ニュースリリース一覧
26ページ目を表示
-
2013/04/11
産業機器用電源や車載アクセサリに最適なMOSFET内蔵降圧スイッチングレギ…
新日本無線株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長:小倉 良)では、インバータ、プログラマブルコントローラなどの産業機器用電源や車載アクセサリなどに最適な、600mA/500kHz 小型パッケージ降圧スイッチン…>>詳細を見る -
2013/04/09
わずか3.5μAの暗電流で1Aを供給する17V、2.25MHz同期整流式降圧レギュレータ
〜リニアテクノロジー、「LTC3621/LTC3621-2」を販売開始〜 リニアテクノロジー株式会社は、0.6Vの低い出力電圧で最大1A の連続出力電流を供給する、17V入力が可能な高効率同期整流式降圧レギュレータ「LTC3621/LT…>>詳細を見る -
2013/04/04
18V対応の昇圧レギュレータ、幅広いディスプレイサイズのモバイル製品を支援
〜ディスプレイのサイズが異なる様々な製品に対し、簡単に再利用できる電源回路設計をシステム開発者に提供〜 ams(日本法人:amsジャパン株式会社、東京都品川区、カントリーマネージャー 岩本桂一)は本日、小…>>詳細を見る -
2013/04/01
わずか1個のインダクタ使用で設計を簡素化した60V入力低IQの反転型DC/DC …
〜リニアテクノロジー、「LTC3863」を販売開始〜 リニアテクノロジー株式会社は、1個のインダクタだけを使って正の入力電圧から負電圧を生成する、高電圧の反転型DC/DCコントローラ「LTC3863」の販売を開始しまし…>>詳細を見る -
2013/03/26
選択可能な入力フィルタリングを利用して付加ジッタを最小限に抑えるデュ…
〜リニアテクノロジー、「LTC6957」を販売開始〜 リニアテクノロジー株式会社は、正弦波を低位相ノイズのロジック・レベル信号に変換するのに最適な、DC〜300MHzデュアル出力バッファ/ドライバ/ロジック変換器「LT…>>詳細を見る -
2013/03/26
長時間のパワーオン・リセットやウォッチドッグ・タイマのアプリケーショ…
〜リニアテクノロジー、「LTC6995」を販売開始〜 リニアテクノロジー株式会社は、長時間のパワーオン・リセットやウォッチドッグ・タイマのアプリケーション向けに独自に設定可能な、シンプルかつ高精度の低周波ク…>>詳細を見る -
2013/03/25
新型の低電圧デジタル出力ホール効果センサを発表
メレキシス社はMLX92212シリーズに新たに加わるデジタル出力ホール効果センサーを発表しました。CMOSプロセスにより製作された同センサーは、AEC-Q100認定デバイスとして競争力の高い価格でロバストな車載グレード…>>詳細を見る -
2013/03/22
ARM Cortex-M0を搭載したPSoC 4アーキテクチャを発表、業界最高クラスの柔…
サイプレス セミコンダクタ社 (米国カリフォルニア州サンノゼ、NASDAQ:CY) は2012年3月20日 (米国時間)、PSoC 4プログラマブル システムオンチップ アーキテクチャを発表しました。PSoC 4アーキテクチャは、同社の…>>詳細を見る -
2013/03/19
伝導および放射ノイズを低くおさえ、入力電圧範囲が広い「250mA 昇降圧チ…
リニアテクノロジー、「LTC3245」を販売開始 リニアテクノロジー株式会社は、汎用性の高い250mA高電圧昇降圧チャージポンプ「LTC3245」の販売を開始しました。LTC3245は裏面に放熱パッドが付いた高さの低い(0.75mm…>>詳細を見る -
2013/03/18
暗電流がわずか1.3μAの15V、200mA 同期整流式昇降圧DC/DCコンバータ
リニアテクノロジー、「LTC3129」を販売開始 暗電流がわずか1.3μA の15V、200mA 同期整流式昇降圧DC/DCコンバータ リニアテクノロジー株式会社は、1セルまたは複数セルのバッテリをはじめ、太陽電池パネルやスー…>>詳細を見る -
