ニュースリリース一覧
4ページ目を表示
-
2020/08/31
最大11枚の拡張ボードが実装可能、最新のWindows10だけでなくWindows7も選…
コンテックは、第6世代(Skylake)および第7世代(Kaby Lake)のインテル Core プロセッサに対応した最大11枚の拡張ボードが実装できる産業用コンピュータを開発、「Solution-ePC Q1700シリーズ(以下、新製品)」と…>>詳細を見る -
2020/07/01
HTML5技術をベースにしたHMI/SCADAソフトウェア「CONPROSYS HMI System(CH…
株式会社コンテック(東京証券取引所第二部 証券コード6639)は、プラントや生産工程の監視・管理システムを容易に構築・運用できるHMI(Human Machine Interface)/SCADA(Supervisory Control And Data Acquisition)ソ…>>詳細を見る -
2020/06/16
オプテックスのワイヤレス満空管理システムがJPBアワード2019で最高位賞を…
~ シーン、目的、条件に合わせた駐車場満空管理の早期実現が評価 ~ オプテックス株式会社(本社:滋賀県大津市、代表取締役社長:上村 透、以下「オプテックス」)は、JPBアワード2019(主催:一般社団法人 日…>>詳細を見る -
2020/06/01
透過型フォトセンサ KI3662-AALF
KI3662 は、発光側に赤外発光ダイオード、受光側にフォトIC出力を採用した小型透過型フォトセンサです。>>詳細を見る -
2020/06/01
透過型フォトセンサ KI3674-AALF
KI3674は、発光側に赤外発光ダイオード、受光側にフォトトランジスタを採用した小型透過型フォトセンサです。>>詳細を見る -
2020/06/01
透過型フォトセンサ KI3664-AALF
KI3664は、発光側に赤外発光ダイオード、受光側にフォトトランジスタを採用した小型透過型フォトセンサです。>>詳細を見る -
2020/06/01
透過型フォトセンサ KI3663-AALF
KI3663 は、発光側に赤外発光ダイオード、受光側にフォトIC出力を採用した小型透過型フォトセンサです。>>詳細を見る -
2020/06/01
透過型フォトセンサ KI3654-AALF
KI3654 は、発光側に赤外発光ダイオード、受光側にフォトトランジスタを採用した小型透過型フォトセンサです。>>詳細を見る -
2020/06/01
透過型フォトセンサ KI3652-AALF
KI3652 は、発光側に赤外発光ダイオード、受光側にフォトIC出力を採用した小型透過型フォトセンサです。>>詳細を見る -
2020/05/29
透過型フォトセンサ KI3644-AALF
KI3644は、発光側に赤外発光ダイオード、受光側にフォトトランジスタを採用した小型透過型フォトセンサです。>>詳細を見る -
2020/05/29
透過型フォトセンサ KI3642-AALF
KI3642は、発光側に赤外発光ダイオード、受光側にフォトIC出力を採用した小型透過型フォトセンサです。>>詳細を見る -
2020/04/16
自動機械監視で重工産業における回転機器の信頼性向上を新ワイヤレスセン…
SKFは、重工産業機械の回転部品の状態を監視するためのコンパクトでコストパフォーマンスの高い振動および温度センサーをリリースしました。 主にSKF回転機械の運用最適化(REP)ソリューションの一部として使用す…>>詳細を見る -
2020/04/02
6kWまでのレーザパワーを計測可能なサーマルセンサーをリリース
コヒレント社(米国カリフォルニア州サンタクララ)は、2020年3月17日、同社製サーマルセンサー「PowerMax」シリーズにおいて、計測可能なレーザパワーを6kWまで拡大したことを発表した。 新製品である水冷式サー…>>詳細を見る -
2020/03/26
無接触回転角度センサ『CP-2HXシリーズ』の発売
【CP-2HXシリーズ】は、小型・薄型で、センサ部とシャフト部が分離したセパレートタイプの無接触式回転角度センサ。センサ部とシャフト部の隙間を最大4mmまで離しても検出が行える。センサ部の厚みは7mmで、機器組…>>詳細を見る -
2020/03/26
無接触回転角度センサ『CP36Uシリーズ』の発売
株式会社緑測器 (本社:東京都羽村市、代表取締役社長:佐藤和久、以下緑測器)は、2020年2月17日より、無接触回転角度センサ『CP36Uシリーズ』の発売を開始いたしました。 緑測器では、産業機器、建機・商用車輌…>>詳細を見る -
2020/03/17
自動ドア用非接触スイッチ「CleanSwitch」発売
自動ドア用非接触スイッチ「CleanSwitch」発売 ~ 使用される現場の衛生への配慮、感染リスク軽減に貢献 ~ オプテックス株式会社(本社:滋賀県大津市、代表取締役社長:上村 透、以下「オプテックス」)は、食品…>>詳細を見る -
2020/02/26
比色分析用アナライザ
比色分析はシリカ、硬度、ナトリウム、リン酸などの濃度を測定する場合に適用できます。エンドレスハウザーの独自開発によるディスペンサモジュールにより、Liquiline System アナライザ CA80 シリーズは正確な試薬…>>詳細を見る -
2020/01/29
ビシェイ社、I²Cインタフェース付きの統合型RGBC-IRカラーセンサーを低背…
~16ビットの解像度が特長、線形性と感度を向上~ ビシェイ・インターテクノロジー社(米国ペンシルバニア州、NYSE:VSH、日本法人:ビシェイジャパン株式会社、東京都渋谷区、代表取締役社長:小澤政治)は本日、…>>詳細を見る -
2020/01/28
ローコスト化を実現するスパッタリングリング方式を採用したロードセル「T…
ティアック株式会社(本社:東京都多摩市、代表取締役社長:英裕治)は、従来のひずみゲージ式ロードセルとは異なり、スパッタリングリング方式を採用したロードセルの提供を開始しました。 組み込み設備のコストダ…>>詳細を見る -
2020/01/16
ビシェイ社、近接センサーを発表、6µAの低消費電力を2.55×2.05×1.0mm SMD…
~コンシューマー、産業アプリケーションに最適~ ビシェイ・インターテクノロジー社(米国ペンシルバニア州、NYSE:VSH、日本法人:ビシェイジャパン株式会社、東京都渋谷区、代表取締役社長:小澤政治)のオプト…>>詳細を見る
4ページ目を表示