ニュースリリース一覧
10ページ目を表示
-
2013/11/12
離床センサを採用、ナースコール連動と連動できるワイヤレスセットを新発売
ナースコール連動型ワイヤレスセットは、ナースコールを運用している施設で使用できる簡単便利なお知らせシステムです。 特長 ■同社製品「薄型マッ太君」「うーご君」を送信機HB-RSに接続するだけで、離床センサー…>>詳細を見る -
2013/11/01
愛知製鋼と業務提携を進める超高感度MIセンサの量産技術を確立
ローム株式会社(本社:京都市、社長:澤村 諭)と愛知製鋼株式会社(本社:愛知県東海市、社長:藤岡高広)は、2013年2月にセンサ事業分野における業務提携を行い、両社の技術を融合した開発・生産体制の構築を進…>>詳細を見る -
2013/09/30
プレートがはずれた際にナースコールで知らせる「離床センサ/体動コール …
離床センサー/体動コール「うーご君」は、患者様の上半身がベッドから起き上がるとプレートが本体から外れ、ナースコールでお知らせします。 コストパフォーマンスに優れた体動コール商品で、 不使用時はスイッチ…>>詳細を見る -
2013/09/30
衛生面に優れ、間口が広く薄型の「フットスイッチ/手術室用センサ」
〜つま先が大きな手術室用サンダルでも自動ドアの開閉が可能〜 最近、手術室用サンダルもクロックスタイプの足先が大きなサンダルが主流になっています。従来主流のフットスイッチは足を入れる間口が狭いため、足…>>詳細を見る -
2013/09/02
携帯端末用チップセット向け、世界最薄クラスの温度センサ内蔵水晶振動子…
日本電波工業(株)は、2016サイズ・温度センサ内蔵水晶振動子の当社従来商品における、温度範囲−30〜+85℃での周波数温度特性Max.±12×10-6という高性能を維持しつつ、高さを0.8mmから0.65mmへと、より低背にした世…>>詳細を見る -
2013/06/21
脈拍検出に最適な緑色LEDを搭載した反射型センサ「NJL5303R」
新日本無線株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小倉 良)では、脈拍検出に最適な緑色LED(発光波長570nm)とフォトトランジスタを1つのパッケージに搭載したフォトリフレクタ「NJL5303R」の出荷を開始しま…>>詳細を見る -
2013/06/11
産業用6軸MEMS SoCを発表
〜4×4mm QFNパッケージの産業アプリケーション向け6軸ソリューションのファミリ〜 米国、カリフォルニア州、サニーベル、2013年6月5日― InvenSense, Inc. コンスーマ・エレクトロニクス向けモーショントラッキング…>>詳細を見る -
2013/05/15
自動ドア赤外線センサ/ドアウェイ監視タイプ「SSP-52」を新発売
【SSP-52】は、SSP-42のバージョンアップモデルとして自社旧型品からの交換が可能になりました。更にecoモード搭載など、センサーの性能UP! 建物の美観を損なわずに広エリアを確保できる業界トップクラスの自動ド…>>詳細を見る -
2013/04/25
パルスオキシメータや脈拍計に最適な反射型センサ「NJL5501R」を開発
新日本無線株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長:小倉 良)では、パルスオキシメータ(酸素飽和度計)や脈拍計などに最適な、近赤外光(波長940nm)、赤色光(波長660nm)の2つのLEDとフォトトランジスタを1つのパ…>>詳細を見る -
2013/04/24
車載用の高精度インテリジェントバッテリセンサを新しいリファレンスデザ…
〜柔軟なアーキテクチャにより、最新のARMコア車載用マイクロコントローラの使用を可能に〜 ams(日本法人:amsジャパン株式会社、東京都品川区、カントリーマネージャー 岩本桂一)は本日、高精度なデータ収集フ…>>詳細を見る -
2013/04/17
業界トップクラスの超高感度デジタル光センサを発表
■インテリジェント光センサファミリ「TSL2591」、ディスプレイ/非ディスプレイ ■アプリケーションの性能および設計の自由度を大幅に改善 ams(日本法人:amsジャパン株式会社、東京都品川区、カントリーマネージ…>>詳細を見る -
2013/03/26
高剛性・高精度・超小型をあわせ持つ新製品「タフセンサ」を発売
株式会社マグネスケール(代表取締役社長 藤森徹)は、高剛性・高精度・超小型を併せ持つ新製品、「タフセンサ」を2013年3月25日に発売することを発表いたします。この「タフセンサ」は高精度で高耐久性なデジタル…>>詳細を見る -
2013/01/24
DC〜110GHzの熱電対パワー・センサ「R&S NRP-Z58」を販売開始
ローデ・シュワルツ・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役:笠井伸啓)は、2013年1月25日から、USBパワー・センサ R&S NRP-Zシリーズの最高周波数モデルR&S NRP-Z58の販売を開始します。 R&S NR…>>詳細を見る -
2013/01/18
トランスミッション制御ユニットのブラシレスDCモータをなめらかに、高効…
信頼性と高精度を提供するamsの位置センサ、トランスミッション制御ユニットのブラシレスDCモータをなめらかかつ高効率で駆動。 ams(日本法人:amsジャパン株式会社、東京都品川区、カントリーマネージャー 岩本…>>詳細を見る -
2012/12/13
車載用バッテリセンシングに最新の統合ソリューション「AS8515」を提供
〜シグナルプロセシング、電圧制御、LINトランシーバを単一パッケージにしたセンサインターフェース、高精度な直流電流、電圧、温度測定出力を提供〜 ams(日本法人:amsジャパン株式会社、東京都品川区、カントリ…>>詳細を見る -
2012/12/07
ドイツ工場新設のお知らせ
株式会社マグネスケールは、欧州地域での販売拡大のため、ドイツシュツットガルト市近郊に工場を新設することを発表いたします。今回の新設の目的は当社の工作機械向け主力製品であるマグネスケールの、ギルデマイ…>>詳細を見る -
2012/12/04
IRエミッタ、フォトPINダイオード、信号処理IC、16ビットADCを内蔵する近…
ビシェイ・インターテクノロジー社(米国ペンシルバニア州、NYSE: VSH、日本法人:ビシェイジャパン株式会社、東京都渋谷区、代表取締役社長:小澤政治)は本日、オプトエレクトロニクスの製品ポートフォリオを拡充…>>詳細を見る -
2012/11/15
安全性重視の車載用アプリケーション向け、次世代磁気位置センサを発表
〜高度な診断機能を有する高集積ロータリーセンサにより、ISO26262コンプライアンスが可能に〜 ams(日本法人:amsジャパン株式会社、東京都品川区、カントリーマネージャー 岩本桂一)は、ISO26262への準拠が必要…>>詳細を見る -
2012/10/10
オムロンとSTマイクロエレクトロニクス、ガス組成変動を補正するスマート…
最先端オートメーションのパイオニアであるオムロン株式会社と多種多様な電子機器に半導体を提供する世界的半導体メーカーのSTマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、次世代スマートガスメータ向けMEMS…>>詳細を見る -
2012/09/25
マイクロ波センサー「WaveEyes」シリーズ2機種を開発、販売開始へ
新日本無線株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長 小倉 良)は、Kバンド(24GHz帯)マイクロ波センサー、『WaveEyes(ウェーブ・アイズ)』シリーズ2機種、NJR4232およびNJR4262を開発しました。 【製品特長】 N…>>詳細を見る
10ページ目を表示