2013/03/13
マルチレール・ロジック・デバイス向け、5出力の設定が可能な低ノイズ 1A …
〜リニアテクノロジー、「LTM8001」を販売開始〜 リニアテクノロジー株式会社は、5個の低ノイズ1Aリニア・レギュレータ・アレイを内蔵する降圧μModule (マイクロモジュール) レギュレータ「LTM8001」の販売を開始…>>詳細を見る -
2013/03/13
独立した入力を備えた超低ノイズのデュアル 750mA/250mA リニアLDOレギュ…
〜リニアテクノロジー、「LT3030」を販売開始〜 リニアテクノロジー株式会社は、チャネルごとに独立した入力とシャットダウン制御を備えた低ノイズ、低ドロップアウトのデュアル・レギュレータ「LT3030」の販売を…>>詳細を見る -
2013/03/11
新型アクティブ光センサインターフェースでジェスチャー認識の応用がさら…
MelexisのMLX75030は、苛酷な操作環境におけるロバストなマルチチャネルの近距離光感知システムの実装を容易にするために設計されたユニバーサルなアクティブ光センサインタフェイスです。独立した4つの内蔵光測定…>>詳細を見る -
2013/03/11
8mm2のTSOT-23パッケージに高精度リファレンスを内蔵する、最小の14ビット…
リニアテクノロジー、「LTC2314-14/LTC2315-12」を販売開始 リニアテクノロジー株式会社は、スペース重視のアプリケーション向けに競合ソリューションよりサイズを90%縮小した、小型8ピンTSOT-23パッケージの14ビ…>>詳細を見る -
2013/03/08
業界最小クラスの消費電流で電波監視を実現する無線LSIを開発
〜バッテリ機器の長寿命化に大きく貢献〜 <要旨> ロームグループのラピスセミコンダクタは、160〜510MHzの小電力セキュリティ無線局および特定小電力無線局用の無線通信LSI「ML7344J」を開発しました。本LSIは、…>>詳細を見る -
2013/03/07
米Intel社のタブレット向け、次世代Atom プロセッサ「Bay Trail」を最適に…
ローム株式会社は、米Intel®社が次世代タブレット向けに新たに開発した「Intel Atom™プロセッサ(開発コードネーム:Bay Trail™)」を用いたシステムを構成するのに最適な専用パワーマネジメントIC…>>詳細を見る -
2013/03/07
直列接続バッテリ・スタックの容量回復率を最大限に高める高効率の双方向…
リニアテクノロジー株式会社は、直列接続バッテリ・スタック内のセルの充電状態(SoC)を均等化する、高効率の双方向マルチセル・バッテリ・バランサ「LTC3300-1」の販売を開始しました。LTC3300-1は、熱特性が改善さ…>>詳細を見る -
2013/03/05
amsのインテリジェントLEDフラッシュドライバ、携帯電話カメラ視野内の画…
LEDドライバの革新:AS3649、フラッシュにおいて、リアルタイムに 安全なバッテリ出力能力に見合ったLED入力電流を実現 ams(日本法人:amsジャパン株式会社、東京都品川区、カントリーマネージャー 岩本桂一)は…>>詳細を見る -
2013/03/05
高速応答電流検出アプリケーションに適したプログラムが可能な高速ホール…
〜再生可能エネルギー、HEVおよびEV設計用の無接点検出〜 グリーン電力や可動性が推進される中、次世代の電流検出技術へのニーズが高まっています。メレキシスが発表したカスタムプログラム可能な MLX91209 高速ホ…>>詳細を見る -
2013/03/05
パワー半導体「SJ MOSトランジスタ」に関し、デンソーとライセンス契約締結
新日本無線株式会社(本社:東京都中央区 社長:小倉 良)は、車載用半導体の取組みを通じて関係を深めている株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、社長:加藤 宣明)と、同社が開発し世界トップクラス(※1)の低オ…>>詳細を見る
26ページ目を表示