ニュースリリース一覧
10ページ目を表示
-
2011/06/29
ポジティブワン、レイゾナンス製NFCフォーラムのデジタルテストツール…
フランスに本社を置くレイゾンナンス社は、非接触型スマートカードNFCための完全かつ革新的なNFCデジタルアナライザ及びテストツールとして、市場で高い評価と実績を有している。日本でのモバイル市場の非接触型決…>>詳細を見る -
2011/06/17
仏テルマット社の寸法測定装置
フランスのテルマット社は、各関係機関で100万人以上に身体寸法測定・試着テストを行った末、かつてない人体の寸法測定用イノベーション製品「SYMCAD(シムキャド) II」を商品化しました。SYMCAD IIは、顧客の体の…>>詳細を見る -
2011/06/10
第15回 機械要素技術展に出展
今年も6月22日(水)〜24日(金)に東京ビッグサイトで開催される機械要素技術展に出展します。 今回は外観検査を高速で実現するSG-LSRAを初出展いたします。 ご来場の際は是非お立ち寄りください。 2011年6月22…>>詳細を見る -
2011/06/03
MonotaROブランドより、ディスポシリンジ(針無)6種類を発売
工業用間接資材※1通信販売最大手の株式会社MonotaRO(モノタロウ)(本社:兵庫県尼崎市、代表執行役社長:瀬戸欣哉、URL:http://www.monotaro.com/)は6月3日(金)、MonotaROプライベートブランド(PB)より、デ…>>詳細を見る -
2011/05/23
音源をリアルタイムに可視化する音源探査システムを共同開発
日本ナショナルインスツルメンツ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:池田亮太、 以下 日本NI)は本日、株式会社小野測器(本社:横浜市港北区、 代表取締役社長:小野雅道、以下小野測器)と株式会社イー・ア…>>詳細を見る -
2011/05/19
XTRAMUS社製トラフィックジェネレータ・テスタのご紹介
XTRAMUS(エクストラムス)社は、ハイパフォーマンスのスイッチ用ASICチップも開発・販売するメーカーです。そしてXTRAMUS社は自社開発したスイッチ用ASICチップの検証に安価で利用しやすい試験ツールも開発してきま…>>詳細を見る -
2011/05/19
ZTI社製IPテストツール製品のご案内
今までありそうでなかったテストツールです。豊富な機能でコストパフォーマンスの高いツールです。 ●Netdisturb IPネットワークエミュレータ、パケロス、遅延、帯域制御をネットワークに生成します。 ●LAN Traffi…>>詳細を見る -
2011/03/25
高機能フィルム技術展に検査用照明『S-Light SA160』を出展
高機能フィルム技術展に検査用照明『S-Light SA160』を出展。 日本技術センターは、4月13日(水)〜 15日(金)に、東京ビッグサイトで開催される『第2回高機能フィルム技術展』に新製品「S-Light SA160」を展示し…>>詳細を見る -
2010/12/02
高く浮上させるエアー浮上装置
浮上搬送装置「ハイフロータ](Pat.P)は、空気流によりに形成されたクッション室に定圧力域を生成し、圧力室式エアクッション作用によりシートを高く浮上させます。 従来の空気浮上搬送装置は、加圧空気を噴出させ…>>詳細を見る -
2010/11/26
高速インタフェース対応のFPD ドライバテストシステム「ST6731」開発・発…
横河電機株式会社(本社:東京都武蔵野市 代表取締役社長:海堀周造)は、高速インタフェースに対応したFPD ドライバテストシステム「ST6731」を開発しましたのでお知らせします。発売は2011 年3 月を予定していま…>>詳細を見る -
2010/11/25
高く浮上させ、高さレベルを一定維持して搬送するレーザースキャナー用 …
レーザースキャナー用表面欠陥装置用「高浮上非接触コンベア」(Pat.P)は、検査シートを高く浮上させて、一定浮上高さを維持し、レーザ光による表面欠陥検査装置の検査域を搬送します。 検査域では、シートは検査…>>詳細を見る -
2010/10/29
エコエンジェル、REACH規制SVHC第4次候補物質分析サービス開始
株式会社エコエンジェル(本社:横浜、代表者:川原博美)はREACH規制SVHC第四次候補物質の分析サービスを開始しました。 2010年8月30日、第四次SVHC候補リストとして新たに11物質が発表され、パブリックコンサル…>>詳細を見る -
2010/10/06
アバールデータ画像入力ボードの開発キットで使用できるOpenCV接続サンプ…
株式会社アバールデータは、自社の画像入力ボードシリーズで使用するソフトウェア開発キットSDK-AcapLib2用に、マシンビジョンのライブラリとしてオープンソースであるOpenCVに画像を送るための接続サンプルプログ…>>詳細を見る -
2010/09/24
磁気イメージングによる傷検査技術を開発
磁気イメージング*1による傷検査技術を開発 FDK株式会社(社長:小野統造)は、肉眼ではわかりにくい金属(磁性体)表面上の小さな傷(マイクロメートル*2〜)を非接触で検出し、可視化する技術の開発に成功い…>>詳細を見る -
2010/08/02
車両試験に関連する付属機器類も多数取扱っています
PROMENS HOCKENHEIM GmbH社の製品です。 車両走行試験に於ける試験車両の等価重量調整に最適な機材です。 ・NHTSA法規試験 ・操安性能評価試験/動力性能評価試験 座席にフィットします。 容積: 上部34ℓ…>>詳細を見る -
2010/08/02
車両試験に関連する付属機器類も多数取扱っています
ENGINE CONTROL AND MONITORING社の製品です。 エンジン動力性能試験、排気ガス分析試験、燃費評価に重要な機器です。>>詳細を見る -
2010/07/30
車両試験に関連する付属機器類も多数取扱っています
EXACT MACHINE CORP.の製品です。 NHTSA(アメリカ道路交通安全局)で規定されている過渡走行試験での転倒防止用機材です。 ロールオーバー試験,FMVSS126対応。>>詳細を見る -
2010/07/27
ハンディキャリブレータ 「CA11E/CA12E」 を発売中
<CA11E ハンディキャリブレータ(電圧電流タイプ)> 発生 : 直流電圧(最大30V)/直流電流(最大24mA) 測定 : 直流電圧(最大30V)/直流電流(最大100mA) 特長 : 4-20mAステップ、20mASINK、スイープループチ…>>詳細を見る -
2010/06/10
2010DCGユーザフォーラム開催のお知らせ
DCGシステムズは、半導体製品の設計デバッグ/欠陥解析/歩留まり改善の為に常に新しいソリューションを提供する不良解析装置メーカです。2010年7月8日/9日の2日間に渡り、ユーザフォーラムを開催いたします。新製品E…>>詳細を見る -
2010/05/12
「OPwave+ 新・完全日本語版分光用多機能ソフトウェア」をリリース
光関連機器の専門商社、オーシャンフォトニクス株式会社(本社: 東京都中野区、代表取締役 船木眞悟)は、米国オーシャンオプティクス社製の分光器用オペレーティングソフトウェア、「OPwave+(オーピーウェ…>>詳細を見る
10ページ目を表示