ニュースリリース一覧
2ページ目を表示
-
2019/06/10
バックパック型RGBカラー点群3Dマッピングライダー「LiBackpack C50)」を…
~建造物や地形等を高精度にカラー点群化~ このたび株式会社光響(本社:京都府京都市、代表取締役:住村 和彦)は、建造物や地形を簡単に点群データ化できる「LiBackpack C50」の販売を開始致しました。 本製品は…>>詳細を見る -
2019/05/25
株式会社光響、「LD(半導体レーザー)励起固体レーザー発振キット」の販売…
このたび株式会社光響(本社:京都府京都市、代表取締役:住村和彦)は、「LD(半導体レーザー)励起固体レーザー発振キット」を、5月27日(月)より販売致します。 本製品は、波長800nmの半導体レーザーが発するビーム…>>詳細を見る -
2019/05/16
最小サイズのMemosensセンサ用変換器
Liquiline Compact CM82はpH、ORP、導電率、溶存酸素、および塩素センサに対応の最小サイズ変換器です。このハウジングは非常に細く、センサと一緒にあらゆるホルダに収まります。Bluetoothを介してiOSまたはAndroi…>>詳細を見る -
2019/04/20
株式会社光響、実験・教材用に最適な「ラマン分光学習キット」の販売を開始
このたび株式会社光響(本社:京都府京都市、代表取締役:住村 和彦)は、物質分析に利用されるラマン効果を体験できる「ラマン分光学習キット」を4月22日から販売致します。本製品は、遮光用ボックスにCCDカメラや…>>詳細を見る -
2019/04/05
装着型の遠赤外線カメラが新登場!『ARTTHERMO‐4800』
~作業しながら温度監視&動画・静止画の記録が可能なハンズフリータイプ~ 株式会社アートレイは、産業用カメラメーカーです。画像処理アプリケーションの普及を目的に創業されました。以来画像インターフェース…>>詳細を見る -
2019/01/17
水素ガス発生装置を販売中
太陽計測では、パーカー・ハネフィン社製水素ガス発生装置を販売しています。ご興味がある方はご連絡お願いします>>詳細を見る -
2018/12/15
QRコード入りステンレスボトルの納入事例
製薬メーカー様納入 ○クランプバンドで締め込む、気密性に優れたボトルです。 ・識別番号を容器の蓋と側面にレーザーマークで印字しています。 ・QRコードを印字すれば、バーコードリーダーで瞬時に読み取りデー…>>詳細を見る -
2018/06/24
MIはNISTとグラフェンQHRを共同開発
NISTと新型抵抗標準のグラフェンQHR装置を開発しました。CPEM2018(パリ)で、NISTとMIから結果を発表します。>>詳細を見る -
2018/05/24
新製品 粒子径・ゼータ電位測定装置『ゼータサイザーPro/Ultra』発売の…
スペクトリス株式会社 マルバーン・パナリティカル事業部(代表取締役:山田 英美)は、新製品 粒子径・ゼータ電位測定装置 ゼータサイザーPro/Ultraを発売します。 マルバーン・パナリティカルの前身である英国マ…>>詳細を見る -
2018/05/16
測定感度を向上!高性能デスクトップタイプ エネルギー分散型蛍光X線分析…
スペクトリス株式会社 マルバーン・パナリティカル事業部(代表取締役:山田 英美)は、往来機よりも測定感度を向上させた高性能デスクトップタイプ エネルギー分散型蛍光X線分析装置『Epsilon(イプシロン)4』を2018…>>詳細を見る -
2017/09/25
まとめ買いでの特別価格+解析用ソフトウェア付き輸送用温湿度データロガ…
株式会社テストー(横浜市港北区 代表取締役 宮川 正)は、輸送用温湿度データロガーをまとめて購入すると特別価格が適用され、さらに解析用ソフトウェアが付属する、「testo 184 バンドルキャンペーン」を2017年9月1…>>詳細を見る -
2017/06/22
「ナノテクノロジー」の研究・開発<超音波の非線形制御技術>
超音波システム研究所は、 *複数の異なる周波数の振動子の「同時照射」技術 *間接容器の利用に関する「弾性波動」の応用技術 *振動子の固定方法による「定在波の制御」技術 *時系列データのフィードバック解析…>>詳細を見る -
2017/06/21
充電式超音波洗浄器(50kHz)を利用した実験動画 No.5
超音波システム研究所は、充電式超音波洗浄器(50kHz)と治工具(樹脂容器、ガラス容器、ステンレス容器)を利用した超音波制御技術に関する実験動画を公開しています。 超音波伝搬状態の変化を超音波テスターで測定・…>>詳細を見る -
2017/06/05
組み合わせ自由なファイバ型放射温度計 FTKXシリーズより『光学照準ヘッド…
赤外線計測機器を手掛ける、ジャパンセンサー株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:中島 寛)は、組み合わせ自由なファイバ型放射温度計 FTKXシリーズより『光学照準ヘッド』『CCDモニタオプション』を販売…>>詳細を見る -
2017/04/20
創業10周年を記念、IoTに対応した教育用の携帯接触角計「Smart contact Mo…
理化学機器関連事業を行う株式会社エキシマ(所在地:横浜市青葉区、代表取締役:佐藤友昭、日経会社コード:41295)は、教育用の携帯接触角計「Smart contact Mobile Entry」を、2017年4月24日に新発売します。 株…>>詳細を見る -
2017/04/11
ハイエンドサーモグラフィ「testo 885/890」を動画記録機能&卓上温湿度…
株式会社テストー(横浜市港北区 代表取締役 宮川 正)は、保全やR&D分野など幅広い用途に対応するハイエンドサーモグラフィtesto 885/890を2017年4月1日から9月30日までの間、動画記録機能と卓上温湿度計の2大特典付…>>詳細を見る -
2016/05/26
testo サーモグラフィ オータムキャンペーン
株式会社テストー(横浜市港北区 代表取締役 宮川 正)は「testo」ブランドを幅広い市場に認知してもらうことを目的に、2016 年8 月22 日より、ガンタイプのサーモグラフィを購入すると電気または環境測定器シリー…>>詳細を見る -
2016/05/09
接触角解析ソフト「SImage Entry Windows Software ベーシック入門仕様」…
株式会社エキシマ(社長:佐藤 友昭)は、材料や製品の表面状態を計測し品質管理ができる接触角計シリーズの新製品として、接触角解析ソフト「SImage Entry Windows 」 新発売を、2016年5月9日より発表いたします。 …>>詳細を見る -
2016/03/18
超小型近赤外ファイバマルチチャンネル分光器「FLAME-NIR」を発売
オーシャンオプティクスは、非冷却InGaAsディテクタをFLAME光学ベンチに搭載した新製品「FLAME-NIR」をリリースしました。 このFLAME-NIRは近赤外分光の新しい分野を広げます。 熱電気冷却なしのFLAME-NIRの消費電…>>詳細を見る -
2016/03/07
円形蛍光灯からの置き換えに最適な実体顕微鏡用白色LEDリング照明を発売
エーシック株式会社( 京都府宇治市、代表取締役社長:加藤和伸)は、2016年3月7日より実体顕微鏡用白色LEDリング照明(AU-9536W)を発売いたします。 近年、実体顕微鏡向けの照明として使われてきた円形蛍光灯が生産撤…>>詳細を見る
2ページ目を表示