフィックオペレーションターミナル(GOT)」の新シリーズとして、操作性向上・設計工数の削減や効率化…>>詳細を見る -
2013/08/22
独立型システム用太陽電池充放電コントローラ「SolarAmp B」
〜世界最軽量クラス・名刺サイズのままで容量倍の新ラインアップ〜 株式会社電菱は太陽電池充放電コントローラ「SolarAmp B」の新ラインアップを2013年8月29日より販売開始致します。 「SolarAmp B」は2013年4月…>>詳細を見る -
2013/08/09
高度なオープンシステム設計プラットフォームを構成可能、組込み/制御監…
日本ナショナルインスツルメンツ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:池田亮太、以下日本NI)は、NI cRIO-9068 Software-Designed Controller(ソフトウェア設計型コントローラ)を発表しました。 本製品は、…>>詳細を見る -
2013/07/12
生産現場における機械・装置の駆動システムに新たな選択肢、「三菱センサ…
三菱電機株式会社は、生産現場の機械・装置等に組み込まれる駆動システムの新製品として、専用ドライブユニットとセンサレスPMモーターを組み合わせた「センサレスサーボ」を7月31日に発売します。本製品は、「第31…>>詳細を見る -
2013/04/24
Linux環境で豊富なアプリケーション活用を可能にする「C言語コントローラ …
三菱電機株式会社は、監視・分析・検査・上位通信などの用途において、汎用のC言語プログラムで製造ラインの各装置の制御を行う「MELSEC-QシリーズC言語コントローラ」の新製品として、パートナーOSとの組合せによ…>>詳細を見る -
2013/03/21
独立型システム用太陽電池充放電コントローラ「SolarAmp B」
〜世界最軽量クラス・安心設計・簡単設置・特許出願済(2013-035410)〜 株式会社電菱は、太陽電池充放電コントローラ「SolarAmp B」を2013年5月より販売開始致します。 「SolarAmp B」は細部までこだわったジャパ…>>詳細を見る -
2013/03/14
デジタルスチルカメラや監視カメラに最適な高精度光学式位置検出システム…
新日本無線株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小倉 良)では、デジタルスチルカメラや監視カメラなど光学機器のオートフォーカスやズーム動作時のレンズ位置検出に最適な、光学式位置検出システム「オプ…>>詳細を見る -
2013/01/10
特別企画撮影サポートアイテム、MP-101 電動雲台セットが新登場
この度、初めてリモコン雲台を利用される方や、限られた予算内での パフォーマンスをお求めの方に適した、雲台セットが登場しました。 オプションのカナリア製延長ケーブルや、赤外線制御ユニットを併用すれば、 遠…>>詳細を見る -
2012/11/28
プラントや石油、天然ガス生産設備の安全操業を支える安全計装システム「P…
横河電機株式会社(本社:東京都武蔵野市 代表取締役社長:海堀 周造)は、安全計装 システム「ProSafe(R)-RS(プロセーフ アールエス)」の機能を強化した「ProSafe-RS R3.02.00」を開発、11月28日から販売を開始…>>詳細を見る -
2012/11/06
シーケンサーと産業用センサーを簡単に接続・調整できるセンサソリューシ…
三菱電機株式会社は、生産設備の開発から保守までのトータルコスト削減に貢献する新コンセプト、センサーソリューション「iQ Sensor Solution」を11月5日に展開開始します。「iQ Sensor Solution」により、当社シー…>>詳細を見る -
2012/11/06
米国エネルギー独立安全保障法の適合証明番号取得済み、高性能省エネモー…
三菱電機株式会社は、米国エネルギー独立安全保障法(Energy Independence and Security Act 2010年12月19日施行:以下米国EISA法)の効率クラスIE3(プレミアム効率)を達成し、適合証明番号を取得した高性能省エ…>>詳細を見る -
2012/11/01
SiCパワー半導体モジュールを搭載した三菱CNC対応ドライブユニット「MDS-D…
三菱電機株式会社は、数値制御装置(CNC)に接続してモーターの駆動制御を行うドライブユニットの新製品として、SiC(炭化ケイ素)パワー半導体モジュールを搭載したマルチハイブリッドドライブユニット※1「MDS-DM2…>>詳細を見る -
2012/10/23
小型化と安全性・作業性を向上した新シリーズ、電磁開閉器「MS-Tシリーズ…
三菱電機株式会社は、産業用モーターなどの電源のオン・オフを行う電磁開閉器の新製品として、小型化と安全性・作業性を向上した「MS-Tシリーズ」を2012年10月26日に発売します。 電磁開閉器「MS-Tシリーズ」 ≪新…>>詳細を見る -
2012/10/23
産業用モーターの故障を1台で未然に防止する三菱マニュアルモータースター…
三菱電機株式会社は、産業用モーター向け開閉器の新製品として、過負荷電流や短絡発生時の事故電流を遮断し、産業用モーターの故障を1台で未然に防止できるマニュアルモータースターター「MMP-Tシリーズ」を10月26…>>詳細を見る -
2012/10/05
さらなる精巧さと安定感を備えて進化した3軸雲台
史上最高の3軸雲台が誕生!更なる精巧さと安定感を備えて進化しました。 この度、医療現場で実力を発揮する「3軸雲台」を一新し、リニューアル発売いたします。 今回のリニューアルでは、雲台としての完成度を極限…>>詳細を見る -
2012/09/19
日本NI、スマートグリッドにおけるパワーエレクトロニクスの商品化に大き…
日本ナショナルインスツルメンツ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:池田亮太、以下 日本NI)は、NI Single-Board RIO GPICを発表いたしました。 これは、組込システム設計のコストとリスクを大幅に低減する…>>詳細を見る -
2012/09/11
第2回 神戸ITフェスティバルのシューティングスポンサーとして協力します
この度、カナリアが、第2回 神戸ITフェスティバルのシューティングスポンサーとして 協力することになりました。 神戸ITフェスティバルは、「神戸」の地で開催する、地域貢献型の「IT」イベントです。 地域住民か…>>詳細を見る -
2012/09/07
日本NI、カスタマイズ可能な監視/制御システムの構築に最適な拡張シャー…
日本ナショナルインスツルメンツ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:池田亮太、以下 日本NI)は9月6日、8スロットのMXI-Express RIO 拡張シャーシ「NI 9154」と、4スロットのEthernet RIO 拡張シャーシ「NI 9…>>詳細を見る -
2012/08/29
AC/DCサーボモータドライバ「PMCB224/448」を新発売
◆サーボテクノ株式会社(神奈川県相模原市)では、AC/DCサーボモータドライバ「PMCB224/448」を新発売いたします。 ◆ PMCB224/448サーボドライバは、リニアスケール付シャフトモータを速度・トルク(電流)・位置…>>詳細を見る -
2012/08/29
より高速な情報処理を実現する「MELSEC-QシリーズC言語コントローラ」の新…
三菱電機株式会社は、汎用のC言語プログラムで製造ラインの各装置の多彩な制御を高精度に行う、MELSEC-QシリーズC言語コントローラの新製品「Q24DHCCPU-V」を8月31日に発売します。 ≪発売概要≫ ■製品名:MELSEC-Q…>>詳細を見る
5ページ目を表示